ドローンパイロットを目指すには?仕事内容や年収、必要な資格を徹底解説!

「ドローンパイロット」のアイキャッチ画像

近年、エンターテイメントからインフラ、産業分野まで幅広く活用されているドローンですが、そのドローンを操縦する人のことを『ドローンパイロット』と呼びます。

ドローンを操縦するための知識や技術を習得したドローンパイロットは、様々な業界で活躍の場を拡げています。

しかし、ドローンパイロットを目指すためには様々なことをクリアしなければいけません。

そこでこの記事では、ドローンパイロットの概要や仕事内容、ドローンパイロットを目指すにあたって必要なこと、年収などを詳しく解説していきます。

この記事でわかること
・ドローンパイロットの概要
・ドローンパイロットの仕事内容
・ドローンパイロットを目指すためにやること
・ドローンパイロットの年収

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローンの仕事に関して詳しく解説した動画▼

ドローンパイロットとは?

ドローンパイロットとは?の画像

ドローンパイロットとは、ドローンを操縦して空撮映像を撮影したり、農楽の散布を行ったり、点検業務などを行う仕事です。

近年では、プロモーションビデオや映画だけではなく、コンサートの配信やスポーツの試合などでもドローンを使った空撮が当たり前になってきました。

今までにない迫力のある映像が撮れるドローン空撮は、クリエイティブの幅を拡げてくれます。

また、農業や点検、災害現場など、産業の分野やインフラの面でも安全かつ効率的に作業可能なドローンが活用されるようになりました。

このようにドローンの用途が広がる中で、ドローンパイロットの役割は多岐にわたり、業界や目的に応じて専門的な知識と技術が求められます。

ドローンパイロットを専業で職業にしている人は少なく、本業の一部としてドローンを操縦する業務を請け負っている人がほとんどです。

ドローンパイロットの仕事内容

ドローンパイロットの仕事内容について、いくつか例を上げます。

【ドローンパイロットの仕事内容】
・空撮分野
・農業分野
・点検分野
・測量分野
・ドローンスクール講師

それではこれらのドローンパイロットの仕事内容について、1つずつ詳しく解説していきます。

空撮分野

ドローンパイロットの空撮分野での仕事内容は、カメラを搭載したドローンで空から写真や動画の撮影をすることです。

今まではヘリコプターを使用するなど大掛かりな準備をしないと実現不可能な空撮ですが、ドローンの登場でコストや労力が削減でき、テレビ番組やドラマ、映画、プロモーションビデオなどの幅広い分野でドローンの空撮映像が使われるようになってきました。

上空から俯瞰で撮影したり、車など高速で移動する乗り物を追いかけるような撮影をしたりと、通常のカメラでは撮影できない迫力のある映像を撮ることができるドローンは、年々需要が高まっています。

最近では、スポーツのライブ中継やコンサートの配信でもドローンで撮影した映像が使われることがあり、臨機応変に対応できる撮影スキルが重視されています。

ドローンの空撮をするドローンパイロットに必須の資格はありませんが、撮影には様々なスキルが求められます。

監督が求める映像を撮影するための飛行スキルや撮影技術はもちろん、良い映像を撮るための画角や構図に関する知識も必要です。

また、納品時にはレタッチなど編集したものを求められる場合もあるので、動画編集技術があると強みになります。

関連記事:ドローン空撮の仕事とは?空撮を仕事にする方法や必要な資格を解説!

農業分野

ドローンパイロットの農業分野での仕事内容は、主に農薬散布で、タンクを積んだ専用のドローンを操縦して上空から田畑に農薬を散布します。

日本の気候は害虫が発生しやすいため、農業の分野で農薬散布は必要不可欠です。

しかし、農業従業者の高齢化や人材不足は深刻であり、重いタンクを持って広範囲を回らないといけない農薬散布は重労働であるため、ドローンを取り入れた技術革命は今後ますます需要が増えていくとされています。

農薬散布を実施するドローンパイロットに必須の資格はありませんが、一部技能認定を義務づけているドローンメーカーもあり、そのメーカーの機器を使用する場合はメーカーの技能認定が必要になります。

また、農薬の取り扱いは危険が伴うので、農薬取締法の知識が必要になり、作物に合わせた農薬の選定を行うために農業に関する知識も必要です。

現在では、農薬散布以外にも、種まき、作物の健康管理やチェック、害獣駆除、肥料散布などもドローンで行う場合があります。

関連記事:ドローン農薬散布のメリットとおすすめのドローンを紹介!

ドローン農薬散布代行業者を徹底比較!サービスの種類やメリット、選び方を紹介

おすすめの農薬散布ドローン4選!メリットや料金相場も徹底解説

点検分野

ドローンパイロットの点検分野での仕事内容は、ドローンを使って建物や橋梁、発電所、送電線などの構造物や設備の状態を点検することです。

具体的な例でいうと、点検用ドローンで建物の屋根や壁に劣化がないかをチェックすることで雨漏りや外壁の落下を未然に防ぐことができます。

また、発電所や送電線は素線切れや落雷後の損傷が発生するため定期的な点検作業が必要ですが、高所のため危険を伴う作業なのでドローンの導入が進められています。

実際に、携帯電話の基地局の点検業務では、2017年頃から各通信事業でドローンが使用されています。

点検業務をするドローンパイロットに必須の資格はありませんが、場所や状況によっては資格が求められる場合があります。

建築基準法第12条に基づく定期点検の場合、一級・二級建築士か、国土交通大臣が定める資格を有する者と定められているので、これらの資格が必要です。

これは必須ではありませんが、赤外線カメラを使用した点検では赤外線建物診断技能師の資格が求められる場合もあります。

太陽光パネルの点検に特化した「太陽光パネル点検ドローンオペレーター」など、専門的な技能認定の資格も多くあるので、自分が携わりたい仕事に関する資格があるか調べてみることをおすすめします。

関連記事:ドローンで点検するとは?費用やメリットなどを解説

測量分野

ドローンパイロットの測量分野での仕事内容は、カメラを搭載したドローンで、空から土地や建物を測量することです。

測量とは・・・建築工事や土木工事の基盤をつくるために欠かせない作業で、測量法に基づき専用の機器を用いて土地の面積や距離などを計測する仕事のことを指します。

ドローンを使用した測量には、時間やコストの削減、一度に広範囲の作業が可能、3Dモデルの作成が簡単にできる、人が立ち入りづらい場所での作業が可能など、多くのメリットがあります。

ドローンを使用した測量には『写真測量』と『レーザー測量』の2種類があります。

写真測量は、カメラにより取得したデータから地形や建造物の形状を推定します。

レーザー測量は、レーザー光の反射によって対象物の距離や形状を直接測定します。

写真測量は比較的コストが押さえられる上に、広範囲のデータ収集に向いていて、レーザー測量は高精度なデータが取れるため、精密な測量を行う必要がある場合に向いています。

また、ドローンの測量業務をするには国土交通省が認定した『測量士』か『測量士補』の国家資格が必要です。

この資格はドローン使用の有無に関わらず、測量の仕事に必要な資格なので、必ず取得していないといけません。

関連記事:3種類のドローン測量の方法を紹介!その仕組みや測量手順を徹底解説!

ドローンスクール講師

ドローンスクール講師の仕事内容は、全国各地にあるドローンスクールで受講者にドローンの知識や技術を教えることです。

人に教えるには自分自身が高度な技術や高い知識を持っている必要があるため、操縦士として高いレベルが求められ、教える技術や伝達力、受講者とコミュニケーションを取る力も必要です。

ドローンスクール講師に必須の資格は今のところありませんが、スクールによっては民間資格を発行しているので、その資格の取得が必須な場合があります。

2022年12月からは、国家資格化がスタートしたこともあり、国土交通省が認定した登録講習機関で講師をする場合はドローンの国家資格である「一等・二等無人航空機操縦士」の資格が求められます。

また、スクールによっては農業コースや点検コースなど産業用ドローンの特化コースがあるので、その場合は専門的な知識が必要になってきます。

ドローンの普及に伴い、ドローンスクールは年々増えているため、ドローンスクール講師の需要も今後さらに高まっていくものと考えられます。

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)バナー

ドローンパイロットを目指すためにやる8つのこと

ここではドローンパイロットを目指すためにやるべきことを8つ紹介します。

【ドローンパイロットを目指すためにやること】
1.ドローンに必要な専門知識を身に付ける
2.操縦スキルを磨く
3.臨機応変に対応できる『予測力』を身に付ける
4.動画編集力を身に付ける
5.コミュニケーション能力を向上させる
6.ドローンスクールを受講する
7.未経験大歓迎の求人に応募し、アシスタントとして働く
8.フリーランスでドローン業務の経験を積む

それではここから、上記8つの項目について詳しく解説していきます。

1.ドローンに必要な専門知識を身に付ける

ドローンパイロットを目指すには、まずはドローンに必要な専門知識を身に付ける必要があります。

機体の構造や仕組み、メンテナンス方法、航空法の知識など、様々な知識が求められます。

独学でも勉強は可能ですが、一から正しい知識を学ぶならドローンスクールに通うのがおすすめです。

関連記事:ドローンスクールは意味がない?受講して良かった点や国家資格取得の重要性を解説!

2.操縦スキルを磨く

ドローンパイロットを目指すには、操縦スキルを磨くことが重要です。

ドローンパイロットのどんな仕事でも、安定した精度の高い飛行技術は必須のスキルになります。

例えば、空撮の仕事の場合は、指示に合わせた映像を撮る必要があり、測量の仕事では高い位置から広範囲を撮影したり目視外の飛行をする場合もあります。

3.臨機応変に対応できる『予測力』を身に付ける

ドローンパイロットを目指すには、臨機応変に対応できる『予測力』を身に付けることが重要です。

ドローンパイロットが操縦するのは、基本的に屋外であるケースがほとんどです。

外では気温や天候・風など、飛行環境が常に変化するので、どんな状況でも対応できるようにあらゆるケースを想定しておく必要があります。

4.動画編集力を身に付ける

ドローンパイロットを目指すには、動画編集力を身に付ける必要があります。

空撮関係の仕事では、撮影して終わりではなく、編集して納品という流れがほとんどです。

現代では動画コンテンツの需要が高まっており、よりクオリティの高い撮影を実施するためには動画編集技術も必須スキルと言えます。

5.コミュニケーション能力を向上させる

ドローンパイロットを目指すには、コミュニケーション能力が必要です。

どの仕事にも言えることですが、顧客の求めるものを引き出すためにはコミュニケーションを取る必要があります。

ドローンパイロットの仕事も様々な人と関わりながら進行していくことがほとんどなので、コミュニケーション能力が求められます。

6.ドローンスクールを受講する

ドローンパイロットを目指すための近道として、ドローンスクールを受講することが挙げられます。

ドローンの知識・操縦技術を独学で覚えようとすると、1年~2年以上かかる可能性があります。

そこで、プロの講師が多数在籍し、高い知識と操縦技能を学習できるだけでなく、就職サポートや飛行許可申請サポートなどを実施する国土交通省「登録講習機関」に認定されたドローンスクールの受講だと最短1週間以内にマスターできます。

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)バナーその2

その中でも当サイトでは、講師と気軽にLINEで繋がれて、卒業後も手厚いサポートを実施する『ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)』をおすすめしています。

筆者も二等無人航空機操縦士の学科講習を受けたことがありますが、丁寧で分かりやすく、効果測定なども行いながら、分からない箇所は理解するまで教えていただきました。

7.未経験大歓迎の求人に応募し、アシスタントとして働く

実際にドローンパイロットとして働き始める際には、未経験でもOKの求人に応募し、アシスタントとして働くのがおすすめです。

ドローン関連の求人には、未経験でも応募可能な仕事があります。

まずはそういった仕事でアシスタントとして働き、現場で技術や知識を学んで徐々に独り立ちしていくという流れでドローンパイロットを目指します。

8.フリーランスでドローン業務の経験を積む

ドローンパイロットを目指す方は、フリーランスで働きながらドローン業務経験を積むという方法もあります。

現在では、広告や映像系、点検や測量の分野で仕事をしている場合、ドローン操縦の技術を身に着ければ業務の一環としてドローンを取り入れ、経験を積むことができます。

そしてある程度実績ができたら独立し、フリーランスとして仕事を請け負います。

元々いた会社から業務を請け負ったり、今までの実績を提示して営業活動し、仕事を受注できる可能性もあります。

あるいは、ドローンスクールによっては、卒業後の仕事を紹介してくれるケースもあります。

卒業後に仕事を紹介してくれるスクールは、産業分野のコースがあるスクールに多いので、興味がある方はスクールを調べることをおすすめします。

ドローンパイロットの年収

実際にドローンパイロットとして働いている人の年収について、参考値ですはありますが、仕事内容別に年収の目安を調べてみました。

項目 年収
空撮 350万〜640万円程度
点検 300万~550万円程度
測量 330万〜600万円程度
農測量布 320万〜510万円程度
スクール講師 270万~450万円程度

実際にドローン関連で募集が出ている求人を見てみると、東京都のドローンインストラクターで月給25万円以上、東京都のドローンを使用した測量技術士で年収 300~600万円、栃木県の空撮・点検業務のドローンパイロットで月収20~35万円など、この他にも多数のドローンパイロットの求人が見つかりました。

資格が必要ですが、測量の仕事は比較的年収が高めで求人も多いという印象です。

ドローンインストラクターの求人も全国的に多く募集されていました。

ドローンパイロットの平均年収は、仕事内容によって大きく変わりますが、大体300~530万円程度と言われています。

ただし、第一線で活躍するベテランのドローンパイロットになると、年収1億円以上になる人もいるようです。

このように様々な映画やCMの空撮を行ってきたベテランパイロットで、長年業界で活躍してきた方だと高収入が得られます。

高収入のドローンパーロットを目指すためには、ドローンの操縦スキルはもちろん、専門知識を身に付けて業界に長く従事し、信頼を得ることが重要です。

まとめ

この記事では、ドローンパイロットの仕事内容や、ドローンパイロットを目指すにあたって必要なこと、年収などについて解説しました。

ドローンパイロットは、映像や広告業界での空撮や、農業分野での農薬散布や建物の点検業務、測量や災害現場などインフラの現場でも活躍しており、今後ますます需要が増えていくことが期待されています。

しかし、ドローンパイロットになるには、精度の高い操縦スキルや航空法の知識などが必要です。

さらに、国家資格や、専門の資格を取得することでドローンパイロットとしての選択肢が広がり、給与の面でも収入を増やせます。

ドローンパイロットを目指したいという方は、まずはドロースクールを受講し、それにプラスして自分が携わりたい業界の専門知識を身に付けることをおすすめします。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

関連記事

  1. 農薬散布するなら産業ヘリとドローン、どっちがいい!?

    3種類のドローン測量の方法を紹介!その仕組みや測量手順を徹底解説!

  2. 「dji新製品リーク」のアイキャッチ画像

    2024年に発売されたDJI新製品まとめ!2025年の新製品リーク情報も紹介

  3. ファイル名: 【2020年最新】ドローンの機体について知っておいて損はない!.jpg

    【2023年最新】ドローンの機体について知っておいて損はない!

  4. ドローンサッカーのアイキャッチ画像

    【2024年最新版】ドローンサッカーとは?ルールや始め方を徹底解説!

  5. 【2023年最新】ドローンのおすすめ11選!初心者でも操縦しやすいモデルをご紹介!

  6. 飛行するドローンの画像

    【2024年最新】ドローン飛行許可の申請方法を解説!

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから