沖縄県那覇市Dアカデミー那覇校ホームページの画像

【初心者おすすめ!】Dアカデミー沖縄 那覇校をご紹介!【沖縄県那覇市のJUIDA認定ドローンスクール】

当記事では、九州の沖縄県那覇市で初心者の方でも安心してドローン資格を取得することができるドローンスクール『Dアカデミー沖縄 那覇校』をご紹介していきます。

2022年3月に最新情報を調査済みです

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

 

【沖縄県 那覇市ドローンスクール】Dアカデミー沖縄 那覇校

沖縄県那覇市Dアカデミー那覇校ホームページの画像

沖縄ドローンスクールは、「沖縄県那覇市」に位置するJUIDA認定制度に基づいた「認定スクール」です。

国土交通省の無人航空機管理団体として登録されている「JUIDA」に認定されているスクールということで、国土交通省に認定されている資格を取得することができます。

運営会社 概要

Dアカデミー沖縄 那覇校の運営会社は以下の通りです。

会社名 株式会社MIKATA
設立 2017年5月
住所 沖縄県那覇市牧志3-24-20 とみはらビル2F
お問合せ 電話  098-868-0160
FAX  098-917-4305
代表者 代表取締役 坂元 大
従業員 4名 + 外部スタッフ2名
業務内容 ドローンスクール運営
ドローン空撮業務
教育支援業務
一般社団法人災害ドローン沖縄ORG アドバイザー

https://saigai-drone-okinawa.org
関連会社 有限会社MIKATA (一般土木および建設工事事業)

▼Dアカデミー沖縄 那覇校の位置情報▼

Dアカデミー沖縄 那覇校のGoogleマップの画像

Dアカデミーアライアンスの紹介

Dアカデミーアライアンスは全国に展開している一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)認定スクールです。スクール運営以外に土木建築、農業、調査、点検、映像制作などの業務に携わる法人事業者が運営しており、全国に展開する各校との情報共有と連携により、知識、技術向上を図っています。

Dアカデミー沖縄 那覇校が選ばれる理由

1.初心者も安心できる講習体制

講習者のレベルをしっかり見極めた指導なので、自信がない方でもご安心してください。課題は最後まで徹底的に解決します。

2.マンツーマンでの指導

疑問、質問はその場で解決!実技は十分な時間を確保できるので習熟度の高い講習が実現できます。

3.アフターフォローが万全

修了したからと言って野放しにはしません。いつでも練習ができるように当スクールの練習場を開放し、不安のない操縦ができるまでしっかりフォローします。

JUIDA認定講習

受講するメリットは?

1.JUIDA資格取得が「正しい知識」と「確かな技術」を身につけている従事者の証となります。

2.ドローン業務においてお客様からの信用の獲得につながります。

3.国交省飛行許可承認申請において申請内容の一部簡略が可能となります。

操縦技能資格・安全運航管理資格講習

ドローンを操縦するための知識と基本的な操作のトレーニング、また安全運航管理の分野に関する定義や知識も学ぶことができます。
修了試験合格で当スクールの修了証を授与し、JUIDA証明書の申請が可能となります。

操縦技能+安全運行管理者資格講習(4日間コース)

