これからドローンを始めてみたいけど、種類がたくさんあるので選ぶのに困ってしまう方もいると思います。
ドローンを開発・製造・販売しているメーカーはたくさんありますが、その中でも更にモデルがたくさんあります。
初心者からするとどれも同じように見えてしまいますが、機体の特徴やスペックを確認すると違いがあることが分かります。
予算などの関係もあると思いますが、気軽に購入できるドローンや、少し値段は上がりますが本格的な空撮撮影が可能なドローンがあります。
今回はカメラが搭載されているドローンを中心に、ドローンの人気ランキング形式で紹介していきます。
【本記事でわかること】
・ドローンの人気ランキングTop10
・ランキングTop10のドローンが人気の理由
・ドローンの選び方5選
当サイトでは、一等・二等無人航空機操縦士のドローン国家資格を取得できる「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」をおすすめしています。
おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
ドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる
▼ドローン国家資格に関して解説した動画▼
ドローンはレンタルできる?おすすめは『ドロサツ!!』
出典:Drosatsu
近年、ドローンの性能向上と価格上昇により、購入へのハードルが高まっているのが現状です。
高性能なドローンは4K画質での撮影が可能であり、映像にこだわりたい方は高価な上位モデルを購入する必要があります。
しかし、初心者にとってドローンの操作は難しく、誤って壊してしまうかもしれないという不安もあると思います。
そこで、必要な時に必要な機体を利用できるドローンのレンタルショップが不安解消の一助となっています。
レンタルドローンは通常配送されるため、返却時も宅配便を利用できる特徴があります。
また、ドローンレンタルサービス会社によっては「保険」「飛行申請許可代行」「オプションレンタル」などのオプションも用意されているので、年に数回しかドローンを飛ばさない人でも安心して利用できます。
本サイトでは、数あるドローンレンタルサービス会社の中でも、1泊2日3,980円~レンタルできる『ドロサツ!!』をおすすめしています。
ドロサツ!!は、DJIドローンの他にも水中ドローンやプロ向けのドローンが用意されているため、個人から法人まで様々な用途に合わせたドローンが選択できます。
出典:ドロサツ
他にも豊富なオプションサービスが魅力で、「ドロサツ!! Care」のような補償・保険サービスから予備バッテリーやiPhone・プロペラガードなど様々な必要設備を借りられる特徴があります。
ここで、ドロサツの概要とレンタル内容などを下記表で解説します。
取り扱っているドローンメーカー | ・DJI ・QYSEA(水中ドローン) |
保険制度 | 対応 |
補償制度 | 対応 |
飛行許可申請代行 | 対応 |
オプション | 予備バッテリーのカメラフィルターなど |
最低金額 | 3,980円 |
最短期間 | 1泊2日 |
また、ドロサツ!!ではドローン導入支援やリースなど様々なサポートを実施しています。
ドローンレンタルサービスを利用する方は、レンタルできる機体数とオプションサービスが充実した『ドロサツ!!』を検討してほしいと思います。
ドローンレンタルサービスや本サイトがおすすめする『ドロサツ!!』の詳しい情報は、下記記事でも紹介しているので合わせて確認してください。
ドローンの人気ランキングTOP10
早速ドローンの人気ランキングを1位から順に紹介していきます。
今回のランキングでは、本格的に空撮ができるドローンから、これから気軽に始められるようなドローンまで幅広い層に向けて紹介します。
初心者からベテランまで幅広く対応したランキング形式となっているので、価格面やカメラ性能などを比較してあなたにぴったりのドローンを探してみましょう。
これから紹介するドローンの情報は、公式サイトの情報を元に提供しています。
そのため、公式が発表している価格と販売価格の違いに注意してください。
1位:DJI Air 2S
出典:DJI
ドローンで最も人気なメーカーであるDJIが販売しているDJI Air2Sは、たった12万円ほどで5.4K動画を撮影できるコスパのいいドローンです。
参考価格 | 119,900円 |
重量 | 595g |
カメラ性能 | 最大5.4K動画撮影で、センサーサイズは1インチ |
最大飛行時間 | 31分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 120,000m |
操作方法 | スマホと送信機 |
DJI Air 2Sのセンサーサイズは1インチを利用しているため、暗い場所でもより多くの光を取り込み、クリアな撮影ができます。
一眼レフカメラの上位モデルと同じセンサーサイズを使用しているので、映像クリエイターにぴったりのドローンとなっています。
また、12km離れたところから操作も可能で、なめらかなFPV撮影にも対応しているハイスペックなドローンとして人気があります
2020年以前は同じ金額でもギリギリ4K動画を撮影でき、最大でも6km離れた場所から操作ができました。
12万円でセンサーサイズ1インチのドローンを購入できるのはほとんどないため、高画質にこだわりたい方におすすめの空撮用ドローンです。
2位:DJI Mini 3 Pro
出典:DJI
DJIの日本版miniシリーズは航空法の対象にならないよう設計されていましたが、航空法の改正によりminiシリーズも対象となりました。
それからminiシリーズは海外のモデルとほぼ同じスペックになり、高機能なドローンとして位置づけられています。
参考価格 | 106,700円 |
重量 | 249g |
カメラ性能 | 4KHDR動画撮影に対応 |
最大飛行時間 | 34分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 120,000m |
操作方法 | スマホと送信機 |
DJI Mini 3 Proは、4KHDR動画撮影に対応しており、普通の4K動画より鮮明な動画撮影ができるようになりました。
動画のHDRとは・・・HDRはHigh Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略で、明暗の差や色彩の細かさがより鮮明に見える技術です。
DJI Air 2Sと比べると金額に大きな差はありませんが、よりコンパクトに設計されており、DJI Mini 3 Proポケットに入れられるほど収納に困らないという利点があります。
撮影する度に荷物がかさばる方や、できるだけ荷物を軽くしたい、そんな方にはDJI Mini 3 Proがおすすめの空撮ドローンとなっています。
DJI Mini 3 Proも12km離れた場所からのFPV撮影にも対応しているので、映像クリエイターが満足するスペックのドローンとしておすすめです。
3位:PowerEgg X
出典:PowerVision
PowerEgg Xは、手持ち撮影や三脚に固定することを想定して作られた特徴的なドローンです。
他にも大雨の中でもそのまま飛行できる、個性的なドローンとなっています。
参考価格 | 100,100円 |
重量 | 522g |
カメラ性能 | 最大4K60fps撮影 |
最大飛行時間 | 30分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 60,000m |
操作方法 | スマホと送信機 |
PowerEgg Xは、動画も最大4K60fpsで撮影できるため、映像クリエイターでも満足できるスペックを持つドローンとなっています。
また、他社ドローンにはない機能が備わっており、一部のユーザーから高い評価を得ています。
【PowerEgg Xのモード】
・AIカメラモード(三脚で固定)
・ハンドルモード(手持ち撮影)
・ドローンモード(空撮)
PowerEgg Xがあれば様々な使い方ができるので、他の機材をそろえる必要はありません。
さらに、ドローンモード以外での撮影はプロペラを必要としない分、3時間以上の撮影にも対応してます。
外部アクセサリを利用すれば川や海に着水できるので、バッテリーがなくなっても沈むことがないため、初めてドローンを飛ばす方でも安心して飛行できます。
厳しい環境下で撮影する方は、PowerEgg Xがおすすめです。
PowerEgg Xの購入はこちらから
4位:ジーフォース SKYHIGH
出典:G-FORCE
SKYHIGHはわずか2万円程のドローンですが、4Kで静止画が撮影できるドローンとなっています。
参考価格 | 22,500円 |
重量 | 185g |
カメラ性能 | 静止画は4K、動画は2K撮影が可能 |
最大飛行時間 | 18分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 約100m |
操作方法 | スマホと送信機 |
SKYHIGHは、操縦士から100mしか離れることはできませんが、初心者が練習のために利用するドローンと考えればとてもコスパがいいと言えます。
同ドローンはジンバルが搭載されていないので、DJIのドローンと比べると手振れが発生しやすくなっていますが、ホバリング機能が搭載されているため、ある程度なめらかな撮影が可能となっています。
カメラの向きは正面から真下にかけて調節ができるので、上空から見下ろした撮影も可能です。
飛行時間も18分と、値段の割にとてもコスパがいいので、これから空撮を練習したい方におすすめです。
しかしSKYHIGHの機体重量は185gと航空法の対象となるので、屋外で飛行させる前にしっかりとルールを把握しておきましょう。
ドローンを飛行させることによる怪我をできるだけ防ぐためにも、購入時についてくるプロペラガードを装着することをおすすめします。
ジーフォース SKYHIGHの購入はこちらから
5位:Holy Stone HS720
出典:Holy Stone
HS720は3万円程度で購入できるドローンですが、4K撮影に対応したり、1,000m離れた場所からの撮影が可能なハイスペックドローンです。
参考価格 | 32,989円 |
重量 | 460g |
カメラ性能 | 最大4K30fps動画撮影対応 |
最大飛行時間 | 26分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 1,000m |
操作方法 | スマホと送信機 |
Holy Stone HS720は、最大飛行時間が26分と、DJIのドローンに負けない飛行時間が特徴です。
カメラ機能も4Kで撮影できるので、HS720は空撮の練習におすすめできるドローンとなっています。
【Holy Stone HS720のモード】
・ウェイポイントモード→アプリで設定したルートを通る
・ホバリングモード→対象ポイントを中心に回転しながら飛行
・フォローミーモード→対象者を追いかけながら飛行
また、スマホアプリから操作すると上記のような撮影もできるので、初心者でもクオリティの高い撮影が可能です。
HS720は練習用におすすめと紹介しましたが、機体の重量が460gあるので航空法の対象となるドローンということを覚えておきましょう。
飛行させる場合はしっかりルールを把握しておきましょう。
Holy Stone HS720の購入はこちらから
6位:Parrot ANAFI
出典:Parrot
ANAFIは320gととてもコンパクトなドローンですが、4KHDR対応しているハイスペックなドローンです。
参考価格 | 85,000円 |
重量 | 320g |
カメラ性能 | 4KHDR撮影対応 |
最大飛行時間 | 25分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 40,000m |
操作方法 | スマホと送信機 |
ANAFIは4KHDR対応しているので映像クリエイターでも十分に満足できるドローンですが、最大の特徴はカメラの向きを真上に変えられる点です。
圧倒的シェアを占めているDJIもカメラを動かせますが、正面か真下のみとなっています。
しかし、ANAFIは真上にカメラを向けられるので、空や山を見上げるような撮影が可能となっています。
また、ANAFI本体は細長い形状をしているので収納しやすく、持ち運びがとても簡単です。
唯一真上に向けられるのが特徴的なANAFIですが、上下180°撮影を求めている方や持ち運びしやすいドローンを探している方におすすめです。
Parrot ANAFIの購入はこちらから
7位:HUBSAN ZINO PRO
出典:Amazon
Hubsan ZINO PROは、5万円程度で購入できる4Kカメラを搭載したドローンです。
参考価格 | 41,988円 |
重量 | 792g |
カメラ性能 | 最大4K30fps撮影 |
最大飛行時間 | 39分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 2,000m |
操作方法 | スマホと送信機 |
カメラのセンサーにはSony製のものが使われており、温度が高くなっても低ノイズで撮影できる特徴があります。
Sonyのテクノロジーを活用したHubsan ZINO PROでは、もちろん高画質での撮影が可能です。
他のドローンより10分程度長く飛行できるため、電気の使用が限られている環境に適しています。
また、画面に映し出された対象物を追尾する機能もあるので、複雑な動きをする動物や昆虫などを撮影する際におすすめです。
さらにHUBSAN ZINO PROは、充電ケーブルにUSBを使用しているので、モバイルバッテリーを利用すれば外でも充電可能です。
付属の充電アダプターを利用することで、一本のUSBケーブルで4個のバッテリーを充電できるなど、環境に左右されない魅力があります。
HUBSAN ZINO PROの購入はこちらから
8位:YAMAZEN S730
出典:YAMAZEN
S730は1万円以内で購入できる格安のドローンですが、HD撮影やFPVにも対応しています。
参考価格 | 6,980円 |
重量 | 89g |
カメラ性能 | 最大HD撮影 |
最大飛行時間 | 8分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 30m |
操作方法 | スマホと送信機 |
S730は重量が100g未満ということもあり、航空法の対象外であるため、機体申請しなくても禁止エリアでなければ、屋外で自由に飛行できます。
YAMAZEN S730は格安のドローンの部類に入りますが、HD撮影が可能なので、InstagramやTwitterに投稿するくらいであれば十分な画質が担保されています。
このように航空法の対象外で気軽に飛行可能で、画質も十分にあるため、プレゼントしたい時にもおすすめです。
また、89gとコンパクトなドローンなので、家の中でもドローン飛行を楽しめる魅力があります。
YAMAZEN S730の購入はこちらから
9位:Ryze Tello
Telloは、約1万円で購入できる100g未満のドローンです。
参考価格 | 12,980円 |
重量 | 80g |
カメラ性能 | 最大HD撮影 |
最大飛行時間 | 13分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 100m |
操作方法 | スマホ |
Telloの特徴は、プログラミングによって操作できる機能があることです。
もしお子さんがこれからプログラミングの学習を始める場合、ドローンを利用して学ぶと楽しみながら継続できます。
Scratchというプログラミングを利用するので、プログラミングコードが書けなくても誰でもプログラムが組めるという特徴があります。
また、TelloではHD撮影も可能なので、SNSに投稿するきれいな空撮映像を撮影したい方にもおすすめです。
TelloはRyze Tech社製のドローンですが、DJIのノウハウを利用したドローンであるため、DJIストアでも販売されており、人気のトイドローンとして知られています。
さらにTelloはスマホで操作できるので、使い終えたスマホをコントローラーとして有効活用できます。
10位:Potensic
出典:Amazon
Potensicは、2万円程度で最大4Kが撮影できるドローンです。
参考価格 | 17,779円 |
重量 | 188g |
カメラ性能 | 静止画は4K、動画は2.7K撮影に対応 |
最大飛行時間 | 40分 |
ホバリング機能 | あり |
最大操作距離 | 200m |
操作方法 | スマホ |
動画撮影は2.7K撮影となってしまいますが、HDよりも画質が綺麗なので、スマホやパソコンで楽しむ分には十分な画質が確保されています。
初めてドローンを触る方は、ドローンの操作は難しいイメージを持つと思いますが、Potensicにはスマホを傾けるだけで操作できる機能があるスマホを傾けるだけで操作できる機能があるので、誰でも直感的に操作ができます。
上位モデルのドローンと比較するとブレが気になってしまいますが、2万円にしては撮影のクオリティがとても高いドローンです。
また、写真は最大4Kで撮影できるため、上空からの景色を高画質な画像で表示可能となっています。
Potensicの購入はこちらから
なぜ前述したドローンが人気なのかを解説!
ドローンを紹介しましたが、今回のドローンを選んだのか、理由を紹介します。
映画やテレビ番組で利用されるようなドローンは少し値段が高いイメージですが、安価で高機能なドローンもたくさん存在します。
多くの方は高画質撮影できるドローンをイメージすると思いますが、SNSや個人で楽しむくらいであれば5万円以内で十分です。
安価なドローンは購入しやすく、故障しても諦めがつきやすいので、安価なドローンが人気になり始めています。
今後ドローンのニーズが高まることがほぼ間違いなくやってきますが、最初はスペックの高いドローンではなく、安価なドローンをおすすめします。
【前述したドローンが人気の理由】
1.初心者でも操作しやすい操作性
2.機体登録の必要ないものが最近では特に人気
3.カメラ性能が高いドローンが人気
4.DJIはドローンメーカーの中でも特に人気!
それではここから、前述で紹介したドローンが人気の理由を紹介します。
人気の理由①:初心者でも操作しやすい操作性
ドローンの操作はとても難しいイメージがありますが、最近のドローンはサポート機能が充実しているので、初心者でも簡単に操作できます。
【ドローンのサポート機能】
・衝突検知機能
・追尾モード
・ホバリング機能
・自動帰還
・事前走行ルート設定
メーカーによって機能は様々ですが、初心者も簡単に操作しやすいように、多くのドローンにはサポート機能が埋め込まれています。
操作は前後左右、上下の2つなので、少し操作すると徐々に慣れてきます。
他にもカメラの向きを変えるなど、最初の操作は単純です。
直感的に操作できるドローンが増えているので、少し説明書を確認すれば誰でも簡単に操作できるように作られています。
人気の理由②:機体登録の必要ないものが最近では特に人気
2022年6月からドローンの機体登録制度が開始され、100g以上のドローンは機体登録の対象となっているため、機体登録対象外の100g未満ドローンが人気になり始めています。
また、機体登録が不要なドローンは1万円程度で購入できるなど、安価なことも人気の理由として挙げられます。
わざわざ高いドローンを購入して面倒な申請と制限を恐れて遊ぶより、安いドローンを購入して自由に飛ばす方がいいと感じる方が増えてます。
100gとはいえ完全に自由に飛行できるわけではなく、飛行禁止エリアや周囲の状況をしっかり把握する必要があるので覚えておきましょう。
さらに機体登録が必要ないドローンは、家でも飛ばせられるほどコンパクトに設計されているため、子供でも安心して遊べます。
人気の理由③:カメラ性能が高いドローンが人気
ドローンは映画やドラマ、ロケ撮影でも利用されるほどカメラの性能が向上しており、だれでもプロが撮影したような空撮映像が撮影できるという特徴があります。
気軽に購入できる価格帯でもHD〜2.7Kで撮影できるドローンが誕生しており、スマホやパソコンで十分に楽しめるほど高画質な写真や動画を撮影できます。
多くのドローンはカメラにジンバルが搭載されており、ドローンが急に動いてもほとんどブレない映像が撮影可能となっています。
最近では、SNSに投稿する目的でドローンを購入する人が増え、誰でも気軽に躍動感のあるコンテンツを投稿できます。
人気の理由④:DJIはドローンメーカーの中でも特に人気!
当サイトでは様々な場面を想定したドローンの比較記事を紹介しましたが、その中でも特にDJIが人気を占めています。
【DJI社製ドローンの特徴】
・ジンバルでブレない動画を撮影
・FPV対応でリアルタイムの映像を楽しめる
・高画質のカメラ搭載
・安全機能
・外部アクセサリも充実
DJIはドローン界のApple的な存在で、機能面で迷った場合DJIを選んでおけば間違いありません。
前述でも紹介した、「雨の中でも撮影できる」「カメラを上に向ける」など一部の性能は未対応となっていますが、それ以外の機能には対応しているので、迷ったらDJIで問題ないでしょう。
また、DJI社製のドローンはサポート面も充実しており、初心者でも安心して購入できる環境を整えています。
数あるドローンの中で、購入を迷っている方はDJI社のドローンを候補に入れておくことをおすすめします。
ドローンの選び方5選
ここでは、ドローンを選ぶ際にチェックしたいポイントや選び方を紹介します。
【ドローンの選び方】
1.飛行時間の長さ
2.4K対応カメラが搭載されているか
3.自動追尾機能はあるか
4.落下防止機能や障害物検知機能が搭載されているか
5.FPV視点の操縦が可能かどうか
それでは、ドローンの選び方を1つずつ紹介します。
ドローンの選び方①:飛行時間の長さ
ドローンを選ぶ際のポイントとして、飛行時間の長さ、つまりバッテリーの持ちが良いドローンであるかが重要です。
ドローンは、モデルごとに異なる飛行可能時間を持っており、多くのモデルは10〜30分の連続飛行が可能であるため、使用目的に応じて選択することが重要です。
飛行時間が10分程度で十分な場合には、コンパクトなデザインのドローンが便利です。
一方、20〜30分の連続飛行を希望する場合には、サイズが大きめの空撮ドローンを選ぶことがおすすめです。
本格的な空撮を行うためには、バッテリーの持続時間にも注意が必要です。
空撮をメインで行いたい場合は、1バッテリーで30分以上飛行可能なドローンを選ぶことをおすすめします。
一般的な空撮現場では、1か所での撮影が約30分掛かるため、1バッテリーで30分以上飛行できれば、プロが使っても十分な持続時間と言えます。
さまざまな要素や環境によって飛行可能時間が変わることを意識し、バッテリーの持続時間を考慮した上でドローンを選ぶことが重要です。
ドローンの選び方②:4K対応カメラが搭載されているか
カメラ付きのドローンを選ぶ際は、解像度の高さが重要です。
空撮目的でドローンを選ぶ際は、1920×1080のフルHD解像度以上に対応しているモデルがおすすめです。
特に、4K撮影が可能なモデルであれば、高品質な映像を撮影できます。
ただし、高解像度になるほど、データ容量も大きくなるため、スマートフォンやPCの容量不足には注意が必要です。
例えば、4K解像度の映像を1時間撮影すると、約45GBのデータが必要となります。
そのため、4K撮影が可能なドローンを使用する場合は、大容量のmicroSDカードを選ぶようにしましょう。
ドローンの選び方③:自動追尾機能はあるか
ドローンを選ぶ際には、自動追尾機能が搭載されているモデルかどうかをチェックすることも重要です。
自動追尾機能とは・・・動いている被写体を認識し、自動で追尾する機能のことです。
地上を走るラジコンと比べて、飛行するドローンを正確に操縦するには、ある程度の慣れが必要です。
特に空撮を行う際は、被写体と一定の距離を保つ必要があり、より繊細な操作が求められます。
しかし、ドローンには「自動追尾機能」があるため、設定した被写体を自動で認識して追尾できる機能が搭載されています。
被写体のスピードに合わせて自動で追いかけながら撮影できるため、ダイナミックな映像が楽しめるのが魅力です。
自動追尾機能が搭載されていることで、例えば、F1などの高速で走る車や広大なサバンナを走る動物の群れ、海の上を走るモーターボートなど、動きが速く激しいものを常にカメラの画角に入れて撮影できます。
ドローンの選び方④:落下防止機能や障害物検知機能が搭載されているか
ドローンを選ぶ際には、『落下防止機能』や『障害物検知機能』などの安全に運航できる機能が搭載されているモデルを選ぶようにしましょう。
ドローンを操作する際は、周囲に障害物がないかを常に確認し、安全を確保する必要があります。
もし落下したり障害物にぶつかったりすると、ドローンが故障する可能性があるため、注意が必要です。
特に、操作に慣れていない場合は、操縦に集中して周囲の状況を見落とすことがあります。
しかし、一部のドローンには「障害物検知機能」や「落下防止機能」が搭載されているので安全に運用できます。
また、障害物検知機能は、前方だけでなく、前後や上下などをカバーするモデルもあります。
購入する際には、これらの機能が備わっているかを事前に確認しましょう。
ドローンの選び方⑤:FPV視点の操縦が可能かどうか
ドローンを選ぶ際には、FPV視点の操縦が可能かどうかも確認しておくことも重要です。
ドローンから送信された映像をスマートフォンやHMD(ヘッドマウントディスプレイ)で見ながら操作することを「FPV(ファースト・パーソン・ビュー)」と言います。
この方法では、臨場感のある1人称視点での飛行を楽しめるメリットがあります。
また、リアルタイムで映像を確認できるため、正確な飛行が求められる場面でも役立ちます。
特に、ドローンレースではFPVでの操縦が必要とされるため、ドローンレースに参加を検討している方にはおすすめの機能です。
まとめ
この記事では、人気のドローンを紹介しましたが、気になるドローンを見つけられたでしょうか。
特に大きなこだわりがない方は、DJI社製のドローンがおすすめです。
映像クリエイターや趣味でドローンを利用している方も多いので、困った時ネットで情報を見つけやすいというメリットがあります。
また、高機能なのに安価のドローンもあるので、値段と機能面を比較して自分にぴったりのドローンを見つけましょう。
おすすめのドローンレンタルサービスは?
「短期・長期でドローンをレンタルしたい!」「高価なドローンを試してみたい!」という方は、『ドローンレンタルサービス』がおすすめです!
当サイトがおすすめするドローンレンタルサービス会社は「ドロサツ!!」です!
ドロサツ!!は株式会社drone supply & controlが東京都中央区で運営しているドローンレンタルサービスです。
当サイトでも1番おすすめのドローンレンタルサービスで、1泊2日月額3,980円~レンタル可能です。
▼ドロサツ!!の情報
ドロサツは、DJIドローンの他に水中ドローンも取り扱っているレンタルショップです。
レンタル実績も豊富で、多くのユーザーに選ばれています。
ドローンレンタルはこちらから