・操縦技能講習

1日目
無人航空機概論
9:30~10:00
定義、適用事例、改正航空法の運用状況
法規制・ルール
10:00~11:00
国内法、ガイドライン、国際的動向
技術
11:00~12:00
飛行原理、機体構造、衛星測位システム、バッテーリー
昼休憩
12:00~13:00
電波と無線
13:00~14:00
電波とは、電波法、無人航空機で使える周波数帯、無線通信のメリット・デメリット、装置、注意事項通信
気象
14:00~15:00
微塵航空機と気象、風の吹くメカニズム、強風事例、積乱雲、台風情報、霧
運用
15:00~16:00
運用者の義務、飛行方法、操縦方法、確認事項、安全対策、SORAPASS(ソラパス)
操縦技能座学試験
16:00~17:00
試験と解説
レベル測定
17:00~17:30
シュミレーター操縦でレベルを測定
2日目
整備・点検
9:30~10:00
日常点検方法・整備・飛行前確認
GPSアシスト無の機体による
飛行訓練
10:00~17:00
安定した離陸・着陸、空中操作ができること
危険回避飛行訓練
※①-③はGPS援用とGPSなしの両方実地
10:00~17:00
①垂直離着陸 低高度 目視:機体後方
②ホバリング 目視:機体後方
③水平移動(前後左右)目視:機体後方
④垂直離着陸 高度から実地
⑤可視範囲での遠方飛行
⑥緊急時の操作
補修
17:00~17:30
(2日目のレベル測定で一定レベル未到達者のみ実地)
3日目
整備・点検
9:30~10:00
日常点検方法・整備・飛行前確認
自動航行実習
10:00~17:30
自動航行の設定方法・自動航行による
データ解析
10:00~17:30
飛行・トラブル発生時の操作介入
操縦技能実地試験
10:00~17:30
データ解析と計測方法・実地試験練習
10:00~17:30 実地試験結果発表・クロージング

・安全運航管理者講習

4日目
安全運行管理者の義務
9:30~10:00
安全の定義、リスクレベルの線引き、安全運航管理者とは
無人航空機に関するリスク
10:00~11:00
気象/風速、機体/要素部品、姿勢と航法の安定/制御
リスクに対する安全運行管理の手法①
11:00~12:00
リスクに対する安全運航管理者の目的と手法、製造者(設計者)により講じられる防護対策、使用者に講じられる防護対策
昼休憩
12:00~13:00
リスクに対する安全運航管理の手法②
13:00~16:00
使用者に講じられる防護対策講習、リスクアセスメントシートの記入と飛行準備について、残留リスクへの対応
安全運行管理者
16:00~17:00
試験と解説
補修
17:00~17:30
質疑応答

操縦技能資格講習(3日)

1日目
無人航空機概論
9:30~10:00
定義、適用事例、改正航空法の運用状況
法規制・ルール
10:00~11:00
国内法、ガイドライン、国際的動向
技術
11:00~12:00
飛行原理、機体構造、衛星測位システム、バッテリー
昼休憩
12:00~13:00
電波と無線
13:00~14:00
電波とは、電波法、、無人航空機で使える周波数帯、無線通信のメリット・デメリット、装置、注意事項通信
気象
14:00~15:00
無人航空機と気象、風の吹くメカニズム、強風事情、積乱雲、台風情報、霧
運用
15:00~16:00
運用者の義務、飛行方法、操縦方法、確認事項、安全対策、SORAPASS(ソラパス)
操縦技能座学試験
16:00~17:00
試験と解説
レベル測定
17:00~17:30
シュミレーター操縦でレベルを測定
2日目
整備・点検
9:30~10:00
日常点検方法・整備・飛行前確認
GPSアシスト無の機体による飛行訓練
10:00~17:00
安定した離陸、着陸、空中操作ができること
危険回避飛行訓練
※①-③は、GPS援用とGPSなしの両方実地
10:00~17:00
①垂直離着陸 低高度 目視:機体後方
②ホバリング 目視:機体後方
③水平移動(前後左右)目視:機体後方
④垂直離着陸 高度から実地
⑤可視範囲での遠方飛行
⑥緊急時の操作
補修
17:00~17:30
(2日目のレベル測定で一定レベル未到達者のみ実施)
3日目
整備・点検
9:30~10:00
日常点検方法・整備・飛行前確認
自動航行実習
10:00~17:30
自動運行の設定方法・自動運行による
データ解析
10:00~17:30
飛行・トラブル発生時の操作介入
操縦技能実地試験
10:00~17:00
データの解析と計測方法・実地試験練習
実地試験結果発表・クロージング

安全運航管理者資格講習(1日)

操縦技能資格取得者が対象となります

1日
安全運行管理の意義
9:30~10:00
安全の意義、リスクレベルの線引き、安全運航管理者とは
無人航空機に関するリスク
10:00~11:00
気象/風速 機体/要素部品、姿勢と航法の安定/制御
リスクに対する安全運航管理の手法①
11:00~12:00
リスクに対する安全運航管理の目的と手法、製造者(設計者)により講じられる防衛対策、使用者に講じられる防衛対策
昼休憩
12:00~13:00
リスクに対する安全運航管理の手法②
13:00~16:00
使用者に講じられる防衛対策演習、リスクアセスメントシートの記入と飛行準備について、残留リスクへの対応
安全運航管理者試験
16:00~17:00
試験と解説
補修
17:00~17:30
質疑応答

『Dアカデミー沖縄 那覇校』各種フォローメニュー

『Dアカデミー沖縄 那覇校』では、JUIDA以外のメニューでも初めての方や経験者の方もDアカデミーがしっかりフォローしています。

スクール体験会

開催日程 毎週第2・4金曜日
開催時間 午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
募集人数 午前・午後の部 各4名まで
参加費(税別) 5,000円(税別)
申し込み方法 お電話またはホームページのお問合せフォームよりお申し込みください
座学
50分 概論・法規とルール・技術・電話と無線・気象・運用
実技
40分 基本操作・操縦基礎技術
30分 自由フライト・空撮体験等

パーソナル講習

開催日程 毎月第1金曜日
開催時間 10:00~15:00
募集人数 4名まで
参加費(税別) 25,000円(税別)
申し込み方法 お電話またはホームページのお問合せフォームよりお申し込みください

MAVIC MINI撮影講習

空撮のための操縦講習(1回コース)

「ちょっといい景色があったらサクッと空撮してみたい。。。」「いろんな写真をSNSにアップしてるけど、空撮で他の人と差別化したい!」気軽にドローンで空撮をしたいビギナーからyoutubeをはじめSNSユーザーを対象とするMAVIC MINIに特化した講習。まずは、座学で法規やルールを学び、実技ではドローンの基本操作をしっかり学びます。

開催日程 毎月第2水曜日
開催時間 10:00~15:00
募集人数 4名まで
参加費(税別) 講習のみ 25,000円(税別)
講習+機体(MINI 2)75,000円(税別)
申し込み方法 お電話またはホームページのお問合せフォームよりお申し込みください
1回コースプログラム
10:00 【座学】法規とルール・技術・機体の特徴・アプリの設定
11:30 【実技】飛行前点検・基本操作
12:00 休憩
13:00 【実技】操縦技能訓練・カメラワーク
15:00 クロージング
16:00 終了

空撮のための撮影講習(2回コース)

第1回の操縦講習後、第2回はロケーション撮影を課題として、日帰りの撮影ツアーに出かけます。実際のロケ現場を体感し、環境に応じた操縦と撮影の技術を身に付けていただきます。講習の最後には映像編集アプリ(スマホ、タブレット用)の使い方も学びます。この講習で撮影から編集までの流れを、体験ベースででしっかり学ぶ事が出来ます。

開催日程 毎週第2 水・木曜日
開催時間 10:00~15:00
募集人数 4名まで
参加費(税別) 講習のみ 40,000円(税別)
講習+機体(MINI 2)90,000円(税別)
申し込み方法 お電話またはホームページのお問合せフォームよりお申し込みください
2回コースプログラム
※1日目は1回コースと同じ
10:00 【実技】飛行前点検
10:30 【実技】復習(操縦技能訓練・カメラワーク)
11:00 【実技】講師による空撮でモンストレーション
12:00 休憩
13:00 【座学】空撮講習
14:30 編集アプリ講座・クロージング
16:00 終了

法規セミナー

これからドローンに従事する方、すでに運用しているけどルールの知識に自信がない方、ドローンの飛行において未然に事故、事件を防ぐため、正しい運用を心掛けてもらうための法規を学ぶセミナーを開催しております。

開催日程 隔月1回
※開催が決定次第ホームページ、SNSでお知らせします。
開催時間 14:00~15:30
募集人数 25名まで(最少催行人数10名)
参加費(税別) 3,000円(税別)
申し込み方法 お電話またはホームページのお問合せフォームよりお申し込みください
プログラム
運用に関わる12の法規、ルールと罰則について
事故事例
安全な運用について
質疑・応答

無料相談会・説明会

ドローンで何ができる?ドローンを持っているけどどう使えばいい?操縦にはどんな知識が必要?などなど、さまざまな質問や疑問、お悩みにインストラクターが丁寧にお答えします!

【開催日】

平日毎日開催しています。

参加をご希望の方はお電話またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

【開催時間】

1日7回開催(各回50分)

A 10:00~10:50
B 11:00~11:50
C 12:00~12:50
D 13:00~13:50
E 14:00~14:50
F 15:00~15:50
G 16:00~16:50
お申込みの際はご希望の回をお申し出しください。

国土交通省のドローン資格・免許について

まず初めに、勘違いされている方が多いですが、現在(2020年11月)ではドローンを操縦するうえで公的な『免許』は存在していません。

ですが、技能・知識を証明するための民間資格がいくつか存在しており、各団体がそれぞれ違った名称で資格を発行しています。現時点ではドローンを操縦するうえで必要な公的な『免許』が存在していないため、資格を持っていないからといって違法になるということはありません。

当記事で、今回紹介した九州【沖縄県 那覇市】JUIDA認定ドローンスクール『Dアカデミー沖縄 那覇校』では、【操縦技能+安全運行管理者資格講習(4日間コース) 】では、JUIDA無人航空機「操縦技能証明証」「安全運航管理者証明証」、【操縦技能資格講習(3日コ)】では「操縦技能証明証」、【安全運航管理者資格講習(1日)】では、「安全運航管理者証明証」を取得することができます。

また、初心者の方でも安心の各種フォローメニューがたくさん用意されています。

▼こちらでドローンの資格・種類を解説しています。

【2022年最新】ドローンの資格・免許は国家資格?種類や取得費用についても徹底解説!

ドローン規制に関する項目一覧

▼ドローンを飛行させるうえで気を付けなくてはいけない法律・規制・条例は6つ。

1.航空法
2.小型無人機等飛行禁止法
3.民法
4.電波法
5.道路交通法
6.都道府県、市町村条例

ドローンの飛行に資格・免許は必要ありませんが、場合によってはドローンの飛行場所と飛行方法に規制があり申請が必要なためしっかりと確認したうえで飛行させるようにしましょう。

▼こちらでドローン規制を詳しく解説しています。

【2022年最新】ドローンの資格・免許は国家資格?種類や取得費用についても徹底解説!

関連記事

  1. ドローンテクノポート(神戸・熊谷)

    【公式】『ドローンテクノポート熊谷』をご紹介【埼玉県熊谷市のドローンスクール】

  2. Dアカデミー関東埼玉校公式サイトの画像

    【2023年最新版】Dアカデミー関東埼玉校を紹介【埼玉県川越市JUIDA認定ドローンスクール】

  3. DRONE★AIR BASE 浜松校

    『DRONE★AIR BASE 沼津校』を紹介【静岡県沼津市JUIDA認定校】

  4. Go Japan 群馬インターネット株式会社公式サイトの画像

    Go Japan 群馬インターネット株式会社を紹介【群馬県高崎市JUIDA認定ドローンスクール】

  5. エアリアルドローンスクール鹿児島校HPの画像

    【永久保存版】エアリアルドローンスクール 鹿児島校を紹介【鹿児島県鹿児島市JUIDA認定ドローンスクール】

  6. 静岡A.O.IドローンスクールHPの写真

    【2023年最新版】静岡A.O.Iドローンスクールをご紹介【静岡県静岡市のJUIDA認定ドローンスクール】

  7. 那加ドローンスクール 公式HP内イメージ画像

    【2023年最新版】那加ドローンスクールを紹介【岐阜県各務原市JUIDA認定校】

  8. 浜松ドローンスクール

    浜松ドローンスクール

  9. サイトテック株式会社のホームページ画像

    ドローンスクールサイトテック株式会社を紹介【山梨県南巨摩郡JUIDA認定校】

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから