DRONE SCHOOL PORTAL https://www.cfctoday.org 日本最大級のドローン資格・免許専門サイト Thu, 09 Jan 2025 01:37:01 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.7 https://www.cfctoday.org/wp-content/uploads/2022/03/cropped-shutterstock_593653172-scaled-1-32x32.jpg DRONE SCHOOL PORTAL https://www.cfctoday.org 32 32 ドローン免許はいらない?免許不要のおすすめトイドローン5選を紹介!【2025年1月】 https://www.cfctoday.org/column/no-drone-license-required/ https://www.cfctoday.org/column/no-drone-license-required/#respond Wed, 08 Jan 2025 07:58:39 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=9015 ドローンに興味を持つ方の中には、「趣味でドローンを飛ばしたい」という方や「仕事でドローンを使う」という方がいると思います。

ドローンについて調べていくうちに「ドローン免許」「ドローン資格」などの言葉を目にし、ドローンを飛ばすためには免許が必要だと思う方が少なくありません。

そこで当記事では、『ドローン免許は本当に必要なのか?』について徹底解説します。

この記事を読むと分かること
・ドローンの免許(資格)は、本当に不要なのか
・ドローン免許取得におすすめのスクール
・ドローン飛行許可申請が必要なケース、不要なケース
・ドローン免許で押さえたいポイント
・日本国内で取得できるドローン免許の種類
・ドローンを安全に飛行させる方法
・ドローン免許がいらないおすすめのトイドローン5選
・ドローン免許取得にはスクールがおすすめな理由

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローン免許不要に関して合わせてチェック!▼

結論|ドローン免許(資格)は不要というわけではない

ドローンにはJUIDA認定資格などの『民間資格』と、2022年12月からスタートした一等・二等無人航空機操縦士の『国家資格』という大きく分けて2種類の免許(資格)が存在します。

現在では、ドローンを操縦するための免許(資格)は存在しておらず、免許や資格がなくても、基本的に誰でもドローンを飛ばせるのが現状です。

しかし、ドローンには航空法や電波法を始め、様々な法律や規制が関与しています。

そのため、ドローンの法規則に対する知識や操縦技術を持たない操縦者がドローンを操作するのは大きなリスクが伴います。

ドローンは誰でも飛ばせるからこそ、ドローンスクールを受講し、確実な知識と高い操縦技術の取得が重要です。

ドローン免許(資格)がなくてもドローンは飛ばせてしまいますが、知識や技術力の証明のためにも、ドローンの資格を取得しておきましょう。

さらに、2025年12月からはドローン民間資格を保有する者の飛行許可申請が廃止されるため、今後ますますドローン国家資格の取得が重要になると予想されています。

免許をもし取得するならおすすめのスクールはどこ?

ドローンの購入を考えており調べる中で免許が必要と知り、おすすめのスクールを知りたいという問い合わせが殺到しておりますのでご紹介いたします。

おすすめのドローンスクールは株式会社スカイリードが運営する「ドローン免許学校」と言うスクールです!元々IAUと言う民間資格でNBドローンスクールというスクールを名古屋を拠点にして全国出張対応で運営していたスクールです。

2024年現在では、国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクールとして『一等無人航空機操縦士』『二等無人航空機操縦士』の国家資格を取得できるコースを用意しています。

当サイトでも1番オススメのスクールとなっており、1番受講生をご紹介させていただいております。

どのドローンスクールもそこまで教えられる内容には大差はないので、受講される方のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しており、NBドローンスクール時代から多くの方に選ばれていた理由も丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応にあります。

▼ドローン免許学校の情報

法人名 株式会社スカイリード
登録講習機関コード 0310
事務所コード T0310001
事務所名 ドローン免許学校
受講金額(未定のため要問い合わせ)
  • 1等初学者:未定
  • 1等経験者:未定
  • 2等初学者:350,000円
  • 2等経験者:162,000円(※)
    ※NBドローンスクール卒業生は特別割引あり

無料説明会を聞いてみる

ドローン免許はいらない?

ドローンに興味を持ち、調べていくうちに「ドローン免許」「ドローン免許必要?」という言葉を見かけると思います。

結論から申し上げますと、2022年4月現時点では、ドローンを飛行させるためのドローン免許はなく、誰でも飛行できます。

しかし、ドローンを飛行させるためには航空法や飛行禁止エリアなど様々なルールが存在します。

そこでここからは、ドローン免許の概要やドローン免許が必要なケースを詳しく解説します。

そもそもドローン免許とは?

ドローン免許とは、国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールで受講可能な『一等無人航空機操縦者技能証明証』『二等無人航空機操縦者技能証明証』のことを指します。

2022年12月5日からドローン国家資格制度がスタートし、ドローンを使った仕事を担当している方やプロのドローン操縦者は、ドローン国家資格を取得する重要性が高まりました。

加えて2023年11月17日に発表された、飛行カテゴリー『レベル3.5』では、「国家ライセンスを保有していること」「保険へ加入していること」「機上カメラによる歩行者等の有無が確認できること」の3つの条件を満たすことで補助者・看板等が不要になり、車両の一時停止も不要になるため、ドローン国家資格の重要性が更に高まりました。

また、国土交通省が認定した民間の団体が発行する資格で、DJI・DPA・JUIDAなどの団体が管理し、企業や個人がドローンスクールなどで講習を受講することで資格や修了証が発行される仕組みになっています。

JUIDA操縦技能証明証や安全運航管理者証明などのドローン資格は、国土交通省が直接認定しているわけではなく、あくまで国土交通省が認定した民間団体が発行している資格です。

ドローン免許は、運転免許証のような国家資格ではないため資格を証明する際は例えば「JUIDA操縦技能証明証の認定資格を取得しています」と説明する必要があるので、注意しましょう。

また、ドローン免許のことを「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」だと思っている方もいらっしゃいます。

航空法によってドローンの飛行が禁止されているエリアが決められていますが、ドローン免許を取得していることで、ドローンに関する飛行知識・法律の知識・技能が認められ飛行申請の許可が下りやすいというメリットがあります。

免許不要で誰でも飛ばせるドローンですが、さらなるステップアップやビジネス利用する際は、ドローン免許取得をおすすめします。

ドローン飛行許可・承認申請が必要なケース

ドローン免許なしでドローンを操縦しても法律違反ということはありませんが、ドローンを使った仕事をする場合は、資格を取得した方が優遇措置がされやすいというメリットがあります。

以下で、ドローン民間資格と国家資格における各飛行レベルで飛行・申請が必要か否かを表にしてまとめました。

民間資格 二等資格(国家資格) 一等資格(国家資格)
レベル1 飛行:〇
申請:必要
飛行:〇
申請:不要
飛行:〇
申請:不要
レベル2 飛行:〇
申請:必要
飛行:〇
申請:不要
飛行:〇
申請:不要
レベル3 飛行:〇
申請:必要
飛行:〇
申請:不要
飛行:〇
申請:不要
レベル4 飛行:×
申請:×
飛行:×
申請:×
飛行:〇
申請:必要

上記表より、レベル1~レベル3において民間資格は国土交通省への申請が必要で、二等資格は不要であることが分かります。

しかし、業務での信頼性を高めるためには二等資格や一等資格のドローン国家資格を保有していることが推奨されます。

また、レベル4飛行は高いリスクを伴うため、一等無人航空機操縦士の資格と特定の認証機体が必要であることを覚えておきましょう。

ドローンに関する法律規制があるのは、主に「飛行場所」と「飛行方法」です。

まずは、ドローンの飛行許可申請が必要な空域を以下で紹介します。

・空港等の周辺空域
・緊急用務空域
・地表または水面から150m以上の高さの空域
・人口集中地区の上空
・緊急用務空域

また、ドローンの飛行方法に関しては飛行場所に限らず以下のルールを守る必要があります。

1.アルコールまたは薬物などを使用してドローンを飛行させない
2.飛行前に安全を確認する
3.ドローンまたは他の航空機と衝突しないように飛行させる
4.他人に迷惑を及ぼすような飛行はしない
5.日の出から日の入りまでに飛行させる
6.目視でドローンとその周囲の状況を把握できること
7.人または建物との間に30m以上の間隔を空けること
8.多数の人が集まる催し物の上空でドローンを飛行させない
9.爆発物などの危険物を輸送しない
10.ドローンから物を投下しない

このようにドローンを飛行させるには、様々な法律やルールを遵守する必要があります。

国土交通省の「無人航空機(ドローン)の飛行禁止空域と飛行の方法」をもっと詳しく知りたい方は、以下記事を参考にしてください。

国土交通省ホームページ

ドローンの飛行許可申請について詳しく知りたいという方は、以下記事を参考にしてください。

ドローン飛行許可の申請方法を解説!

ドローンの免許制度や国家資格の最新情報、新設されたレベル3.5飛行について詳しく知りたいという方は、以下記事を参考にしてください。

ドローン飛行許可・承認申請が不要なケース

ドローン免許を取得していなくてもドローンを飛行させることができますが、ここからは、ドローン飛行許可・承認申請が不要なケースを紹介します。

ドローン飛行許可・承認申請が不要なケースとしては、禁止された「飛行場所」と「飛行方法」を行わないでドローンを飛行させる場合です。

ただし、「ドローン免許が必要なケース」でも解説したように国土交通省の定める法律や飛行方法を熟知した上で飛行させたい方は、ドローンスクールに通い資格を取得しましょう。

また、ドローンに関する知識・技術は独学でも学べるため、自主学習ができるのであれば、ドローンスクールに通い資格を取得する必要はないことを覚えておきましょう。

ドローン免許で抑えておきたい4つのポイント

ここからは、ドローン免許で押さえておきたいポイントを紹介します。

抑えておきたいポイントは、次の通りです。

1.ドローン飛行に関しての免許がない
2.機体の重量によって航空法の規制が変わる
3.ドローン免許はないが民間資格は存在する
4.2022年12月5日からドローン国家資格制度がスタート!

それでは1つずつ解説します。

1.ドローン飛行に関しての免許がない

ドローンを調べていくうちに、「ドローン資格」「ドローン免許」という言葉を目にし、ドローンを飛行させるためには免許が必要だと考える方がいると思います。

しかし、ドローンを飛行させるための特別な免許は一切ありません。

たとえば、運転免許証がないと車を運転できませんが、ドローンに関しては、資格・免許を持っていてもいなくてもドローンを購入したその日から飛行させることができます。

ドローンの知識や操縦技術は、国土交通省ホームページ・ネットの情報・YouTube動画を利用して独学で学べます。

2.機体の重量によって航空法の規制が変わる

ドローンは航空法という法律によって飛行が制限されることがありますが、機体の重量によっては航空法の規制が変わることがあります。

機体重量と航空法規制を以下にまとめました。

・重量100g未満のドローンは航空法のを規制が少ない
・重量100g以上のドローンは航空法の規制が多い

それぞれを詳しく解説します。

重量100g未満のドローンは航空法の対象外

ドローンの機体重量が100g未満の場合は、航空法の規制が少ないです。

機体重量が100g未満のドローンは主に「トイドローン」と呼ばれ、おもちゃとして扱われています。

比較的自由に飛行できることが特徴です。

ただし、機体重量が100g未満でも「国の重要な施設」「空港」「外国公館」や公道での離着陸などが禁止されているため、トイドローンを飛行させる前に法律について調べることをおすすめします。

また、トイドローンは5000円前後~2万円前後と比較的安い価格で手に入るので、ドローン初心者が始めやすいというメリットがあります。

重量100g以上のドローンは航空法の対象

ドローンの機体重量が100g以上の場合は、航空法の規制が多く、ドローン飛行条件を守る必要があります。

機体重量が100g以上のドローンは、映画や空撮に使用される本格的なドローンを指します。

こちらのドローンを飛行させるためには、「国土交通省の許可」「ドローンの飛行ルールを熟知する」「法律を理解する」ことが必要です。

もし航空法に違反すると、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられるので注意しましょう。

3.ドローン免許はないが民間資格は存在する

ここまでドローン免許について、「免許というものは存在せず、誰でも飛行できる」ということを理解したと思います。

ドローンに免許は存在しませんが、資格認定団体が運営するドローンスクールを受講し卒業することで、ドローンの民間資格を取得できます。

ドローンの民間資格には、以下のようなものがあります。

・JUIDAドローン資格(無人航空機操縦技能/無人航空機安全運航管理者)
・DJI CAMP(DJIスペシャリスト/DJIインストラクター/DJIマスター)
・一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)
・日本ドローン協会(JDA)

上記のドローン民間資格には、法律的な効力はありませんが、資格を保有していることでドローンの知識・技術の証明になることから、ビジネスでドローンを使用する方は取得しておいて損がありません。

4.2022年12月5日からドローン国家資格制度がスタート!

ドローンに関しての資格は今まで民間資格のみ存在していましたが、飛行レベル4に備えて2022年12月5日より無人航空機の操縦に必要な知識と能力を証明するためのドローン国家資格制度がスタートしました。

ドローン国家資格には「一等無人航空機操縦士」と「二等無人航空機操縦士」という2つの国家資格があり、それぞれ異なる飛行カテゴリーでの運航が可能です。

レベル4飛行 レベル3.5(新設) レベル1飛行~レベル3飛行
一等資格
二等資格 ×

一等無人航空機操縦士と二等無人航空機操縦士は、カテゴリーⅢ飛行とカテゴリーⅡ飛行を安全に運航できる能力を証明する国家資格です。

ただし、カテゴリーⅢ飛行を行うには一等無人航空機操縦士の資格が必要であり、二等無人航空機操縦士だけではカテゴリーⅢ飛行を行うことはできません。

一方、一等無人航空機操縦士を取得した場合、同じ条件の二等無人航空機操縦士の資格も自動的に取得されます。

つまり、一等無人航空機操縦士が「回転翼航空機(マルチローター)・最大離陸重量25kg未満・目視飛行(限定変更あり)・夜間飛行」で認定されている場合、同じ条件の二等無人航空機操縦士の資格も保有していると見なされます。

日本国内で取得できるドローン免許とは?

ドローン免許がなくてもドローンを飛行させることができますが、国土交通省・管理団体が発行する資格を取得することで、「ドローンの知識・技術の証明証」になるのでドローンをビジネス活用する方は取得して損はありません。

そこではここから、日本国内で取得できるドローン免許の種類を紹介します。

ドローン免許の種類は、次の通りです。

・国家資格(一等無人航空機操縦士/二等無人航空機操縦士)
・JUIDAドローン資格(無人航空機操縦技能/無人航空機安全運航管理者)
・DJI CAMP(DJIスペシャリスト/DJIインストラクター/DJIマスター)
・一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)
・日本ドローン協会(JDA)

上記の資格は、国土交通省「登録講習機関」に認定されているスクールや講習団体が管理するドローンスクールを受講修了することで発行されます。

またこの他にも、ビジネスにおいて取得することで有利になる資格を以下で紹介します。

・農薬散布の資格(DJI農業ドローンオペレーター技能認定証)
・プロパイロット
・水中ドローンの資格(水中ドローン安全潜航操縦士)

上記の資格も対応しているドローンスクールを受講し、卒業することで資格を取得できます。

ドローン資格・免許の種類や資格費用について、もっと詳しく知りたい方は以下記事を参考にしてください。

ドローンを安全に飛行させる方法

ドローンは資格・免許がなくても飛行できるが、機体の重量によって航空法の規制が変わることを理解したと思います。

また、資格・免許が不要だからといって感覚だけでドローンを操縦するとケガや事故のもとになります。

そこでここからは、ドローンを安全に飛行させる方法を解説します。

1.重量100g未満のトイドローンを購入する
2.説明書や飛行方法を読みながら広い場所でドローンを飛ばす
3.重量100g以上のドローンを購入する
4.航空法・飛行知識を熟知する
5.安全な場所でドローンを飛ばす

それでは1つずつ解説します。

1.重量100g未満のトイドローンを購入する

初めてドローンを操縦する方は、まず重量100g未満のトイドローンを購入しましょう。

トイドローンは、5000円前後~2万円前後で購入可能ですが、まずは5000円程度の安価なものか始めましょう。

慣れてきたらどんどん高価なトイドローンへとステップアップすることをおすすめします。

また、ドローンの購入は「Amazon」「楽天市場」「ヤフーショッピング」など様々なサイトで購入できるので、当記事「免許不要のおすすめトイドローン5選」を参考にしてください。

2.説明書や飛行方法を読みながら広い場所でドローンを飛ばす

実際にドローンを購入したら、次は説明書や飛行方法を習得した後になるべく広い場所でドローンを飛ばしましょう。

ドローンを購入後は、気持ちが高ぶり説明書を読まずにドローンを飛ばしたくなりますが、飛行方法を熟知してから飛行しないとドローンを破損させたり、大きなケガや事故につながります。

もし説明書を読むのが苦手という方は、YouTubeなどの動画サイトでトイドローンの飛行方法を習得するやり方があります。

上記動画を投稿する「ソラエモン学校」では、プロのドローンインストラクターが初心者にもわかりやすく役立つ情報を解説しているので、トイドローンを購入したら是非参考にしてください。

3.重量100g以上のドローンを購入する

重量100g未満のトイドローンに慣れたら、次は航空法の規制が多くなる重量100g以上のドローンを購入しましょう。

従来までは200g未満のドローンは航空法の飛行許可申請が不要でしたが、2022年6月からは機体重量100g未満のドローンのみ航空法の規制が少なくなるように変更になるので注意が必要です。

また、航空法や飛行知識を熟知しなければいけないということを覚えておきましょう。

4.航空法・飛行知識を熟知する

機体重量100g以上のドローンを購入したら、航空法や飛行知識を身につけましょう。

機体重量100g以上のドローンを操縦する際は、航空法の知識を熟知する必要があるので、航空法について解説しているネット上の情報やYouTubeなどを参考にしてください。

また、航空法の知識を完璧に覚えたいという方は、ドローンスクールの受講をおすすめします。

ドローンスクールを受講することでプロのドローンインストラクターから、正しい知識・技術を学べます。

5.安全な場所でドローンを飛ばす

機体重量100g以上のドローンを購入し、航空法や飛行知識を身につけたら安全な場所を探してドローンを飛ばしましょう。

機体重量100g以上のドローンは、機体重量100g未満のドローンと違い法律が厳しくなるので、ドローンを飛行させる際は「本当にここで飛ばしていいのか」を事前に確認してください。

もし飛行許可申請が必要なら、無人航空機の飛行許可承認手続を国土交通省ホームページより作成してください。

無人航空機の飛行に関する許可・承認に係る申請方法については、「国土交通省ホームページ」を参考にしてください。

免許不要のおすすめトイドローン5選

ここからは、ドローン免許不要なおすすめトイドローンを紹介します。

・Holy Stone HS450
・Holy Stone HS340
・DJI Tello
・Holy Stone HS420
・G-FORCE Leggero (レジェーロ) Orange GB181

比較的安価な価格で利用できるトイドローンを厳選しているので、ドローン初心者の方は是非参考にしてください。

Holy Stone HS450

Holy Stone HS450のAmazon画像出典:Amazon

Holy Stone HS450は、機体重量100g未満で「障害物センサー」や「様々なホバリングモード」が搭載されている子供向けの小型トイドローンです。

機体には全保護のプロペラガードが付いているため、子供がいる家庭や狭い室内でも楽しめます。

ここで、Holy Stone HS450の基本情報を表にまとめたので紹介します。

機体サイズ 83×89×39mm
機体重量 35g
飛行可能時間 18分(バッテリー3つ)
カメラ画質 なし
伝送距離 約50m
周波数 2.4GHz
適応年齢 14歳以上
価格 約4,980円
主な機能 ・障害物回避モード
・手投げテイクオフモード
・7種類のホバリングモード

Holy Stone HS450は、7つのホバリング機能が搭載されています。

1.ホバリングモード
2.ヘッドレスモード
3.三段階スピード切替
4.ワンキー離陸/着陸
5.宙返り
6.高速旋回モード
7.モード1/2自由転換

これだけ多くの機能が搭載されているのに5000円前後の価格で購入でき、航空法の規制が少ないなので気軽に飛ばせます。

Holy Stone HS450は、カメラが搭載されていないモデルですが、比較的安価な価格で手に入り、簡単な操作で安全性も高いのことからドローン初心者におすすめです。

Holy Stone HS340

Holy Stone HS340のAmazon画像出典:Amazon

Holy Stone HS340は、機体重量100g未満で「FPVリアルタイム撮影」や「ジェスチャーコントロール」が搭載されているトイドローンです。

機体には、高弾性プラスチック製のプロペラガードが付属しているため、ドローンが壁に当たっても壊れにくいという特徴があります。

ここで、Holy Stone HS340の基本情報を表にまとめたので紹介します。

機体サイズ 180×173×38mm
機体重量 50g
飛行可能時間 22分(バッテリー2個付き)
カメラ画質 1280×720P
伝送距離 約40m
周波数 2.4GHz
適応年齢
価格 約5,680円
主な機能 ・FPVリアルタイム撮影
・ジェスチャーコントロール
・6つのホバリング機能

Holy Stone HS340は、6つのホバリング機能が搭載されています。

1.軌跡飛行モード
2.ホバリングモード
3.3Ⅾフリップ
4.3段階スピード切替
5.ヘッドレスモード
6.トリム調整

これだけ多くの機能とカメラ付きの機体にもかかわらず、6,000円前後の価格で購入でき、航空法の規制が少ないので誰でもドローンを飛ばせます。

Holy Stone HS340は、比較的安価な価格でトイドローンが欲しい方やカメラ付きのドローンを求めている方におすすめです。

DJI Tello

DJI TelloのAmazon画像出典:Amazon

DJI Telloは、機体重量100g未満で「EIS(電子式映像ブレ補正)搭載のカメラ」や「自動ホバリング機能」が搭載されている高性能トイドローンです。

Telloは、最新技術を搭載したフライトアシストが搭載されているので、ドローンの操縦に慣れていない方や子供でも直感的に扱えるという特徴があります。

ここで、DJI Telloの基本情報を表にまとめたので紹介します。

機体サイズ 98mm×92.5mm×41mm
機体重量 80g
飛行可能時間 約13分
カメラ画質 写真:5MP(2592×1936)
動画:HD720p30
伝送距離 100m
周波数 2.4GHz
適応年齢
価格 約12,980円
主な機能 ・自動ホバリング
・EIS(電子式映像ブレ補正)搭載のカメラ
・Intelプロセッサー
・フライトアシスト機能

DJI Telloは、4つのフライトアシスト機能が搭載されています。

1.自動離陸/自動着陸
2.ローバッテリー保護機能
3.フェールセーフ保護機能
4.ビジョンポジショニングシステム

これだけ多くの機能と手ぶれ補正付きカメラが内蔵された機体にもかかわらず、13,000円前後の価格で購入でき、航空法の規制も少ないです。

DJI Telloは、ドローン初心者でも安心のフライトアシスト機能が備えられているので、操作が苦手な方や飛行が得意ではない方にもおすすめです。

Holy Stone HS420

Holy Stone HS420のAmazon画像出典:Amazon

Holy Stone HS420は、機体重量100g未満で「手投げテイクオフモード」や「ジェスチャー撮影機能」が搭載されているカメラ付きトイドローンです。

手のひらサイズのトイドローンでありながらも、カメラ付きで高性能・専用収納ケースも付属しているなど付加価値が高く始めやすいという特徴があります。

ここで、Holy Stone HS420の基本情報を表にまとめたので紹介します。

機体サイズ 84×90×34mm
機体重量 約31g
飛行可能時間 約18分(バッテリー3個付き)
カメラ画質 HD1280×720P
伝送距離 約100m
周波数 2.4GHz
適応年齢
価格 約8,190円
主な機能 ・手投げテイクオフモード
・ジェスチャー撮影
・フライトアシスト機能

Holy Stone HS420は、9つのフライトアシスト機能が搭載されています。

1.高速旋回モード
2.ホバリングモード
3.緊急停止
4.軌跡飛行モード
5.3Dフリップ
6.ヘッドレスモード
7.2段階スピード切替
8.高度維持
9.モード1/2自由転換

これだけ多くの機能と高画質カメラが内蔵された機体にもかかわらず、8,000円前後の価格で購入でき、航空法の規制が少ないのでいつでもどこでもドローンの練習ができます。

Holy Stone HS420は、様々なフライトアシスト機能で安心・安全にドローンを飛行させながら操縦技術を学びたい方におすすめです。

G-FORCE Leggero (レジェーロ) Orange GB181

G-FORCE Leggero (レジェーロ) Orange GB181のAmazon画像出典:Amazon

G-FORCE Leggero (レジェーロ) Orange GB181は、機体重量100g未満で「4Kカメラ」や「自動高度維持機能」が搭載されているカメラ付きトイドローンです。

機体重量がわずか60gと軽量でありながらも、4Kカメラが搭載されているという特徴があります。

ここで、G-FORCE Leggero (レジェーロ) Orange GB181の基本情報を表にまとめたので紹介します。

機体サイズ 102×136×36mm
機体重量 60g
飛行可能時間 約10分
カメラ画質 4K/2K高画質カメラ
伝送距離 約30m
周波数 2.4GHz
適応年齢 12歳以上
価格 約8,982円
主な機能 ・オプティカルフローポジショニング機能
・自動高度維持機能
・ライブビュー撮影

G-FORCE Leggero (レジェーロ) Orange GB181は、これだけ多くの機能と4K対応の高画質カメラが内蔵された機体にもかかわらず、9,000円前後の価格で購入でき、航空法の規制が少ないので子供から大人までドローンを操縦できます。

また、専用キャリングケースも付属し、機体は折り畳むことで楽に持ち運べるので練習用ドローンに最適です。

ドローン免許を取得するならドローンスクールがおすすめ!

ビジネスでドローンを使用する方やこれからドローンを使った仕事をする方は、ドローン免許を取得することで、知識・技術の証明になるのでビジネスを有利に進められます。

独学でもドローンの知識・技術を身につけることができますが、各都道府県にあるドローンスクールを受講してドローン免許を取得することをおすすめします。

ドローンスクールに通うことで、プロの講師からドローンの知識・技術を学ぶことができ、受講修了後には国家資格が取得できます。

また、国土交通省が認定した民間スクールではJUIDA・DPAといった団体が公認した民間資格が取得できます。

当サイトでは、各都道府県のドローンスクールを紹介しています。

その中でも、愛知県名古屋市で受講できる「NBドローンスクール」をおすすめしています。

NBドローンスクールの詳細は、以下記事をご覧ください。

まとめ

当記事では、「ドローン免許は不要なのか」「ドローン免許がいらないトイドローン」などを紹介しました。

2022年4月時点では、ドローンを飛行させるための免許はなく、誰でもドローンを飛ばせるというのが現状です。

しかしドローンを飛ばすためには、「航空法」という法律が絡んでくるので、ドローンスクールに通いプロのドローンインストラクターから指導を受けることをおすすめしています。

また、従来までは「ドローンの機体重量が200g未満の場合は、航空法の規制を受けにくい」でしたが、2022年6月からは「ドローンの機体重量が100g未満の場合は、航空法の規制を受けにくい」に法律が変更になるので注意が必要です。

ドローンについて正しい知識と技術を習得して、安全にドローンを飛ばしましょう。

この記事の監修者
バウンダリ行政書士法人 代表社員 特定行政書士 佐々木慎太郎
ドローンに関する許認可申請、許認可管理、法務顧問を専門とするバウンダリ行政書士法人(東京・仙台)の代表。飛行許可申請をはじめ登録講習機関の開設やスクール運営、事業コンサルティングなど支援の幅を広げ日本屈指のサポート実績を誇る。2022年度の年間ドローン許認可案件は5,300件以上、登録講習機関のサポート数は100社を突破。ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信している。著書に『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)がある。

]]>
https://www.cfctoday.org/column/no-drone-license-required/feed/ 0
【2024年最新情報】ドローンショー開催予定まとめ https://www.cfctoday.org/column/drone-show-schedule/ Mon, 06 Jan 2025 08:15:38 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=15873 2024年のドローンショーイベント情報を求めている方は必見です!「ドローンショーを観たい!」「今日、近所で開催されているドローンショーは?」といった疑問をお持ちの方のために、2024年に開催予定のドローンショーイベント情報をまとめました。

関東や関西など日本国内で開催されるイベントはもちろん、世界各地で開催されるドローンショー、ドローンアート、ドローンイルミネーションなど、ここでしか得られない情報もまとめています。

ドローンショーの開催日や場所、イベント概要などの情報は随時更新・追加していきますので、お住まいの地域で開催されるドローンショーや、気になるイベントを見つけて、ぜひ足を運んでみてください。

╲ドローンショーに興味があるなら聞こう╱
ドローンショーのお問い合わせはこちら

【本記事でわかること】
・2024年に開催予定のドローンショーの概要や日程、開催場所など

▼ドローンショーを徹底解説した動画はこちら▼

【神奈川県横浜市で2024年6月2日に開催】第43回 横浜開港祭

国内最大級のドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフは、2024年6月2日に横浜市臨港パークで開催の「第43回 横浜開港祭」で、過去最大規模となる1000機のドローンによるショーを実施しました。

イベント名 第43回 横浜開港祭
日程 2024年6月2日(日)20:00〜20:20頃の約20分間
会場 臨港パーク(横浜市西区みなとみらい1
主催 株式会社レッドクリフ
ドローンショー担当企業 株式会社レッドクリフ
ドローン機体数 1,000機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/redcliff_drone/
X(旧Twitter):https://twitter.com/redcliff_drone
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCEX4sV_UZGkcaKLz_Xawbhg
TikTok:https://www.tiktok.com/@redcliff_drone

2022年の前回開催時には、横浜開港祭史上初の試みとして500機のドローンショーを披露し、SNSでも話題となりました。

今回は、前回の2倍となる1000機のドローンを使用することで、表現力とスケールを大幅に向上させ、20分間にわたる壮大なショーを実現しています。

また、開港記念日を祝うテーマのもと、LED搭載のドローンが「クジラ」や「イルカ」などの海の生き物や船といった、港町・横浜にちなんだアニメーションが夜空を彩りました。

ここからは、SNSに投稿された「第43回 横浜開港祭」に対しての反応を紹介します。


こちらの投稿では、第43回 横浜開港祭で実施されたドローンショーの様子を画像や動画付きでツイートしています。

ツイートに添付されている動画からは、ドローンによる様々なアニメーション演出が行われるたびに「凄くね!」「ヤバい!かわいい!」「みなとみらいだ!」など観客からの大きな歓声が上がり、盛り上がっているのが分かります。

横浜開港祭は、1981年から続く横浜港開港を祝う市民祭です。歴史と伝統を大切にしながら、新たな要素を取り入れ、SDGsの目標達成にも貢献するイベントとして進化を続けています。

今回もドローンショーを採用した背景には、環境への配慮が挙げられ、技術と芸術が融合した新しいエンターテインメントとして、持続可能な社会の実現に貢献します。

本ドローンショーは、横浜ハンマーヘッドパーク方面の上空150m、横幅200mの範囲で展開され、無料で鑑賞可能です。

神奈川県で開催された『第43回 横浜開港祭』では、1,000機による壮大なドローンショーを演出し、訪れた人々に忘れられない感動体験を提供しました。

【千葉県浦安市で2024年6月5日に開催】THE FANTASY BEGINS

東京ディズニーシーに誕生する8番目の新テーマポート「ファンタジースプリングス」は、6月6日(木)にいよいよグランドオープンを迎えます。

その前夜、6月5日(水)には、開業を祝う特別なライブ配信イベント「THE FANTASY BEGINS」が開催されます。

イベント名 THE FANTASY BEGINS
日程 6月5日(水)午後8時30分頃〜※開始時刻は変動する可能性があります
会場 ディズニー内「ファンタジースプリングス
主催 株式会社オリエンタルランド
ドローンショー担当企業 不明(調査中です)
ドローン機体数 1,000機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/user/TDRofficialchannel
Instagram:https://www.instagram.com/tokyodisneyresort_official/
X(旧Twitter):https://x.com/TDR_PR
TikTok:https://www.tiktok.com/@tdr_pr

ファンタジースプリングスを舞台にしたこの一夜限りのイベントでは、東京ディズニーリゾート初となる1,000機のドローンによる壮大な演出や、ディズニーの仲間たち、キャストによるパフォーマンスが繰り広げられます。(※一部の演出は事前収録となります。)

ゲストの皆様の心に眠るファンタジーを呼び覚まし、ファンタジースプリングスでの新たな物語の幕開けを祝うこの特別な瞬間は、上記の東京ディズニーリゾート公式YouTubeチャンネルでライブ配信されます。

また、当日はフジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」でも東京ディズニーリゾート特集が放送され、イベントの様子がライブ中継される予定です。


X(旧Twitter)では、THE FANTASY BEGINSが開催される前から、「ドローン1,000機楽しみ!」「ドローン1,000機ってすごい!」などドローンショーに対して盛り上がりを見せるコメントが多数確認できました。

【京都府京都市で2024年6月13日~15日に開催】重要文化財・平安神宮初『京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮』

国内で唯一、ドローンショー専用機「unika」を自社開発・製造し、ドローンショー実績国内トップを誇る株式会社ドローンショー・ジャパンは、JRA京都競馬場が主催する『京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮』において、ドローンショーの演出を担当します。

イベント名 京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮
日程 6月13日(木)~15日(土)1回目19:30〜/2回目20:45〜(各回10分)※雨天または強風の場合、ドローンショーの開始時間の変更または公演を中止する場合があります。公演の中止に関しては、京都競馬場公式X、Instagramにてお知らせします。
会場 岡崎公園(京都市左京区岡崎最勝寺町他
應天門ライトアップ:平安神宮(京都市左京区岡崎西天王町97)※京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、1番出口より徒歩10分
主催 JRA京都競馬場
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

京都を象徴する歴史的建造物・平安神宮を舞台に、ライトアップされた應天門から500機のドローンが夜空に舞い上がり、光のアートを繰り広げます。

10分間のショーでは、馬の蹄から疾走する馬、そしてペガサスへと変化する様子や、スイカ、麦わら帽子、花火といった夏らしいモチーフがドローンによって描かれます。

観覧エリアは平安神宮に隣接する岡崎公園に設置され、どなたでも無料でご覧いただけます。

また、X(旧Twitter)では、宝塚記念ドローンショー in 平安神宮に対してイベント開催前から多くのコメントが寄せられていました。


こちらの投稿では、「宝塚記念よりもドローンショーの方が気になってしまう」というコメントがつぶやかれていました。

今回のドローンショーは、重要文化財・平安神宮初となるので、開催前から多くの期待が寄せられているようです。


こちらの投稿では、ドローンショー開催予定日よりも前から「絶対行く!」というコメントがツイートされていました。

宝塚記念ドローンショー in 平安神宮は、国内実績豊富で有名なドローンショーも担当してきた『株式会社ドローンショー・ジャパン』が担当するということもあり、イベント開催前に楽しみにしている人が多いことが分かります。

ファン投票で出走馬が決まる宝塚記念は、今年は阪神競馬場のリフレッシュ工事のため、6月23日(日)に京都競馬場で開催されます。

この特別なレースを祝し、壮大なドローンショーが京都の夏の夜を彩ります。

【石川県金沢市で2024年7月6日・7月20日に開催】Summer Night Stadium 2024

ツエーゲン金沢は、7月6日(土)AC長野パルセイロ戦と7月20日(土)ヴァンラーレ八戸戦の2試合を、『Summer Night Stadium 2024』として開催します。

『Summer Night Stadium 2024』の目玉として、スタジアムの夜空を彩るドローンショーの開催が決定しました。

イベント名 Summer Night Stadium 2024
日程 第20節:7月6日(土)AC長野パルセイロ戦(18:00キックオフ)
第22節:7月20日(土)ヴァンラーレ八戸戦(18:00キックオフ)
会場 金沢ゴーゴーカレースタジアム(金沢市磯部町ロ75-1
主催 株式会社ツエーゲン金沢
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 300機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

※画像はイメージ

ゴーゴーカレースタジアム、そしてツエーゲン金沢にとって初めての試みとなるこのドローンショーでは、約300機のドローンが夜空を舞い、ツエーゲン金沢のエンブレムや「ONE HEART!石川」のロゴなどが浮かび上がる予定となっています。

プロヲタ芸団体「RiverStone」の画像

出典:RiverStone

さらに、ヲタ芸の世界大会でファイナルまで進出した石川発のプロヲタ芸団体「RiverStone」も登場します。

当日は、音に連動して光る「ツエーゲン金沢 ミュージックペンライト」を使った、ツエーゲン金沢の公式応援曲「ツエーゲンのテーマ」に合わせたナイトパフォーマンスが披露されます。

リニューアルされた金沢ゴーゴーカレースタジアムで初めて行われるナイトゲームは、光と音の演出など、特別な盛り上がりを体験できるイベントとなっています。

【愛媛県松山市で2024年8月3日に開催】第72回松山港まつり・三津浜花火大会(東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”)

東京ディズニーリゾートは、全国の花火大会で実施中の「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」の開催場所を新たに追加しました。

イベント名 第72回松山港まつり・三津浜花火大会(東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”)
日程 2024年8月3日
会場 三津浜港(〒791-8060 愛媛県松山市三津ふ頭
主催 株式会社オリエンタルランド
ドローンショー担当企業 不明(調査中です)
ドローン機体数 約1,500機
SNS X(旧Twitter):https://x.com/OLCGROUP
Facebook:https://www.facebook.com/olcgroup.jp

次回は8月3日、愛媛県松山市で開催される「第72回松山港まつり・三津浜花火大会」にて19時40分ごろに披露される予定となっています。

このドローンショーでは、約1500機のドローンが夜空に舞い上がり、ミッキーマウスやディズニー映画のキャラクターを夜空に映し出します。

本ドローンショーは、まるで輝く星のように夜空に描かれる約15分間のショーで、先日開催された静岡県の花火大会で全国初披露され話題となりました。

昨年よりもシーン数が増え、東京ディズニーシーにグランドオープンした新テーマポート「ファンタジースプリングス」のシーンも加わり、さらに壮大で華やかなショーが展開される予定です。

【島根県松江市で2024年8月3日~8月4日に開催】水郷祭スペシャルドローンショー

松江水郷祭推進会議とTSKさんいん中央テレビは、8月3日(土)と4日(日)に松江水郷祭湖上花火大会を開催します。

その特別プログラムとして、『水郷祭スペシャルドローンショー』を実施いたします。

イベント名 水郷祭スペシャルドローンショー
日程 2024年8月3日(土)~8月4日(日)
会場 ・湖北エリア
・白潟エリア
・湖南エリア(各エリアとも宍道湖岸)
住所(島根県 宍道湖
主催 ・松江水郷祭推進会議
TSKさんいん中央テレビ
ドローンショー担当企業 株式会社レッドクリフ
ドローン機体数 約500機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/matsuesuigousai/
Facebook:https://www.facebook.com/matsuesuigousai/

花火の打ち上げ前に、ドローン500機が編隊を組み、夜の湖上を幻想的に飛行します。

ショーの内容は当日までシークレットとなっているので、島根県松江市にある「宍道湖」まで直接行き、ドローンショーやイベントを体験してください。

【秋田県大仙市で2024年8月31日に開催】第96回全国花火競技大会「大曲の花火」東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー

東京ディズニーリゾートを経営するオリエンタルランドは、2024年8月31日(土)に秋田県大仙市で開催される「第96回 全国花火競技大会(大曲の花火)」において、『東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー』を実施します。

イベント名 第96回全国花火競技大会「大曲の花火」東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー
日程 2024年8月31日(土)18:40頃
昼花火の部:17:10~18:00
夜花火の部:18:50~21:30
会場 「大曲の花火」公園(〒014-0057 秋田県大仙市大曲船場町
電車:JR大曲駅から徒歩30分
車:秋田道大曲ICから約10分
※JR秋田新幹線、田沢湖線、奥羽本線で臨時電車運行(~24:00前後)
※当日は市内で車両通行止めなどの交通規制があります
主催 大曲商工会議所・大仙市
ドローンショー担当企業 不明
ドローン機体数 約1,500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=PXQtQrPKtS4&t=3s
Instagram:https://www.instagram.com/reel/C8_i9RIKGIi/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
X(旧Twitter):https://x.com/TDR_PR/status/1825397407389188546

今年の大会テーマは「THE GREATEST SHOW(ザ・グレイテスト ショー)」で、「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」では約15分間のドローンショーが実施されます。

このプログラムでは、約1,500機のドローンがディズニーキャラクター達を夜空に輝く星のように大きく描き、ミッキーマウスをはじめディズニー映画「美女と野獣」「リトル・マーメイド」をイメージしたシーンを届けます。

その他にも、今年6月に誕生した東京ディズニーシーの新たなテーマポート「ファンタジースプリングス」より、「フローズンキングダム」「ラプンツェルの森」「ピーターパンのネバーランド」の3つのエリアをイメージしたシーンも盛り込まれます。

花火競技大会「大曲の花火」は、日本三大競技花火大会の一つとされています。

昼花火の部・夜花火の部と二部構成になっており、様々な出場業者による総計約1万8000発の花火が打ちあがる予定となっています。

また、X(旧Twitter)では、第96回全国花火競技大会「大曲の花火」東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショーに対して、イベント開催前から多くのコメントが寄せられていました。

こちらの投稿では、地元でドローンショーが開催されることを喜ぶコメントがつぶやかれています。

別会場にて開催された同ショーを観覧した方の感想では、「綺麗で最高でした」「めちゃくちゃ感動した」などのコメントが投稿されていました。

昨年よりシーン数が増え、よりファンタジーなディズニーの世界を感じられるようになった「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」を楽しみにする声が多いようです。

第96回全国花火競技大会(大曲の花火)では、国内最大規模の1,500機によるドローンショーが予定されているため、通常よりも迫力がある演出が期待されています。

また、ディズニーキャラクターをモチーフにしたアニメーションが夜空に描かれることもあり、大勢の観客が来場することが予想されるため早めの入場をおすすめします。

本ドローンショーで、東京ディズニーリゾートが手掛けるスペシャルドローンショーが、大曲の花火をより一層特別な夜に演出します。

【埼玉県さいたま市で2024年9月5日に開催】FIFAワールドカップ26アジア最終予選 ドローンショー

2024年9月5日(木) に埼玉スタジアム2002にて、FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)日本代表 vs 中国代表が開催され、両選手入場前にドローンショーが実施されます。

イベント名 FIFAワールドカップ26アジア最終予選 ドローンショー
日程 2024年9月5日(木)19:20頃(選手入場前)
※雨天中止の場合あり
会場 埼玉スタジアム2002(〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園2丁目1
電車:浦和美園駅から歩行者専用道路で徒歩15分
車:浦和I.C.から10分、岩槻I.C.から15分
主催 国際サッカー連盟(FIFA)アジアサッカー連盟(AFC)公益財団法人日本サッカー協会(JFA)
ドローンショー担当企業 不明
ドローン機体数 500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/jfa
Instagram:https://www.instagram.com/p/C-4oASBpafn/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
X(旧Twitter):https://x.com/jfa_samuraiblue/status/1825809063248334949
Facebook:https://www.facebook.com/samuraiblue/
TikTok:https://www.tiktok.com/@jfa_samuraiblue

FIFAワールドカップ26アジア最終予選の選手入場前に行われるドローンショーでは、500機のドローンがスタジアムの上空を飛行し、日本代表のエンブレムなどを夜空に彩ります。

X(旧Twitter)では、FIFAワールドカップ26アジア最終予選 ドローンショーに対して、イベント開催前から多くのコメントが寄せられていました。

こちらの投稿ではドローンショーが楽しみでメインスタンドの席にしたとのコメントがつぶやかれています。

こちらのツイートでは、「9月に埼スタでドローンショーやるみたい!楽しみ!」といったドローンショーを楽しみにする声も投稿されていました。

FIFAワールドカップ26アジア最終予選は、ワールドカップへの出場がかかった試合です。

白熱する今大会の日本代表戦を、ドローンショーがさらに盛り上げます。

【静岡県三島市で2024年11月3日に開催】SKYWALK DRONE SHOW

2024年11月3日(日)、静岡県三島市にある「三島スカイウォーク」にて文化の日限定のドローンショーが行われます。

三島スカイウォークは日本最長400mの歩行者専用吊橋で、人気の観光名所です。

今年5月に花火大会と同時開催されて好評を博したドローンショーが、さらにパワーアップして帰ってきました。

イベント名 SKYWALK DRONE SHOW~絶景と発散。~
日程 2024年11月3日(日)
18:30~約15分間
強風・荒天の場合中止の可能性あり
会場 三島スカイウォーク
〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
吊橋を渡った先の北エリアで開催されます。
車:三島塚原ICから約10分、箱根峠から約10分
バス:JR三島駅南口より乗車、「三島スカイウォークバス停」まで約20~25分
主催 株式会社フジコー
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 不明(調査中)
SNS X(Twitter):https://x.com/mishima_skywalk
Instagram:https://www.instagram.com/mishima_skywalk/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXjAelp9OXCTnf6QNVSUBzg
Facebook:https://www.facebook.com/people/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF/100081160705627/

ドローンショーのテーマは「絶景と発散。」となっており、富士山や虹の橋、名物アクティビティの「ロングジップスライド」や「ゴーゴーバギー」など、三島スカイウォークらしいモチーフを音楽に合わせて、ドローンの光で夜空に描き出します。

富士山と吊橋の絶景をバックに繰り広げられるドローンショーは、他では見ることのできない唯一無二のプログラムになります。

この日は「文化の日」ということで、最新のテクノロジーを駆使したドローンショーと、日本の伝統文化である手持ち花火体験という異なる2つの文化を体験できるイベントになっています。

手持ち花火体験は、創業約100年を誇る静岡県島田市の手持ち花火メーカー「井上玩具煙火株式会社」の協力のもと開催されます。

このイベントでは、星型やハート型などのバラエティに富んだカラフルでユニークな手持ち花火を1本選んで、その場で花火を体験できます。

また、プチ花火大会も同時開催され、全長4m以上のナイアガラ花火や噴出花火を間近で見られます。

近年では、煙や騒音の観点から花火を禁止する公園が増えており、子供たちが手持ち花火を体験できる機会が減ってきています。

企業や自治体はルールの整備を進めたり煙の少ない花火を開発することによって、日本の花火文化を守ろうと工夫しており、このイベントは子供たちが周囲を気にせずめいっぱい手持ち花火を楽しんでほしいという思いで開催されています。

X(旧Twitter)では、三島スカイウォークのドローンショーに対して、イベント開催前から多くのコメントが寄せられていました。


こちらの投稿では、「三島スカイウォークのドローンショー素敵だろうなぁ」という楽しみにするツイートが確認できました。


また、こちらは前回の5月に開催したドローンショーについてですが、「ドローンと花火のコラボが楽しかった」というコメントが動画とともに投稿されていました。

本ドローンショーは、前回からの第二回開催ということもあり、多くの人が楽しみにしている様子が伺えました。

三島スカイウォークは、富士山やライトアップされた吊橋、夕方から夜景に変わりゆく空の景色を楽しめる観光スポットです。

ドローンショーは三島スカイウォークの入場チケットがあれば鑑賞できますが、EX限定の特別観覧エリアから鑑賞できる特別チケットも販売されています。

ウッドテラスからゆったりとドローンショーと絶景を楽しみたい方は、こちらのチケットを見逃さないようにしましょう。

【兵庫県姫路市で2024年11月9日に開催】姫音祭

2024年11月10日(日)、兵庫県姫路市にあるシロトピア記念公園にて姫路ミュージック&ダンスフェス「姫音祭」が開催されます。

その前夜祭が2024年11月9日(土)にあり、プログラムの一環として、昨年好評だった『姫路城ドローンショー』がパワーアップして今年も実施されます。

イベント名 姫音祭
日程 2024年11月9日(土)
20:00ごろ~
会場 シロトピア記念公園
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68
電車:JR姫路駅、山陽姫路駅、京口駅から徒歩20分
バス:博物館前(姫路市)、清水橋・文学館前、野里門下車、徒歩5分
主催 ひめじあかり実行委員会
ドローンショー担当企業 不明(昨年は、株式会社ドローンショー・ジャパンが担当していました)
ドローン機体数 500機
SNS X(Twitter):https://x.com/himeonsai
Instagram:https://www.instagram.com/himeonsai/
Facebook:https://www.facebook.com/himeonsai/

『姫路城ドローンショー』は、昨年300機だったドローンを500機に増やしてさらにパワーアップしました。

昨年行われたのは世界文化遺産登録30周年を記念したドローンショーで、姫路市イメージキャラクター「しろまるひめ」のアニメ―ションなど、姫路にゆかりのあるモチーフが描かれました。

今年のドローンショーは、「生きた歴史が夜城に宿る」をテーマに、姫路の魅力を広く共有したいという思いで実施されます。

姫路城にゆかりのある黒田官兵衛、火の守り神であるシャチホコ、花の街ひめじをイメージしたシーンなどが盛り込まれ、約15分間にわたるショータイムになる予定です。

姫音祭の前夜祭は「姫路の食と文化のFESTIVAL」と題されており、様々な催しが企画されています。

ドローンショーの連動企画として、ドローンで描かれたQRコードから参加できる「デジタルスタンプラリー」、シロトピア記念公園にテントを張って一泊できる「姫路城ワンナイトCamp」が開催されます。

「姫路城ワンナイトCamp」は、世界遺産の姫路城を眺めながら贅沢な一夜が過ごせるものとなっていて、ドローンショーも特別エリアで観賞できます。

翌11月10日(日)の「姫音祭」は、野外ステージでのダンスバトルや音楽フェスが行われ、歌やダンスを存分に楽しめるイベントになっています。

姫路市は音楽の力で姫路を元気にする「音楽のまち・ひめじ」のプロジェクトをスタートし、その一環として市民参加型イベント「姫音祭」を開催しました。

姫路市内に設けられた7か所のステージで一日中バントや弾き語り、DJやダンスなど合計約200組のアーティストによるパフォーマンスが繰り広げられ、街中が音楽で溢れる1日となります。

今年で第7回となる姫音祭は、今年もたくさんの人が歌って踊って音楽を楽しめるイベントになることが予想されます。

X(旧Twitter)では、『姫路城ドローンショー』に対して、イベント開催前から多くのコメントが寄せられていました。


こちらの投稿では、「ドローンショーin姫路楽しみ」というコメントがツイートされていました。


姫音祭の公式Xアカウントでは、プロモーション動画がアップされていて、多くのリポストやいいねがされており、このイベントを楽しみにしていることが分かります。

「姫音祭」は、世界遺産である姫路城のもとで音楽やダンス、食を楽しめる参加型イベントです。

その前夜祭のプログラムのひとつとして、『姫路城ドローンショー』が実施されます。

イベント当日は、ライトアップされた姫路城とともにドローンが夜空を彩り、「姫音祭」の前夜を盛り上げます。

【神奈川県相模原市で2024年11月30日・12月1日・7日・8日に開催】すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー

神奈川県相模原市にあるさがみ湖 MORI MORIにて、2024年11月30日(土)、12月1日(日)、12月7日(土)、12月8日(日)の4日間限定で『すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー』が行われます。

2024年11月16日(土)から2025年5月11日(日)の期間で『サンエックスキャラクターズ×さがみ湖イルミリオン』というイルミネーションイベントが開催され、その中の催しとしてドローンショーが開催されます。

イベント名 すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー
日程 2024年11月30日(土)、12月1日(日)、12月7日(土)、12月8日(日)
会場 さがみ湖 MORI MORI
〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634
電車・バス:JR相模湖駅から神奈中バス乗車、「さがみ湖 MORI MORI前」まで約8分、JR橋本駅から神奈中バス(急行バス)乗車、「さがみ湖 MORI MORI前」まで約40分
車:相模湖ICから約15分、高尾山ICから約20分
主催 相模湖リゾート株式会社
ドローンショー担当企業 不明(調査中)
ドローン機体数 500機
SNS X(旧Twitter):https://x.com/sagamikoresort
Facebook:https://www.facebook.com/sagamiko.resort
Instagram:https://www.instagram.com/sagamiko_resort/
Tiktok:https://www.tiktok.com/@sagamikoresort
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCPiQoEvzmYOE-EOkWSNnLCA

『すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー』では、約500機のドローンが山頂エリアから飛び立ち、すみっコぐらしのキャラクターたちを夜空に描きます。

虹色にライトアップされたリフトや観覧車を背景に繰り広げられるドローンショーは、ここでしか見られない唯一無二のプログラムです。

600万球のLEDによるイルミネーションとドローンショーの光のコラボレーションは、さがみ湖イルミリオンならではの幻想的な景色を作り出します。

開始時間などの詳細はこれから発表されるとのことなので、公式ホームページやSNSでの発表を待ちましょう。

『サンエックスキャラクターズ×さがみ湖イルミリオン』では、ドローンショーのほかにも様々な光のエンターテイメントを楽しめます。

初日の2024年11月16日(土)には、キャラクターたちが登場する点灯式が開催予定です。

「リラックマ」や「すみっコぐらし」などサンエックスの人気キャラクターたちがイルミネーションになってさがみ湖 MORI MORIのランド内に登場します。

かわいいフォトスポットが満載で、観賞したり一緒に写真を撮ったりとキャラクターファンには必見のイベントとなっています。

さらに園内は様々なエリアに分けられており、テーマごとに様々なイルミネーションを観賞できます。

600万球のLEDライトで作られたイルミネーションは圧倒的な輝きで、まるで光に包まれるような神秘的な体験を楽しめます。

他にも、シャボン玉と光の幻想的なコラボレーション「ナイトバブルショー」や、観覧車やリフト、空中ブランコに乗ってイルミネーションを楽しめる体験型アトラクションなど、様々なイベントが用意されています。

X(旧Twitter)では、『すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー』に対して、イベント開催前から多くのコメントが寄せられていました。


こちらの投稿では、「さがみ湖イルミリオン、すみっコとかサンエックスコラボのイルミネーション可愛いし行きた過ぎる」というコメントがツイートされていました。


また、「相模湖イルミリオン行きたい」と楽しみにするコメントも投稿されています。

このような投稿が多数確認でき、さがみ湖イルミリオンのファンやサンエックスキャラクターのファンからは早くも注目されているイベントであることが分かります。

さがみ湖イルミリオンは、2024年で16回目の開催となる人気イベントで、関東3大イルミネーションにも選ばれた圧巻のイルミネーションに加え、観覧車やリフトなどのナイトアトラクションも楽しめます。

イベント期間中に4日間限定で行われる『すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー』は、キャラクターのファンのみならず見た人みんなを笑顔にしてくれるショーが期待されています。

【山梨県南都留郡で2024年11月16日に開催】冬の夜のきらめく空 in Yamanakako

2024年11月16日(土)、山梨県山中湖村にある山中湖交流プラザきららにて、「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」が開催されます。

山中湖交流プラザきららは、山中湖と富士山に囲まれた自然豊かなロケーションで、シアターや多目的スポーツグラウンド、芝生の広場などが設置されていて、ファミリーが楽しめる総合施設です。

そこで冬のイベントとして、花火の打ち上げとドローンショーが行われます。

イベント名 ドローンショー&花火イベント「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」
日程 2024年11月16日(土)
15:00開場/17:30開演~19:00終演予定
オープニングドローンショーは17:35スタート予定、エンディングドローンショーは18:50スタート予定
※雨天決行、荒天の場合は11月17日(日)に延期
会場 山中湖交流プラザきらら
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
車:
・東名高速道路 御殿場ICから約40分
・中央自動車道 河口湖ICから約15分
電車・バス:
・JR大月駅~富士山駅(約50分)、富士急路線バスで約25分
・JR国府津駅~JR御殿場線(約60分)、富士急路線バスで約40分
主催 ・山中湖村
・山中湖村観光客誘致事業実行委員会
・一般社団法人山中湖観光協会
・山梨日日新聞社山梨放送
ドローンショー担当企業 株式会社レッドクリフ
ドローン機体数 1,000機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/yamanakako.kirara/
X(旧Twitter):https://x.com/kirara_2016

「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」は、山梨県初の花火とドローンショーの共演イベントとなっています。

打ち上げ花火の前後にある、オープニングイベントとエンディングイベントとして、ドローンショーが行われます。

どのような内容のショーになるかはまだ発表されていませんが、1,000機のドローンによる大型のショーとなっており、プログラムの内容に期待が高まります。

ドローンショー以外では、約4,000発の打ち上げ花火がメインイベントとなっています。

さらに炎と光を駆使するエンターテイメント集団「雷光炎舞かぐづち-KAGUZUCHI-」によるダイナミックなパフォーマンスが行われる予定です。

X(旧Twitter)では、『冬の夜のきらめく空 in Yamanakako』に対して、イベント開催前から多くのコメントが寄せられていました。

山中湖に関する旬な情報を発信する「山中湖観光協会【公式】」のアカウントでは、山梨県でドローンショーが初開催されることについてツイートされており、多くのリポストやいいねといった反応がありました。

こちらの投稿では、冬の夜のきらめく空 in Yamanakako開催前から、「花火とドローンのショーがあるみたい!」「私も感動してきます!」というコメントが確認できました。

ツイートからも既にメディア・SNS経由で本ドローンショーが注目されていることが分かります。

今回のイベントは村民限定のエリアが設けられているため、山中湖村に住民票がある方は、無料で観覧できます。

また、有料観覧席チケットも発売中で、チケット1枚につきオリジナルブランケットが付いてきます。

無料観覧エリアもありますが、場所によっては見えづらい可能性があるので、よりショーを楽しむためには有料観覧席から見るのがおすすめです。

【千葉県袖ケ浦市で2024年11月23日~12月25日に開催】東京ドイツ村ウインターイルミネーション2024-2025

2024年11月1日(金)~2025年4月6日(日)、千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村にて、「東京ドイツ村ウインターイルミネーション2024-2025」が開催されます。

東京ドイツ村は、東京ドーム約19個分もの広大な敷地を所有し、ドイツをイメージした建築物や田園風景が広がっており歩くだけでも楽しめる観光スポットです。

アミューズメントエリアでは子供たちが楽しめるコースターやティーカップなどの乗り物があったり、動物と触れ合えるパーク、その他体験アトラクションなどが多数用意されています。

ファミリーやカップル、友人同士など老若男女が楽しめるこのテーマパークでは、毎年実施される冬のイルミネーションが見どころとなっていて、今年は期間限定でドローンショーの開催が決定しました。

イベント名 東京ドイツ村ウインターイルミネーション2024-2025
日程 イルミネーション期間:2024年11月1日(金)~2025年4月6日(日)
ドローンショー実施期間は11月23日(土)~12月25日(水)
平日:19:00~
土日祝、12月23日(月)~12月25日(水):17:30~
会場 東京ドイツ村
〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419
車:
・館山自動車道 姉崎袖ヶ浦ICから約5分
・圏央道 木更津東ICから約10分
電車・バス:
・JR袖ヶ浦駅から路線バスで約35分
・JR千葉駅から高速バスで約40分
・JR安房鴨川駅から高速バスで約60分
主催 東京ドイツ村
ドローンショー担当企業 不明(今年8月のドローンショーは株式会社ドローンショー・ジャパンが担当)
ドローン機体数 500機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_german_village_official/
X(旧Twitter):https://x.com/t_doitsu
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCMcd7MEQeGTyrCpaqVV_I7w
Facebook:https://www.facebook.com/Tokyo.doitsumura/
TikTok:https://www.tiktok.com/@t_doitsu

ウインターイルミネーション2024-2025では11月23日(土)~12月25日(水)の期間中に毎日ドローンショーが実施されます。

このショーは「光と音のドローンショー」と題されており、まだ詳細は発表されていませんが、好評だった夏のショーからさらにパワーアップしたドローンショーが演出される予定となっています。

東京ドイツ村では2024年11月1日(金)~2025年4月6日(日)の期間中、ウインターイルミネーションが楽しめます。

今年は「ギラギラ光響曲-WELCOME TO SMILE PARTY-」をテーマに、90年代に流行したギラギラとまばゆいディスコや優雅なクラシック、動物や自然の音が流れる癒しのヒーリングミュージック、エネルギッシュでカラフルなサンバなどの幅広い音楽のジャンルが表現されており、様々な光と音楽の融合を体験できます。

さらに、2024年11月8日(金)~2025年1月13日(月)の期間は、ドイツの伝統的なお祭りであるクリスマスマーケットも開催されます。

X(旧Twitter)では、『東京ドイツ村ウインターイルミネーション2024-2025』に対して、イベント開催前から多くのコメントが寄せられていました。

こちらは夏のイベントのドローンショーについての投稿ですが、「花火とはまた違ってとても良かった」「ドローンがキラキラして見飽きなかった」と感動のコメントが呟かれていました。

こちらの投稿も夏のイベントのものですが、ドローンショーのために東京ドイツ村を訪れた方による投稿で、「空中に絵が浮かんでいて面白かった!」と初めて肉眼でみたドローンショーに驚いた感想が投稿されていました。

現在、東京ドイツ村ウインターイルミネーション2024-2025についてのツイートはありませんでした。

しかし、夏に開催されたドローンショーについての投稿が多くされており、冬のドローンショーも多くの人に感動を与えるものになりそうです。

東京ドイツ村では、この冬約1か月もの長期間、毎日ドローンショーが開催されます。

入園料を支払えばドローンショー自体は無料で見ることができますので、まだドローンショーを見たことがない方は、冬のイルミネーションとともに是非ドローンショーを体験してみてください。

【和歌山県和歌山市で2024年2024年11月24日に開催】WAKAYAMA LIGHTS 2024 和歌山城ドローンショー

2024年11月24日(日)、和歌山県和歌山市の和歌山城公園にて、「和歌山城〜光の回廊〜ライトアップ記念『WAKAYAMA LIGHTS 2024 presented by FeStA LuCe』ドローンショー」が開催されます。

本イベントでは四季折々のライトアップを楽しめる「和歌山城~光の回廊~」の開催を記念して、イベント初日に和歌山城初の特別ドローンショーが行われます。

イベント名 和歌山城〜光の回廊〜ライトアップ記念「WAKAYAMA LIGHTS 2024」
日程 2024年11月24日(日)19:00~(約15分間)
※荒天の場合は2024年11月26日(火)に延期
会場 和歌山城公園 西の丸広場など
〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁3
電車・バス:
・南海和歌山市駅から徒歩約10分
・JR和歌山駅からバスで約5分、下車後徒歩約7分
車:
・JR和歌山駅から約10分
・和歌山ICから約15分
主催 フェスタ・ルーチェ実行委員会
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 400機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/wakayamajo_official/

このドローンショーは、和歌山県最大級になる400機のドローンによって行われます。

プログラムの詳細はまだ発表されていませんが、ライトアップされた和歌山城公園と天守閣にドローンの光が重なる、伝統ある建造物と最新技術の美しいコラボレーションが楽しめます。

「和歌山城〜光の回廊〜」のライトアップイベントではほかにも様々なイベントが開催される予定です。

初日の2024年11月24日(日)には17時30分より点灯式が行われ、ライトアップがスタートします。

そして体験型イベントとして、舟でライトアップされた庭園を眺められるナイトクルーズ、シャボン玉と光を組み合わせた美しいプリズムナイトバブルショー、子供たちが作った竹あかりで飾られる櫓の展示などが用意されています。

また、城内を巡るのがより楽しくなる提灯が販売されていたり、広場では飲食が楽しめるキッチンカーやマルシェが多数出展されていたりと、歩くだけでも大満足のイベントになっています。

2024年11月24日(日)に開催予定の「和歌山城〜光の回廊〜ライトアップ記念『WAKAYAMA LIGHTS 2024』ドローンショー」について、X(旧Twitter)での反応を調査しましたが、2024年11月10日(火)時点ではまだ反応を見つけられませんでした。

SNSでの反応が確認でき次第、追記いたします。

「和歌山城〜光の回廊〜」は、来年秋まで約1年間を通して行われる、四季を楽しめるライトアップイベントです。

そのオープニングイベントとして行われるライトアップ記念「WAKAYAMA LIGHTS 2024 ドローンショー」は、誰でも無料で閲覧できるのでおすすめです。

【東京都港区台場で2024年12月28日~29日に開催】ODAIBA DRONE SHOW 2024

ドローンショー・ジャパンは、2024年12月28日(土)と29日(日)の両日、17時から20時まで、お台場でアニメをテーマにした初のドローンショー「ODAIBA DRONE SHOW 2024」を開催します。

イベント名 ODAIBA DRONE SHOW 2024
日程 2024年12月28日(土)・29日(日)
会場 お台場海浜公園マリンハウス周辺(〒135-0091 東京都港区台場1丁目4 マリーンハウス
主催 Digital Innovation City協議会
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

イベントの中心となる会場は、お台場海浜公園マリンハウス周辺で、観覧は無料で、どなたでも気軽に足を運び、ショーを楽しめます。

この催しは、Digital Innovation City協議会の主催で行われ、同協議会(公式サイト:https://tokyo-dic.jp/)が推進する実証プロジェクトの一環として企画されています。

ショーでは、台場公園(第三台場)の上空が30台のサーチライトで彩られる中、500機のドローンがTVアニメ『薬屋のひとりごと』や『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の名場面を音楽に合わせて空に描き出します。

さらに、レインボーブリッジを背景にした幻想的な演出が、特別な夜を演出します。

本プロジェクトは、臨海副都心エリアが持つ夜景美と、日本のアニメ文化、ドローン技術、ライトアップの融合により、地域課題である「回遊性の向上」の解決を目指しています。

また、人流データを活用することで、この取り組みの効果を検証し、今後の発展に活かす予定です。

【千葉県木更津市で2024年12月28日~29日に開催】Countdown Party

株式会社ホテル三日月では、龍宮城スパホテル三日月の富士見亭および龍宮亭において、12月31日(火)に『カウントダウンパーティー』を開催します。

イベント名 Countdown Party(カウントダウンパーティー)
日程 2024年12月31日(火) 23:15~24:05
会場 龍宮城スパホテル三日月 富士見亭・龍宮亭(千葉県木更津市北浜町1番地
主催 株式会社ホテル三日月
ドローンショー担当企業 Lucas Drones株式会社
株式会社協和産業
EFY Intelligent Control (Tianjin) Technology Co., Ltd
ドローン機体数 300機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/ryugujo_hotel_mikazuki/?igsh=MWFkeWFxOGVjcWtnZA%3D%3D
X(旧Twitter):https://x.com/ryuugujyouhotel

このイベントは3年目を迎え、ホテル三日月が提供する特別な年越し体験として、宿泊者とともに新年を迎える恒例行事となっています。

当日は音楽が流れる中、年越しそばやスパークリングワイン、ソフトドリンクを楽しむことができ、新年を祝う温かい空気に包まれます。

さらに、今年の注目イベントとして、300機のドローンによる『カウントダウンドローンショー』が予定されています。

夜空には多彩な光の演出が広がり、さまざまな形に変化する幻想的な景色を楽しめます。

【兵庫県神戸市で2024年12月31日に開催】カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025 神戸イルミナージュ

レッドクリフは、2024年12月31日(火)から2025年1月1日(水・祝)にかけて、兵庫県神戸市で開催される「神戸イルミナージュ」とのコラボレーションとして、カウントダウンドローンショー『REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025』を開催します。

イベント名 REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025
日程  2024年12月31日(火)21:00~(予定)
会場 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
主催 株式会社レッドクリフ
ドローンショー担当企業 株式会社レッドクリフ
ドローン機体数 2025機(国内最大規模)
SNS Instagram:https://www.instagram.com/redcliff_drone/
X(旧Twitter):https://twitter.com/redcliff_drone
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCEX4sV_UZGkcaKLz_Xawbhg
TikTok:https://www.tiktok.com/@redcliff_drone

このイベントでは、2,025機のドローンが織り成す壮大な光と映像の演出が展開され、国内最大級のショーで新年を華やかに迎えられます。

ショーは2部構成で行われ、特に第2部では、著名なクリエイティブディレクター・小橋賢児氏による壮大な演出が予定されています。

レッドクリフは、2021年からドローンショーの企画と運営を担い、多くの成功実績を積み重ねてきました。

2024年には、勝尾寺でのカウントダウンドローンショーや元旦の洋上ショーを成功させたほか、国内最多の1,500機を使用したテスト飛行や、花火搭載ドローンを用いた日本初の試験ショー、さらには3,000機のドローンによる国内記録更新の実験を行いました。

また、海外では中国深圳市で高巨創新(High Great Innovation Technology Development Co., Ltd)と協業し、7,998機のドローンを使用したショーを成功させ、「ディスプレイの大きさ」でギネス世界記録™を更新する成果も収めました。

今回の『REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025』は、レッドクリフが初めて完全自社主催で開催する記念すべきイベントです。

「神戸イルミナージュ カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025」との連携によって、これまでにないスケールの光の祭典が実現されると期待されています。

当日は、カウントダウンイベントに加えて、花火搭載ドローンによる演出や多彩なテーマのショーが夜9時以降に予定されています。詳細なスケジュールは近日中に公開予定ですので、楽しみにお待ちください。

2024年から2025年へのカウントダウンドローンショーは、“未来への翼”をテーマに、小橋賢児氏のディレクションによる壮大なパフォーマンスで新年の到来を祝います。2,025機のドローンが描く夜空のアートを、ぜひご堪能ください。

本ドローンショーは、レッドクリフ公式YouTubeチャンネルより生放送される予定となっているので、現地に行けない方はLIVE配信でショーをお楽しみください。

【山梨県富士吉田市で2024年12月29日~31日に開催】開業60周年記念プロジェクト『カウントダウン ドローン&花火ショー』

国内唯一のドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、250件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンは、国内トップクラスのドローンショー実績を持つ企業として、2024年12月29日(日)~31日(火)の3日間、富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)にて特別な年末イベントを開催します。

このイベントでは、音楽に合わせてドローンと花火を組み合わせた壮大なショーを無料で楽しめます。

同富士急ハイランドは2024年に創立60周年を迎え、多くの魅力的なアトラクションで訪れる方々を楽しませています。

イベント名 カウントダウン ドローン&花火ショー
日程 12月29日・30日:18:50頃~(約10分間)
12月31日:23:50頃~(カウントダウンライブ内で実施)
会場 富士急ハイランド内セントラルパーク(山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1
主催 富士急ハイランド
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

29日と30日には、ジェットコースターやハイランダーなどをイメージしたドローンアニメーションが夜空を彩ります。

31日にはさらにスケールアップし、ドローンと花火が融合した特別ショーが実施される予定となっています。

大晦日の夜を飾る華やかな演出では、2024年を振り返るコンテンツも加わり、思い出深いひとときを提供します。

また、年越しイベントとして毎年恒例の『富士急ハイランドカウントダウンライブ2024-2025』も同時開催されます。

こちらのライブは入園料無料で、観覧席や立ち見エリアも無料でご利用いただけます。

今年は「博多華丸」をMCに迎え、「FUJIWARA」(企画コーナーのみ出演)や「スリムクラブ」、「鬼越トマホーク」、「兼光タカシ」、「おばたのお兄さん」といった人気お笑い芸人たちが会場を盛り上げます。

カウントダウンの瞬間には、新たな試みとしてドローンショー、花火、そして炎を使った豪華な演出が予定されています。

芸人たちや観客全員が一体となり、来場者と共に笑顔と元気で2025年のスタートを迎えます。

ぜひ、富士急ハイランドで特別な新年の幕開けをお楽しみください。

まとめ

本記事では、2024年以降に開催予定のドローンショーの概要や日程、開催場所などを詳しく紹介しました。

2024年夏は、花火大会×ドローンショーのイベントが多数開催され、家族連れやカップル、観光客が訪れ、大きな盛り上がりを見せました。

また、どのドローンショーも開催前からSNSで「早く見たい!」「絶対行く!」など、興味を示す人のコメントが寄せられており、ドローンショーというイベントの認知と集客力が結びついていることが分かります。

ドローンショーは現在、『株式会社ドローンショー・ジャパン』と『株式会社レッドクリフ』の大手2社を始め、近年では『株式会社SkyDrive』『東洋音響株式会社 Sinfonia by Toyo Onkyo』『株式会社White Crow』の3社を軸にしてイベントが開催されています。

ドローンショー開催を考えている方は、まずはドローンショー大手2社から見積もり等をもらい取り決めてほしいと思います。

それ以外のドローンショーを見たいという方は、上記2社のSNSをフォローすることで、最新情報を受け取れるようになっているので参照してください。

╲ドローンショーに興味があるなら聞こう╱
ドローンショーのお問い合わせはこちら

]]>
【2025年最新】ドローンの保険は加入必須?おすすめの保険と比較表を徹底解説! https://www.cfctoday.org/column/drone-insurance/ Thu, 02 Jan 2025 04:32:24 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=10015 近年では、ドローンの機能が向上しているため、より安全な飛行が可能となっていますが、それでもドローンを飛ばすことに不安を感じる方もいると思います。

安全機能がいくら向上しても、100%事故を回避できる訳ではありません。

ドローンを飛行させ故障してしまったり、他人にケガさせてしまう可能性もあります。

もしそのようなことが発生してしまったら、多額の治療費や修繕費を請求される可能性も0ではありません。

そこでこの記事では、ドローンの保険に関する情報を徹底解説します。

【本記事でわかること】
・ドローンの保険は加入した方がいいのか、しなくてもいいのか
・現状にあるドローン保険の種類について
・各ドローン保険の比較表
・DJI独自のドローン保険について
・失敗しないドローン保険の選び方
・農薬散布ドローンの保険について
・ドローン保険の注意点

この記事の監修者
バウンダリ行政書士法人 代表社員 特定行政書士 佐々木慎太郎
ドローンに関する許認可申請、許認可管理、法務顧問を専門とするバウンダリ行政書士法人(東京・仙台)の代表。飛行許可申請をはじめ登録講習機関の開設やスクール運営、事業コンサルティングなど支援の幅を広げ日本屈指のサポート実績を誇る。2022年度の年間ドローン許認可案件は5,300件以上、登録講習機関のサポート数は100社を突破。ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信している。著書に『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)がある。

ドローンの保険に加入するのは絶対に必要?

ドローンを使用していて何か事故が起きると修理代や治療費などを高額請求される可能性も十分考えられるため、保険に加入することをおすすめします

ドローンを飛行させるには国土交通省に飛行許可申請を提出し、許可を取得する必要があります。

ですが保険の加入は強制されてないため、保険に加入しなくても国土交通省の許可を取得できればドローンの飛行は可能です。

たとえば、車の免許は持っているが、保険に何も入っていない状態で車を運転しているような状況です。

ドローンはコンパクトで持ち運びしやすい特徴があるため、危ないところでも気軽に撮影や調査ができたりと、とても便利ですが使い方によっては危険な物にも変化します。

【ドローンの危険性】
・最大150メートルを超える高さから落下する可能性がある
・肉や野菜を切り刻む力を持つプロペラ
・時速70kmのドローンが衝突する

ドローンが物や人に直撃するとケガをしたり、衝突した物が壊れてしまうこともあります。

更に、プロペラは高速で回っているため、プロペラでケガをしてしまう可能性も十分に考えられます。

また、最近のドローンは時速70kmくらいのスピードを出せるので、車のスピード並みの飛行もできます。

もしドローンが人体に衝突するとケガしてしまう可能性がかなり高いため、弁償費や医療費を支払う可能性もあります。

実際に発生した事故は「人身事故」とも呼ばれており、取り返しのつかないことになります。

ドローンも車の保険のように様々な種類があるので、自分に最適な保険プランを選びましょう。

ドローンの保険は「機体保険」と「賠償責任保険」

東京海上日動のドローン保険の画像出典:東京海上日動

ドローンの保険には、「機体保険」と「賠償責任保険」の二つが存在してます。

それぞれの主な保険内容は、下記の通りです。

機体保険 賠償責任保険
内容 機体の故障や、飛行中に行方不明になってしまった時の捜索に保険が適用される。 ・ドローンの接触によりケガをさせた場合や、公共物を破壊した時に保険が適用される。
・カメラ付きドローンの場合は空撮でプライバシー権を犯したときなどにも適用される

機体保険は、ドローン本体に被害があった場合に適用される保険です。

空撮用のドローンであれば修理代として10万円ほどかかってしまうので、故障や紛失でかなりの痛手になってしまいます。

また、飛行中に紛失してしまった場合は紛失手続きをする必要があり、場合によっては紛失したドローンを探し出すのに多額の費用が発生してしまう可能性もあります。

紛失したドローンをそのまま放置していると「産業廃棄物処理法違反」に触れてしまうため、ドローンを紛失した際も報告して、ドローンの捜索をお願いする必要があるので費用が発生します。

賠償責任保険は、ぶつかったものに対して保険が下ります

もし当たり所が悪いと、ひどいけがや後遺症が伴ってしまうことや、最悪の場合は死亡事故に繋がってしまうことも考えられます。

もし後遺症が残るようなケガを負わせたり、死亡させてしまった場合は一生働いても払えない金額を請求されることもあります。

あってはならないことですが、もしものために備えてドローンの保険に加入しておくのはとても重要です。

機体保険は加入しなくても実費でドローンの修復が可能ですが、賠償責任保険は多額の請求をされる可能性があるため、加入しないと今後の人生に大きく影響します。

保険によっては示談交渉サービスも提供しており、代わりに保険会社の人が被害者と示談交渉を行ってくれるサービスを実施しています。

示談交渉サービスに対応した保険に加入しておけば弁護士費用を用意する必要がなく、自動的に弁護士に依頼できるので心理的負担も軽減できるのでおすすめです

法人向けドローン賠償責任保険の一覧と比較表

始めに、法人向けのドローンの保険について紹介します。

保険名 東京海上日動のドローン保険(スタンダードプラン) 東京海上日動のドローン保険(海外プラン)
保険の内容 ・基本補償
・管理下財物損壊担保特約
・人格権侵害
・初期対応費用
・訴訟対応費用
・基本補償
・管理下財物損壊担保特約
・人格権侵害
・初期対応費用
・訴訟対応費用
・追加被保険者特約国外一時持ち出し危険担保特約
年間保険料 ・最大補償額1億円:7,550円
・最大補償額5億円:12,150円
・最大補償額10億円:14,550円
・最大補償額1億円:8,750円
・最大補償額5億円:14,150円
・最大補償額10億円:17,050円
加入条件 個人事業主または法人のみ
示談交渉サービス なし なし

企業によっては同時に数百機のドローンを飛行させることもあり、過去にドローンの一部が落下する事件が発生し、落下してきたドローンに直撃して怪我をした人が出てしまいました。

電波干渉による影響によりドローンがコントロールできなかったり、中国ではライバル会社のドローンショーに妨害の電波を発信して落下させるなどの事件が起きています。

特にドローンショーなどは人が多く集まるため、その分事故が発生した際に被害が大きくなってしまいます。

人が多くなればなるほどドローン事故の規模は大きくなってしまうので、企業単位では必ず保険に加入しましょう。

個人向けドローン賠償責任保険の一覧と比較表

これから個人でドローンを利用した仕事が増えることが予測されてますが、ここからは、個人でも加入できるドローンの保険について紹介します。

保険名 東京海上日動のドローン保険(ライトプラン) RCKラジコン保険 パーソナル総合障害保険
保険の内容 ・基本補償
・管理下財物損壊担保特約
・人格権侵害
・初期対応費用
・対人
・対物
・対人
・対物
・機体補償
保険料 ・最大補償額1億円:7,350円
・最大補償額5億円:11,850円
・最大補償額10億円:12,750円
最大補償額1億円:5,500円※2年間の料金 最大補償額1億円:10,000円
加入条件 個人事業主または法人のみ なし 70歳未満
示談交渉サービス なし なし あり

個人向けのドローン保険は、会社によって個人事業主であることが条件としてあります。

個人でドローンを使用する場合は、空撮の代行撮影や、建物の計測に利用することがほとんどです。

また、個人で飛行させる場合は1機のみを飛行させることが大半ですが、それでも周辺にいる人がドローンの事故に巻き込まれてしまうかもしれません。

もしドローンを使用した大きな事故を起こすと、賠償金額が数千万円から数億円近くになってしまうこともあり、普通に働いても返済できない可能性もあります。

そのようなことが起きないよう、ドローンを利用して仕事を考えている方は必ず保険に加入しましょう。

たった数万円の投資で、数億円の賠償を避けられるので、特に個人でドローンを飛行させる方は保険に加入しましょう。

法人向けドローン機体保険の一覧と比較表

ドローンは消耗品なのでいつかは故障してしまいます。

ドローンのパフォーマンスが低下すると落下に繋がる危険性があり、故障する可能性があるため、ドローンに対する保険も確認してみましょう。

保険名 東京海上日動のドローン保険(スタンダードプラン) 東京海上日動のドローン保険(海外プラン) DPAドローン総合保険
保険の内容 ・損害保険金
残存物取片づけ費用保険金
・損害拡大防止費用
・権利保全費用
・水災危険担保特約
・捜索費用保険金
・代替品レンタル費用担保特約条項
・代位求償権放棄特約
・損害保険金
・残存物取片づけ費用保険金
・損害拡大防止費用
・権利保全費用
・水災危険担保特約
・捜索費用保険金
・代替品レンタル費用担保特約条項
・代位求償権放棄特約
・国外危険担保
・対人
・対物
保険料 ・Spark:5,140円
・Mavic 2 Pro:18,130円
・Mavic 2 Zoom:15,140円
・Phantom4 Pro:19,070円
・FLIGHTS-AG 10L:78,690円
・Spark:12,850円
・Mavic 2 Pro:45,320円
・Mavic 2 Zoom:37,850円
・Phantom4 Pro:47,660円
・FLIGHTS-AG 10L:196,720円
・自動付帯保険(最大1千万円の補償):お問い合わせが必要
・任意付帯保険(最大1億円の補償):5,570円~
加入条件 個人事業主または法人のみ DPA認定スクールで所定の課程を修了後、オンライン講座の受講を完了した方
示談交渉サービス なし なし なし

企業によってドローンの使い方が様々で、使い方によっては常に故障と隣り合わせになります。

【ドローンの主な使い方】
・暗い場所での点検
・狭い場所の偵察
・同時に複数台を飛行させる

特にドローンショーなど、複数のドローンを飛行させるにはプログラムによって機体をコントロールしますが、テスト段階でトラブルが発生することも考えられます。

また、ドローンの点検では危険な場所にも利用されるため、そのような場所でもトラブルが発生することがあります。

ドローンは1機あたり10万円程度するので、故障すると出費が厳しくなってしまいます。

仕事で利用するにはドローンのコンディションを良くしておく必要があるため、故障した場合でもすぐにドローンが修理できるように、保険に加入することをおすすめします。

個人向けドローン機体保険の一覧と比較表

次に、個人で加入できる機体保険を紹介します。

保険名 東京海上日動のドローン保険(ライトプラン) パーソナル総合障害保険
保険の内容 ・損害保険金
・残存物取片づけ費用保険金
・損害拡大防止費用
・権利保全費用
・水災危険担保特約
・捜索費用保険金
事故
保険料 ・Spark:4,160円
・Mavic 2 Pro:14,660円
・Mavic 2 Zoom:12,240円
・Phantom4 Pro:15,420円
・FLIGHTS-AG 10L:63,630円
最大補償額10万円:7,000円
加入条件 個人事業主または法人のみ 70歳未満
示談交渉サービス なし あり

個人向けドローン機体保険は、使用しているドローンによって保険料が異なり、高額のドローンになればなるほど保険料も高額になります。

特にドローン初心者は操作に慣れてないこともあり、操作ミスでドローンを壊してしまうこともあります。

ドローンが故障してしまうと高額な修理費を支払うか、改めてドローンを購入する必要があります。

どちらにしろ高額の費用が必要なので、初心者は特にドローンに対しても保険をかけておくことをおすすめします。

ドローンのメーカー独自の保険もあるのか?

DJI賠償責任保険の画像出典:三井住友海上

保険会社の保険以外にも、ドローンを作っている会社が提供している保険も存在してます。

保険名 DJI賠償責任保険(限定利用プラン) DJI賠償責任保険(標準プラン)
保険の内容 ・対人
・対物
・管理財物
・対人
・対物
・死亡事故、後遺障害
保険料 無料(購入から2年間のみ有効)
加入条件 対象のDJIドローン保有者
示談交渉サービス あり あり

世界のドローンメーカーの中でもTOPレベルのDJIですが、対象のドローンを購入すると無料で保険がついてくる嬉しいサービスがあります

無料で付いてくる保険には有効期間があるものの、無料で保険を利用できるのはとても心強いサービスです。

この無料期間を活用しつつ、どのような保険が自分に適切なのかしっかり考えておきましょう。

ドローン保険5つの選び方

ドローン保険の加入は、自動車の自賠責保険加入のように義務づけられてはいませんが、自動車の運転と同様のリスクが伴うため、保険に加入しておくことをおすすめします。

そこでここでは、ドローン保険の選び方を紹介します。

【ドローン保険の選び方】
1.機体補償の有無
2.1億円以上、または無制限の保険があるかどうか
3.保険料で選ぶ
4.示談補償サービスの提供があるかどうか
5.個人向けの保険か、企業や事業者向けの保険か

それでは、ドローン保険について1つずつ詳しく解説していきます。

1.機体補償の有無

ドローン保険は、『機体補償の有無』で選ぶ方法があります。

ドローンはホビー用の安価なものから数十万円する高価な機体まで幅広くあります。

高価な機体を操作していて、万が一事故などが発生し、機体が破損したりなくなってしまったりしたとき、同等のものに買い替える場合は多額の費用が必要になってきます。

機体補償がある保険に加入していた場合は、機体の破損や水没、紛失などが発生した際に、新しい機体へ買い替えるための費用を抑えられます。

高額機体が補償の範囲内かは保険によって異なってくるので、所有する機体が対象に含まれているか加入前に確認しましょう。

また、機体によって掛金が異なることがあるので、こちらも注意しましょう。

2.1億円以上、または無制限の保険があるかどうか

ドローン保険を選ぶ際は、補償金額が最低1億円以上、できれば無制限のものを選びましょう。

ドローンによる事故は、上空高くから落下したり、プロペラで傷つけてしまったりと事故発生時の被害が大きくなる可能性が考えられます。

命に係わるような重大な事故が起こることも考えられ、被害の大きさによっては多額の補償金を求められることがあるかもしれません。

そのような事故を起こしてしまった場合、自分の資産から1億円以上の賠償金を支払うことは難しいため、なるべく補償金額が大きい保険に加入しておきましょう。

3.保険料で選ぶ

ドローンを使用する期間中は保険料を払い続ける必要があるため、年間どのくらいの金額を支払う必要があるのかも重要なポイントです。

機体の種類や機体保険、賠償責任保険かなどによってプランが異なり、金額も大きく変わってきます。

大型ドローンは大きな事故につながりやすいので、金額も高くなることが多い傾向にあります。

補償の手厚さと保険料のバランスを考えて、払い続けられる金額で、自身の使用用途に合った保険内容のプランを選びましょう。

4.示談補償サービスの提供があるかどうか

ドローン保険を選ぶ際は、示談補償サービスの有無で決めましょう。

示談補償サービスとは、ドローンの事故や法律・保険のプロが示談交渉を代わりに行ってくれるサービスのことです。

事故の当事者同士で話し合いをすると解決までに時間がかかることが多く、意見がまとまらなかったり決裂したりして民事訴訟に発展するケースもあります。

示談補償サービスがある場合は、もし対人・対物の事故などを起こしてしまった時でも、法律関係の知識があるプロが被害者との示談交渉を代行してくれるため、負担を軽減できます。

5.個人向けの保険か、企業や事業者向けの保険か

ドローン保険には個人向けの保険と、法人・事業者向けの保険があり、使用目的に応じて適した保険を選ぶ必要があります。

個人や家族、友人間でドローン飛行を楽しみたい場合は、個人向けのドローン保険を選択することをおすすめします。

しかし、ドローンで撮影した画像や動画をYouTubeやSNS等のインターネット上にアップする場合、たとえ趣味の範囲だったとしてもビジネス目的だと捉えられることがあります。

収益を得ていない場合でも、個人向け保険の適用対象外となる可能性があり、補償が受けられなくなるかもしれません。

ドローンの使用目的が個人向け・法人向けのどちらに当てはまるかをチェックし、用途に合った保険を選びましょう。

農薬散布ドローンの保険一覧

農薬散布ドローンの保険一覧の画像出典:MAZEX

農業用のドローンの保険は、購入したドローン販売会社の保険を利用する方が多くいます。

保険名 飛助MG/DXの保険 延助Ⅳの保険 クボタの保険
保険の内容 ・対人
・対物
・対人
・対物
・機体
・対人
・盗難
・対物賠償
保険料 ・対人・対物最初の一年無料
・機体保険:80,260円
・対人・対物最初の一年無料
・機体保険: 166,370円
158万円補償:94,800円
加入条件 なし 無し 150kg未満のドローン
示談交渉サービス なし なし なし

農業用のドローンは機体が大きいため、より大きな事故に繋がる可能性が高まります。

そのため、保険料も空撮ドローンの保険料より高く設定されています。

農業の場合は畑や田んぼで農薬散布用ドローンを利用するので対人事故の可能性はあまりありませんが、歩道を歩いている人に直撃する可能性は0ではありません。

農業用ドローンは空撮ドローンよりも大きく、衝突した際により大きな被害が出てしまいます。

農業ドローンを販売している企業の保険も初年度無料のところがあるので、最初の一年は農薬散布ドローンの保険に加入しておき、他の保険も検討すると自分に最適な保険を探し出せます。

ドローン保険3つの注意点

ここでは、ドローン保険に関する注意点を紹介します。

【ドローン保険3つの注意点】
1.機体を回収しないと、機体保険が受けられない
2.空撮した写真・動画をSNSやWeb上にアップするなら、個人でも『法人・事業者向け保険』への加入がおすすめ
3.DJI『無償付帯賠償責任保険』は、自分で登録しないと保険適用されない

それではここから、1つずつ詳しく解説します。

1.機体を回収しないと、機体保険が受けられない

ドローンの機体保険は、機体が破損した際にその修理や交換にかかる費用を補償するものです。

しかし、多くの保険では、破損した機体が回収されることが補償を受けるための条件となっています。

例えば、ドローンが木の枝に引っかかり破損した場合、機体を無事に回収できれば保険金を受け取ることができます。

しかし、回収できなければ保険金の支払い対象外となります。

同様に、川や湖にドローンが水没した場合でも、機体を水中から回収できなければ補償は受けられません。

ただし、保険内容によっては、機体の捜索や回収にかかる費用が補償される場合もあります。

そのため、ドローンが破損したり行方不明になった際は、可能な限り機体を回収するようにしましょう。

2.空撮した写真・動画をSNSやWeb上にアップするなら、個人でも『法人・事業者向け保険』への加入がおすすめ

趣味としてドローンを楽しむだけであれば、基本的に個人向けのドローン保険がおすすめです。

しかし、空撮した写真や動画をSNSやYouTubeに投稿すると、それが「趣味」の範囲を超えて『業務行為』と見なされる場合があります。

このようなケースでは、個人向け保険の補償対象外となる可能性があるので注意が必要です。

例えば、ドローンで撮影した写真をSNSに公開し、その中に映り込んだ第三者から「肖像権を侵害された」と訴えられた場合を考えてみてください。

このような場合、個人向けドローン保険に加入していても保険金は支払われません。

一方で、法人や事業者向けのドローン保険に加入しており、そこに「人格権侵害」に関する補償が含まれていれば、保険金を受け取ることができます。

したがって、もし空撮した映像をインターネット上で公開する予定がある場合は、個人であっても『法人向け保険』の検討をおすすめします。

3.DJI『無償付帯賠償責任保険』は、自分で登録しないと保険適用されない

DJIが提供する『無償付帯賠償責任保険』は、国内正規品のドローンを新品で購入した場合に、保険料が無料で1年間の補償を受けられるサービスです。

ただし、この保険はドローンを購入しただけでは自動的に適用されません。

必ず専用の登録ページで手続きする必要があり、この登録が完了して初めて保険が有効となります。

『無償付帯賠償責任保険』はすべてのDJI製ドローンに適用されるわけではなく、対象となる機種が限定されています。

ここで、DJI無償保険の対象機種と対象外機種を表にまとめたので、参考にしてください。

対象機種シリーズ 具体的な機種 対象外機種
Phantom 3 シリーズ ・Phantom 3 Standard
・Phantom 3 Pro/Adv
・Inspire 1
Phantom 4 シリーズ ・Phantom 4
・Phantom 4 Adv
・Phantom 4 Pro/ProV2.0
・Phantom 4 RTK
・P4 Multispectral
・Matrice 600
・Matrice 600 Pro
・Matrice 200
・Matrice 210
・Matrice 210 RTK
Mavic シリーズ ・Mavic Pro
・Mavic Pro Platinum
・Mavic 2 Zoom
・Mavic 2 Pro
・Mavic 2 Enterprise
・Mavic 2 Enterprise DUAL
・Mavic 2 Enterprise Advanced
・DJI Mavic 3
・DJI Mavic 3 Cine
・DJI Mavic 3 Enterprise
・DJI Mavic 3 Thermal
・DJI Mavic 3 Classic
・DJI Mavic 3 Pro
・DJI Mavic 3 Pro Cine
・DJI Mavic 3 Multispectral
・Phantom 1
・Phantom 2
DJI Air シリーズ ・Mavic Air
・Mavic Air 2
・DJI Air 2S
・DJI Air 3
・海外版のDJI製品
DJI Mini シリーズ ・Mavic Mini
・DJI Mini 2
・DJI Mini 2 SE
・DJI Mini 3 Pro
・DJI Mini 3
・自作機(DJI製フライトコントローラを搭載した機体)
INSPIRE シリーズ ・INSPIRE 2
・DJI Inspire 3
・中古品(新古品も含む)
・譲渡機
・デモ機(ディスプレイモデル)
その他産業用機 ・MATRICE 100
・MATRICE 200 V2
・MATRICE 210 V2
・MATRICE 210RTK V2
・Matrice 300 RTK
・Matrice 30
・Matrice 30T
・Matrice 350 RTK
・機体のみで購入された場合
その他コンシューマー機 ・Spark
・DJI FPV
・その他

購入時には、対象機種を事前に確認することをおすすめします。

まとめ

本記事では、ドローンの保険について徹底解説しました。

また、各ドローン保険の一覧と比較表を紹介しています。

これからドローンを活用した仕事が増えたり、新しい仕事が増えることが予測され、ドローン市場も目を離せない状態にあります。

今後ドローンを活用した仕事をしていきたい方は、自分でドローンを購入すると思いますが、同時に保険の加入もできるだけしておきましょう。

事故を起こしてからでは取り返しのつかないことになってしまうので、そのようなことが起きないようにあらかじめ自分にぴったりのドローン保険を探しておきましょう。

ドローン保険の多くは年間払いで、保険料もそこまで高くないので惜しまず加入することをおすすめします。

この記事で、ドローン保険の選び方も徹底解説しているので、是非参考にしてください。

]]>
日本でドローン配達は実現可能?いつ実現する? https://www.cfctoday.org/column/drone-delivery/ https://www.cfctoday.org/column/drone-delivery/#respond Wed, 01 Jan 2025 01:56:17 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=9589 物流や配送業界も人手不足や二酸化炭素排出などの問題がある中、ドローンの誕生によって今後大きな発展が起こるのではないかと言われてます。

楽天グループ株式会社の情報によると、年々宅配便の取扱件数が増加しており、今後もさらにドローンの配送件数は増加すると見込まれてます。

今後ドローンに対する規制緩和や5G回線の普及によるネットインフラ向上により、ドローンがもっと身近なものになります。

そこで本記事では、物流業界はドローンによって今後どのようになるか、日本と海外の現状を比較します。

【本記事でわかること】
・日本でドローン配達が実現するのはいつなのか
・日本では既にドローン配達が実施されているのか
・ドローン配達が実現すると解決する日本の問題とは
・海外ではドローン配達が実施されているのか

▼ドローン国家資格を取得するメリットを詳しく▼

日本でドローン配達が実現するのはいつ?

ドローンの配送は、複数の機体を同時に飛行させなければならないため、2025年頃から一般的なドローン配送が実現するのではないかと予測されてます。

2022年6月の国家資格施行後に関する新たなルールが改正され、ドローンに関する規制がより厳しくなりました。

日本では2022年の12月に航空法の改正が行われると言われており、もし改正が行われると人がいる区域での目視外飛行(レベル4)が可能になります

目視外飛行(レベル4)とは・・・レベル3までの実証実験で行われていた物流、防災作業を住宅街など人がいる地域である第三者上空で実践導入する段階のことです。

レベル4が導入されることで、ドローンを物流のツールとして利用できるというメリットがありますが、ドローンを人がいる上空に飛ばすため、危険を伴う飛行方法でもあります。

政府が公表している「空の産業革命に向けたロードマップ2021」の4ページ目によると、2022年度にはレベル4飛行を可能にするための制度の実現に向けて動くと発表してます。

2023年度前半には、離島や山間地域でレベル4の飛行を実現させ、2023年度後半からは徐々に人口の多い地域で飛行を実現できるように動きを進めていく予定です。

より多くの機体を同時飛行させることを目指しており、配送の実現に向けて動いています。

日本郵便が配送実験をおこなっている

日本郵便、日本初のドローンと配送ロボットが連携した荷物配送実験の画像

出典:ドローンジャーナル

日本郵便は、2021年12月から東京都奥多摩町でドローンと配送ロボットを連携させた配送実験を行ってます

それ以前は、2018年11月に福島県相馬市と浪江町で日本初の目視外飛行(レベル3)の郵便物の配送を実施しています。

また、日本郵政グループと業務提携した楽天グループ株式会社も期間限定ですが、2019年7月4日から3ヶ月間で神奈川県横須賀市の「西友 リヴィンよこすか店」から、猿島にバーベキュー食品を配送するサービスを提供していました。

本題に戻りますが、日本郵便は配送ロボットとドローンを組み合わせた配送も行っております。

奥多摩町の場合、峰生活改善センターまでドローンを利用した空輸が行われます。

峰生活改善センターには配送ロボットが待機しており、ドローンが投下した荷物をロボットが受け取ります。

荷物を受け取った配送ロボットが集落内の公道を走り、住宅の前まで荷物を配送する実験が行われました。

置き配という形での配送となりますが、ドローンが民家に直接配送しないため、民家に直撃するリスクなどが大幅に下げられます。

実験では数件の配送となりましたが、今後は実験を繰り返し、実用化に向けて取り組んでいくとコメントを残しています

ドローン配達が実現すると解決する課題とは

数年後に実現が予想されているドローン配送ですが、実際に実現したらどのような課題が解決できるかを確認してみましょう。

ドローン配達が実現すると解決する課題は、次の通りです。

・人手不足問題
・再配達問題
・交通渋滞
・過疎地の配送

近年、日本でも働き方の多様性が増えたことや、ネットショッピングの利用人口増加によりドライバー不足が問題視されています。

「人から人へ荷物を送る」「企業からスーパーなどに荷物を送る」が今までの物流でしたが、「企業から個人へ荷物を送る」ことにより配送件数は年々増加しています。

また、配送しても必ず家にいる訳でもないため、再配達によるドライバーの負担や交通渋滞にも繋がってます。

もしドローン配送が実現すれば、無人で配送できることから、置き配が主流となるのでドライバーの負担が軽減することが予測できます

また、空から荷物を届けるので、交通渋滞の解消にも繋がります。

日本では地方の人口減少により、一人当たりの配送距離が遠くなっている問題もあります。

それらの問題もドローン配送により解決が可能で、配送業者は低コストで遠くに配送できます。

ドローン配送は危険と認知されている層も多くいるのが現実ですが、日本が抱える物流の問題を解決するには、ドローンを取り入れることが必要です。

日本でも物流業界の課題を改善するための動きが活発化しているので、今後の動きに注目しておきましょう。

海外ではドローン配達はどうなっているのか?

日本では2022年から段階的に配送業界でもドローンが活用される予定ですが、海外では一体どのくらい進んでいるのかを確認してみましょう。

アメリカでは、ドローン製造メーカー・Flirtey社が個包装の配送に成功しました。

米・セブンイレブンと連携し、「ドリンク」「サンドイッチ」「ドーナツ」のドローン配送に成功しています。

その結果、直接お客さんの家に荷物が届けられるため、わずか数分で配送を終えることができました。

さらに、米・ドミノピザもFlirtey社と連携し、ニュージーランドでドローンによるピザの配送サービスを提供しています。

別記事で紹介した、おすすめのドローンの中でも特に存在感が増す中国のDJIも配送にドローンを活用しています。

アメリカやニュージーランドでは商品の配送がメインでしたが、中国では生物検体の配送が開始されました。

例えば、浙江省血液センターと浙江大学二院によって血液の輸送ルートを確保したことにより、急速な人命救助に繋げることも期待できます。

中国では個人向けの配送だけでなく、医療など企業や組織向けの配送も急速に進んでいます。

Amazonがドローン配達システムを刷新し、新型ドローンが1日数十個の荷物を顧客に配達

ドローン配送サービス『Amazon Prime Air』の画像

出典:Amazon

Amazonが10年以上前に構想を発表したドローン配送サービス『Amazon Prime Air』が、現実に近づいています。

アメリカ・アリゾナ州の施設では、36kgの新型ドローン「MK-30」が顧客向けに商品を日々配達しており、1日に数十個の荷物を運んでいると報じられています。

Amazonは2013年にAmazon Prime Airを立ち上げ、当時のCEOジェフ・ベゾス氏は「4~5年以内のサービス提供」を目指していました。

ドローン配送サービス『Amazon Prime Air』の画像

出典:Amazon

しかし、FAA(連邦航空局)の承認遅延などの影響で開始時期は大幅にずれ込み、2022年に一部地域での提供が開始されました。

2024年11月には、アリゾナ州ウェストバレーでのサービスもスタートしています。

新型ドローン「MK-30」の画像

出典:Amazon

MK-30は時速約117kmで飛行し、注文後に商品を梱包して積載。高度約120メートルまで上昇し、配送先の庭に荷物を投下します。

現在は重量2.3kg以下の商品が対象で、1回に運べるのは1商品だけです。

送料はプライム会員が約1500円、非会員は約2250円となっています。

課題も多く、MK-30には騒音や天候の制限、発着場所に必要なスペース、住民の理解不足などの問題があります。

現在の配達量は通常の車両1台分に遠く及ばず、夜間配送も行っていません。

新型ドローン「MK-30」の画像

出典:Amazon

ただし、Amazonは2025年に複数商品の同時配送を開始し、2029年までに年間5億個の荷物を30分以内に配達することを目標にしています。

ドローン配送は技術革新の象徴である一方、社会的課題への対応が今後の成長の鍵となりそうです。

この記事の監修者
バウンダリ行政書士法人 代表社員 特定行政書士 佐々木慎太郎
ドローンに関する許認可申請、許認可管理、法務顧問を専門とするバウンダリ行政書士法人(東京・仙台)の代表。飛行許可申請をはじめ登録講習機関の開設やスクール運営、事業コンサルティングなど支援の幅を広げ日本屈指のサポート実績を誇る。2022年度の年間ドローン許認可案件は5,300件以上、登録講習機関のサポート数は100社を突破。ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信している。著書に『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)がある。

]]>
https://www.cfctoday.org/column/drone-delivery/feed/ 0
ドローン免許は何種類?おすすめのドローン免許や選び方を徹底解説! https://www.cfctoday.org/column/drone-license-type/ Tue, 31 Dec 2024 01:21:16 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=16394 ドローン関連の資格は、40種類以上あるとされているため、「どの資格を取得するのがいいの?」と疑問に思う方が大半だと思います。

実際、ドローンの資格は、飛行する目的に応じて必要となる知識やスキルが異なります。

また、将来的にドローンで何をしたいのかによっても、取得する資格は変わり、同時に必要な費用も変化します。

そこでこの記事では、40種類以上あるドローン免許(資格)の中から最も重要な資格の種類を徹底比較します。

また、ドローン免許(資格)の選び方や2025年12月以降に廃止予定のドローン民間資格による飛行許可申請についても触れていきます。

この記事を読むと分かること
・ドローン免許(資格)の種類
・ドローン免許(資格)の比較表
・ドローン免許(資格)の選び方
・ドローン民間資格を使った飛行許可申請の廃止について
・ドローン国家資格が取得できるおすすめのスクール

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローン国家資格に関して解説した動画▼

ドローン関連の資格(免許)は4種類ある

ドローン関連の資格は大きく分けると4種類あります。

ドローン関連の資格の種類
1.ドローン操縦に関わる資格
2.農業に関わる資格
3.点検・測量などの特化型資格
4.無線に関わる資格

ここからは、ドローンに関わる資格(免許)を1つずつ詳しく紹介します。

1.ドローン操縦に関わる資格

ドローンに関する基礎知識や操作スキルを証明する資格です。

国土交通省が認定している『一等無人航空機操縦士』『二等無人航空機操縦士』の資格を取得することで、国土交通省への飛行許可申請にかかる手続きが簡略化されます。

一等・二等無人航空機操縦士の国家資格は、独学でも取得できますが、ドローンスクールを受講してプロの講師から高い知識と操縦技術を学習することをおすすめしています。ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)バナーその2

特に愛知県名古屋市で一等・二等国家資格を取得でき、講師といつでもLINEで繋がられるなどの充実したサービスが受けられる『ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)』

使用目的やドローンの種類に関わらず、ドローンを活用するすべての方におすすめです。

2.農業に関わる資格

ドローン機体を購入する際には、団体の認定を受けるための資格が必要です。

この資格取得には、ドローンの知識や操作技術だけでなく、農業や農薬に関する知識も求められます。

2024年12月時点では、一等・二等無人航空機操縦士の国家資格を除き、現行の資格はすべて民間資格として運用されています。

ドローンによる農薬散布を実施する際は、国家資格・農業用ドローン関連資格を取得することをおすすめします。

また、ドローン農薬散布代行サービスも存在するので、操縦に自信がない方やプロにお任せしたい方などは代行業者の利用もおすすめです。

3.点検・測量などの特化型資格

点検・測量などの特化型資格は、特定の業務や用途に対応するドローンの操縦技術や知識を証明する資格です。

基本的に、国土交通省の認定を受けていない民間資格がほとんどになります。

資格がなくても業務遂行に直接的な支障はありませんが、認定団体ごとに信頼性や実務での有用性に差があるため、資格を選ぶ際には慎重な検討が必要です。

点検・測量に関する民間資格も存在するので、まずはそちらを受けることをおすすめします。

4.無線に関わる資格

特定の電波帯を使用する場合、資格(免許)の取得が義務付けられる場合があります。

特に、産業用ドローンやFPVドローンの利用時には『一等無人航空機操縦士』『二等無人航空機操縦士』などの国家資格を取得することがおすすめです。

また、業務での利用と個人利用では、求められる資格が異なる場合があるため注意が必要です。

ドローン免許(資格)の種類と比較表一覧

ここでは、ドローン免許(資格)の種類を紹介します。

また、ドローン国家資格を含めた免許(資格)の種類や特徴、取得費用をまとめた比較表を記載するので、受講目的に合った資格を比較して選びましょう。

資格の種類 特徴 取得費用目安
一等国家資格 飛行レベル4に該当する有人地帯の第三者がいる上空でも、目視外でドローンを操縦できる 初学者:約30万円~50万円
経験者:約15万円~30万円
二等国家資格 無人地帯での目視外飛行を可能にする資格で、飛行レベル3.5まで対応している 初学者:約15万円~30万円
経験者:約10万円~20万円
JUIDA認定資格 全国に280校以上の認定スクールがあり、受講がしやすい 約20万~25万円
DPA認定資格 ライセンス取得によりドローン保険が付帯され、安心して運用できる 約20万~30万円
JDC認定資格 飛行経験が10時間未満でも、特殊飛行の訓練が可能 約20万~30万円
日本ドローン協会認定資格 学科はオンライン受講が可能で、短期間(2日間)で資格取得を目指せる 約8万~16万円
DJI JAPAN認定資格 夜間飛行や目視外飛行、危険物輸送や物件投下のオプション資格がある 約5万~11万円
IAU認定資格 産業用無人航空機技能認証や、安全運航管理責任者など高度な知識・技術を認証する資格 約10万~25万円
ドローン検定協会 費用を抑えて、安全なドローン飛行に最低限必要な知識を習得できる 約3千~1万円
DMA認定資格 豊富なコースがあり、自分に適した資格を見つけやすい 約12万~60万円
産業用マルチローター技能認定 農薬散布などの業務でドローンを操縦する際に必要な資格 約20万~35万円

※各資格の取得費用は、あくまで目安であり受講するスクールによって異なります。

上記表より、ドローン免許の種類によって特徴や取得費用が大きく異なることが分かりました。

2022年12月5日から開始したドローン免許(国家資格)ですが、従来までの民間資格よりも動ける幅が広がるので、今から資格を取る方は二等国家資格の取得をおすすめします。

ドローン免許(資格)4つの選び方

ドローン選び方の画像

ここでは、ドローン免許(資格)を4つ紹介します。

ドローン免許(資格)の選び方
1.ドローン国家資格を選ぶ
2.ドローンの使用目的で選ぶ
3.ドローンスクールで選ぶ
4.ドローン免許(資格)の取得日数で選ぶ

それではここから、ドローン免許の選び方を1つずつ詳しく解説します。

1.ドローン国家資格を選ぶ

取得したいドローン免許を選ぶ際は、ドローン国家資格を取得することをおすすめしています。

2022年からドローン免許制度(国家資格化)がスタートし、さらには2023年12月から新設された、立ち入り管理措置をせずに目視外飛行ができる『飛行カテゴリー3.5』が新設されたことによりドローン国家資格取得の重要性が高まりました。

ドローン国家資格を取得していない場合でも、航空法などの法律に違反していない場合であれば、誰でもドローンを飛ばせてしまいます。

しかし、ビジネスでドローンを活用する方や、空撮や点検を行うパイロットは今のうちにドローン国家資格の取得をおすすめします。

2025年からドローン民間資格による国土交通省への飛行許可申請が廃止される背景もあり、今後ますますドローン国家資格の重要性が上がると考えられています。

ドローン免許制度(国家資格化)については、当サイトで徹底解説しているので、合わせて参考にしてください。

2.ドローンの使用目的で選ぶ

ドローンを使う目的は「空撮を行いたい」、「農薬散布に活用したい」など多岐に渡ります。

また、それぞれの目的に応じて、取得すべき資格も異なるため、「ドローンインストラクターコース」や「農薬散布用の資格」など、用途別に資格が用意されています。

自分の目的に合わない資格を取得してしまうと、無駄な時間と費用がかかることになるので、慎重に確認することが大切です。

ここでは、ドローンの資格ごとのおすすめな人を詳しく紹介しているので、以下表を参考にしてください。

資格の種類 おすすめな人
一等国家資格 ドローン関連の高度な技術や知識が求められる職業や業務に従事している方、これから従事する方など
二等国家資格 ドローン関連の特定の業務を行うため、基礎的な知識と技術を身につけたい方や、今後飛行許可申請を行う可能性がある者
JUIDA認定資格 スクールに通いながら基本的な知識や技術を確実に習得したい方
DPA認定資格 資格取得と同時にドローン保険の加入を考えている方
JDC認定資格 経験が浅く、まだ飛行時間が10時間未満の方
日本ドローン協会認定資格 短期間でドローン資格の取得を目指している方
DJI JAPAN認定資格 夜間飛行、目視外飛行、危険物輸送、物件投下の資格取得を目指している方
IAU認定資格 より高度な技術や専門知識を学びたい方
ドローン検定協会 座学のみで、まずはドローンに関する基本的な知識を身に着けたい方
DMA認定資格 ドローンのインストラクターとして活躍したい方
産業用マルチローター技能認定 農薬散布などの業務でドローンを活用したい方

また、資格には、オンラインで簡単に学べるものから、上級者向けの高度な技術や知識を習得できるものまで、さまざまなレベルがあります。

初心者の方は、基礎知識を習得できる資格を選び、自分のレベルに合ったものを選んでください。

3.ドローンスクールで選ぶ

ドローンの資格を選ぶ際は、受けたい資格に対応しているドローンスクールがあるかどうかチェック

また、ドローンの資格を取得するためにスクールに通う場合、通学の利便性は重要な要素です。

資格取得には、複数日間スクールに通う必要があることがよくあります。

スクールが遠方にあると、交通費や宿泊費、さらには講師の出張費など、追加の費用が発生する可能性があります。

スクールの受講料が安くても、結果として総費用が高くなることも少なくありません。

そのため、自宅や職場から通いやすい範囲でスクールを比較し、効率的に資格取得を目指しましょう。

当サイトでは、ドローン国家資格が取得できるドローンスクールを都道府県別にまとめた記事を公開しているので、一等・二等国家資格を受講する方は参考にしてください。

4.ドローン免許(資格)の取得日数で選ぶ

ドローン資格を取得するまでの日数は、資格の種類によって大きく異なります。

取得にかかる時間は、約10時間で完了するものから、100時間以上必要なものまで幅広くあります。

そのため、ドローン資格を選ぶ際には、自分がどれだけの時間を費やせるかを考慮することが重要です。

また、仕事が忙しくてスクールに通う時間が取れない方には、オンラインスクールの利用がおすすめです。

DPAやJDCの認定資格であれば手軽に取得できるため、ぜひ検討してみてください。

ドローン民間資格をエビデンスとした飛行許可申請は2025年12月から廃止予定

国土交通省の公式サイトに掲載されている「よくある質問」のQ&Aが更新され、2022年12月5日から3年後には現在の『民間技能認証』が廃止されることが記載されました。

これにより、2025年12月5日以降、ドローン関連のすべての資格が国家資格に統一される予定となっています。

そのため、ドローン民間資格を保有している方は、2025年以降は飛行許可申請を行う際に国家資格が必要となります。

ただし、民間資格での飛行許可申請はできなくなるものの、知識や技術の証明としての役割は引き続き認められます。

ドローンを使って仕事をするパイロットや、今後ドローンを活用したビジネスを始める予定の方は、ドローンスクールで早めに国家資格を取得しておくことが重要です。

ドローン免許(国家資格)の取得なら『ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)』がおすすめ!

ここまで、ドローン資格の種類や比較表、選び方などを徹底解説しましたが、実際にドローンスクールを受講する際はどのスクールを選べばいいか分からないという方がいると思います。

そこで当サイトでは、愛知県名古屋市で一等・二等国家資格が取得できる国土交通省「登録講習機関」に認定された『ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)』をおすすめしています。

ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)は、全国で唯一航空業界出身者が専任講師を務める数少ないスクールで、実用的な訓練が可能となっています。

さらに、充実したアフターサポートを提供しており、スクール受講中から卒業後も講師とLINEでやり取りができるため、飛行許可申請で不安がある場合やドローン関連の不明点などを即時解決できる特徴があります。

遠方からの受講生も大歓迎のドローンスクールとなっているので、ドローンスクール選びで迷っている方やお近くにお住いの方は是非一度お問い合わせください。

まとめ

ここまで、ドローン免許(資格)の種類と比較表一覧、免許(資格)の選び方、一等・二等のドローン国家資格取得に対応した『ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)』を詳しく紹介しました。

まとめ
・ドローン免許は、11種類以上存在する
・ドローン免許を選ぶ際は、最優先でドローン国家資格の取得をおすすめ
・ドローン免許を選ぶ際は、使用目的で選ぶのがおすすめ
・ドローン免許を選ぶ際は、受講するドローンスクールで選ぶのがおすすめ
・ドローン免許を選ぶ際は、取得日数で選ぶ
・2025年12月からドローン民間資格をエビデンスとした飛行許可申請が廃止される
・ドローン国家資格を取得するなら、充実したアフターサポートですべての国家資格が取得できる『ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)』がおすすめ

ドローン免許(資格)は、数多くの種類があり、ドローンの使用目的や取得日数・費用に応じて取得する資格を選ぶことをおすすめします。

ただし、2025年12月からはドローン民間資格による国土交通省への飛行許可申請が廃止になるので、今後ドローンを仕事で使う方や各地で空撮を行う方は、ドローン国家資格の取得をおすすめします。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

]]>
ドローンを飛ばすには無線免許が必要なのか?資格の申請方法も解説 https://www.cfctoday.org/column/wireless-license/ https://www.cfctoday.org/column/wireless-license/#respond Mon, 30 Dec 2024 02:30:57 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=9245 ドローンに関心を抱いている方の中には、「個人でドローンを飛ばしたい」という方や「仕事の関係でドローンを使用する」という方がいると思います。

ドローンについてリサーチしていくうちに「ドローン無線免許」「ドローン資格取得」などの言葉を聞き、ドローンを飛ばすには、「無線免許が必須」と思う方が少なくありません。

そこでこちらの記事では、『ドローンを飛ばすには無線免許が必要なのか?』について徹底解説します。

この記事を読むと分かること
・ドローンを飛ばす際に無線免許は必要なのか
・無線免許が必要な場面
・ドローンに使用される無線設備
・ドローン無線免許を取得する方法
・開局申請について

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローン国家資格に関して解説した動画▼

ドローンを飛ばすには無線免許が必要?

掌の上のドローンの画像

2024年12月現在では、一般的なドローンを航空させるだけでしたら無線免許は必要ありません。

基本的にはどなたでも飛行させることができます。

では、どのような場合に必要になるのでしょうか?

ここからは、無線免許の概要や無線免許が必要なケースを詳しく解説します。

どんな時に無線免許が必要?

結論から申し上げますと、無線免許が必要な場面は、ドローンの種類によって異なります。

特に電波の周波数によっては無線免許が必要な場合があります。

産業用ドローンや高画質録画ができるドローンなどを飛行させる場合は一般のドローンと周波数が異なるため、無線免許が必要です。

ではドローンで使用されている無線設備はどのようなものなのでしょうか。今から詳しく解説します。

ドローンに使用される無線設備とは

ドローンには、小電力データ通信システムの一部が主に使用されています。

ドローンに使われている主な無線通信システムは、総務省で取り決められています。

詳しくは総務省の「ドローン等に用いられる無線設備についてを参考にしてください。

ドローンの無線免許を取得する方法は?

雲の上のドローンの画像

ここではドローンの無線免許を取得する方法を3つ紹介していきます。

1.国家試験を受験する

いずれも年間3回国家試験があります。合格率も割合的には高く、勉強をしっかりと行えば一発で合格される方が大多数です。

ご自分で勉強されるのが得意な方にはオススメの取得方法です。

詳しくは以下のサイトを参考にしてください。

公益財団法人日本無線協会 

2.「養成課程講習会を受講する」

講習や修了試験を2日受講すれば資格を取得できる方法になります。

基本的には毎月開かれており、自主勉強が苦手な方やできる限り早く取得したい方にはオススメの取得方法になります。

詳しくは以下のサイトを参考にしてください。

一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)

QCQ企画

トライアロー

3.「eラーニング」

インターネットを活用した講習となります。

時間のない方や自由に学習をしたい方にオススメの取得方法です。

修了試験は全国にある試験センター(CBTS)にて受験する必要があります。

無線免許を取得したら開局申請をしよう!

無線免許を取得したら、必ず開局申請をしましょう。

開局申請をしないと対象のドローンを飛行させることはできません。

趣味でドローンを飛行させるサラリーマンの方や事業でドローンを飛行させる方に関わらず開局申請をする必要があります。

開局申請には書類で申請する方法や電波利用電子申請をする方法、代理申請などの方法があります。

詳しくは電波利用ホームページ  電波利用電子申請届出システムLite を参考にしてください。

しっかりとドローン開局申請をして、安心安全にドローンを飛ばしましょう。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

]]>
https://www.cfctoday.org/column/wireless-license/feed/ 0
【最新版】関東で2024年に開催予定のドローンショーはある?過去事例も合わせて紹介! https://www.cfctoday.org/column/drone-show-2024-kanto/ Fri, 27 Dec 2024 08:11:35 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=16017 ドローンショーとは、多数のドローン(無人航空機)を使用して空中にさまざまなパターンや映像を演出する、現代のエンターテインメントイベントです。

各ドローンには高性能のLEDライトが装備されており、プログラムに従って正確に飛行し、夜空に鮮やかな色彩と複雑な形状を描き出します。

ドローンショーは安全性が高い特徴があるため、全国各地の都市イベントやお祭り、企業のプロモーション、さらには記念式典やスポーツイベントなど、さまざまな場面で広く利用されています。

そこでこの記事では、関東で2024年に開催予定のドローンショーや過去に関東で開催されたドローンショー事例を詳しく紹介・解説します。

ドローンショーに興味があるなら聞こう
ドローンショーのお問い合わせはこちら

【本記事でわかること】
・関東で2024年に開催予定のドローンショー
・関東で過去に開催されたドローンショー事例

▼ドローンショーを徹底解説した動画はこちら▼

 

関東で2024年に開催予定のドローンショー

ここでは、関東で2024年に開催が予定されているドローンショーを紹介します。

【2024年に関東で開催予定のドローンショー】
・【東京都港区台場で2024年12月28日~29日に開催】ODAIBA DRONE SHOW 2024
・【千葉県ホテル三日月で2024年12月28日~29日に開催】Countdown Party
・【兵庫県神戸市で2024年12月31日に開催】カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025 神戸イルミナージュ

それではここから、2024年から2025年にかけて関東で開催予定のドローンショーを1つずつ詳しく紹介・解説します。

【東京都港区台場で2024年12月28日~29日に開催】ODAIBA DRONE SHOW 2024

ドローンショー・ジャパンは、2024年12月28日(土)と29日(日)の両日、17時から20時まで、お台場で初となるアニメをテーマとしたドローンショー『ODAIBA DRONE SHOW 2024』を開催します。

メイン会場はお台場海浜公園マリンハウス周辺で、観覧は無料となっているため、どなたでもドローンショーをご覧になれます。

イベント名 ODAIBA DRONE SHOW 2024
日程 2024年12月28日(土)・29日(日)
会場 お台場海浜公園マリンハウス周辺(〒135-0091 東京都港区台場1丁目4 マリーンハウス
主催 Digital Innovation City協議会
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

また、このイベントはDigital Innovation City協議会の主催によるものです。

「ODAIBA DRONE SHOW 2024」は、Digital Innovation City協議会(DIC協議会、公式サイト:https://tokyo-dic.jp/)が推進する実証プロジェクトの一環です。

台場公園(第三台場)の上空が30台のサーチライトによる鮮やかなライトアップに彩られる中、500機のドローンがTVアニメ『薬屋のひとりごと』や『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のコンテンツを音楽に合わせて描き出し、レインボーブリッジを背景に幻想的な夜空の演出が繰り広げられます。

本事業は、臨海副都心エリアに広がる美しい夜景と、日本が誇るアニメ作品、さらにドローンショーやライトアップ技術を融合させた空間演出により、地域課題である「回遊性の向上」の解決に寄与することを目的としています。

また、人流データの活用を通じて、この取り組みの有効性を検証するものとなっています。

【千葉県ホテル三日月で2024年12月28日~29日に開催】Countdown Party

株式会社ホテル三日月は、龍宮城スパホテル三日月の富士見亭および龍宮亭にて、12月31日(火)に『Countdown Party(カウントダウンパーティー)』を開催いたします。

イベント名 Countdown Party(カウントダウンパーティー)
日程 2024年12月31日(火) 23:15~24:05
会場 龍宮城スパホテル三日月 富士見亭・龍宮亭(千葉県木更津市北浜町1番地
主催 株式会社ホテル三日月
ドローンショー担当企業 Lucas Drones株式会社
株式会社協和産業
EFY Intelligent Control (Tianjin) Technology Co., Ltd
ドローン機体数 300機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/ryugujo_hotel_mikazuki/?igsh=MWFkeWFxOGVjcWtnZA%3D%3D
X(旧Twitter):https://x.com/ryuugujyouhotel

このイベントは今年で3回目を迎え、ホテル三日月ならではの特別な年越しイベントとして、多くの宿泊者と共に新年を迎える恒例行事となっています。

当日は音楽に包まれる中、年越しそばやスパークリングワイン、ソフトドリンクを楽しみながら、新年を祝う温かい雰囲気が味わえます。

さらに、今年の目玉として、ドローン300機による『カウントダウンドローンショー』を実施予定です。

夜空には華やかな光の演出が広がり、さまざまな形に変化する幻想的な光景をご覧いただけます。

【兵庫県神戸市で2024年12月31日に開催】カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025 神戸イルミナージュ

レッドクリフは、東京オリンピックで使用された1824機を超える、国内最大規模の2025機によるドローンショーを神戸で実現します。

昨年度大好評だった神戸フルーツフラワーパークでのカウントダウンイベントが、今年もさらにスケールアップして開催されます。

イベント名 カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025 神戸イルミナージュ
日程 2024年12月31日(火)21:00~26:00(翌2:00)
会場 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(神戸市北区大沢町上大沢2150
主催 株式会社レッドクリフ
ドローンショー担当企業 株式会社レッドクリフ
ドローン機体数 2025機(日本初、国内最大規模)
チケット 【カウントダウンチケット】
大人: 8,000円
小人: 4,000円
ペット: 500円【カウントダウンチケット+LIVE MUSIC付】
大人: 15,000円
小人: 10,000円
ペット入場不可
SNS X(旧Twitter): https://x.com/redcliff_drone
Instagram: https://www.instagram.com/redcliff_drone/
TikTok: https://www.tiktok.com/@redcliff_drone
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCEX4sV_UZGkcaKLz_Xawbhg
Facebook:https://www.facebook.com/redcliff.drone

「KOBE COUNT DOWN 2024-2025」では、昨年初めて行われたカウントダウンイベントが、神戸フルーツフラワーパークとともに長年愛されてきた神戸イルミナージュに加わり、地域に活気と観光の魅力をもたらすことを目指しています。「希望のHIKARIを神戸から!」をテーマに、新しい年を迎える喜びを訪れる皆さまと共有し、地域コミュニティとの絆を深めます。

今年の目玉は、日本初となる2025機のドローンによる壮大なライトショーです。昨年の500機を大きく超える規模で繰り広げられる光の演出は、幻想的で心を奪われる瞬間を提供します。さらに、夜空を美しく彩るドローン花火も見どころの一つです。

このイベントは、単なるカウントダウンではなく、参加者の心に深く刻まれる特別な体験をお届けします。また、「CAPTAIN’S NIGHT」のスペシャルライブをはじめ、豪華アーティストによるステージパフォーマンス、関西最大級のイルミネーション、バブルショーなど、多彩なプログラムをお楽しみいただけます。

新しい年の始まりを、光に包まれる特別なひとときとともに迎えませんか。家族や友人と一緒に、この素晴らしい瞬間をぜひお楽しみください。

関東で開催されたドローンショーの過去事例

ここでは、関東で過去に開催されたドローンショーの事例を紹介します。

【関東で過去に開催されたドローンショーの事例】
・【東京都豊洲で2024年3月22日に開催】目の愛護ショーin TOKYO
・【神奈川県横浜市で2024年6月2日に開催】第43回 横浜開港祭
・【東京都江東区で2024年7月7日に開催】カルピス®水玉ドローンショー
・【茨城県取手市で2024年8月10日に開催】第69回とりで利根川大花火
・【茨城県ひなちなか市で2024年8月17日~18日に開催】第30回ひたちなか祭り
・【神奈川県相模原市で2024年11月30日、12月1日、7日~8日に開催】すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー
・【東京都港区で2024年12月26日に開催】球団創設90周年

それではここから、関東で開催されたドローンショーの過去事例を1つずつ詳しく紹介・解説します。

【東京都豊洲で2024年3月22日に開催】目の愛護ショーin TOKYO

国内唯一のドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、200件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンは、2024年3月22日に東京都江東区豊洲(観覧場所:豊洲公園)で500機のドローンを使った『ロート・目の愛護ショー in TOKYO』を開催しました。

イベント名 目の愛護ショーin TOKYO
日程 2024年3月22日 19:00-19:15頃
会場 豊洲公園(〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3-6〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3-6
主催 ロート製薬株式会社
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 500機
SNS Instagram:https://www.instagram.com/rohto_official/
X(旧Twitter):https://twitter.com/eyecare_cp?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
YouTube:https://www.youtube.com/@Rohtoofficialchannel/videos

このイベントはロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:杉本雅史)が企画し、花粉飛散時期に目の健康を促進する目的で行われました。

ショーでは、500機のドローンが幅100メートルを超える巨大な目を描いたり、花粉症対策の目薬やおすすめの食事を紹介する内容で、ユーモア溢れる演出で夜空を彩りました。

さらに、ロート製薬株式会社と株式会社ドローンショー・ジャパンは、2023年10月10日の「目の愛護デー」に、大阪市中央区天満橋付近の八軒家浜船着場でドローン300機を使った『ロート製薬・目の愛護ショー』も開催しています。

【神奈川県横浜市で2024年6月2日に開催】第43回 横浜開港祭

株式会社レッドクリフは、2024年6月2日(日)に神奈川県横浜市の臨港パークで開催した『第43回 横浜開港祭』で、史上最大規模の1,000機のドローンを使用したドローンショーを成功させたと発表しました。

前回は500機のドローンショーが好評だったため、今回はその倍となる1,000機を使用し、さらに迫力ある演出が行われました。

当日、1,000機のドローンが「第43回 横浜開港祭」のサブタイトル「いつもここからなにかがはじまる」のメッセージを夜空に描き、開幕を飾りました。

上空150m、横幅200mの空間に、イルカやクジラなどの海の生物、船、海中を泳ぐダイバー、横浜の街並みなどのモチーフが次々と登場し、最後は横浜港にちなんだ“いかり”のモチーフと「横浜開港祭 Thanks to the Port 2024」のテキストが描かれ、約20分間のショーは幕を閉じました。


第43回 横浜開港祭は、6月1日(土)・2日(日)の2日間で約50万人の来場者を記録し、約2年ぶりのドローンショーは、来場者やSNSで多くの好評を得ました。

レッドクリフ代表取締役の佐々木孔明は、第43回 横浜開港祭ドローンショーについて次のようにコメントしています。

第43回 横浜開港祭での1,000機のドローンショーを無事に成功させることができ、大変嬉しく思います。今回のショーは、2年前の500機のショーから倍のスケールでお届けし、横浜のみなさまと共に開港記念日を祝うことができました。多くの方々からいただいた温かいご声援や感動の声に、弊社一同心から感謝しております。

ドローンショーは、環境に優しく、技術と芸術が融合した新しいエンターテインメントです。私たちは今後も持続可能な社会に貢献しながら、より多くの人々に感動を届けるべく努力を続けてまいります。次回の横浜開港祭でも、さらに進化した演出をお見せできるよう準備を進めてまいりますので、どうぞご期待ください。

出典:株式会社レッドクリフ

【東京都江東区で2024年7月7日に開催】カルピス®水玉ドローンショー

国内唯一のドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、200件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンは、2024年7月7日の「カルピス®の日」に『カルピス®水玉ドローンショー』を開催します。

イベント名 カルピス®水玉ドローンショー
日程 2024年7月7日(日)19:30~
会場 豊洲公園 東京都江東区豊洲二丁目3番6号(〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3-6
主催 アサヒ飲料株式会社
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

このドローンショーでは、七夕やカルピスの発売日、カルピスの水玉模様が「天の川」を表していることにちなみ、約500機のドローンで天の川を再現します。

さらに、カルピスCMの新テーマ曲としてあいみょん氏が書き下ろした『ラッキーカラー』に合わせ、“カルピスの星座”や“織姫と彦星”など、多彩なデザインが夜空を彩ります。

当日19時からは、声優の梶裕貴さん、お笑い芸人のパンサー尾形貴弘さん・菅良太郎さん、フリーアナウンサーの坂本麻子さんが出演するYouTubeライブ生配信で、ドローンショーの様子を中継します。

【茨城県取手市で2024年8月10日に開催】第69回とりで利根川大花火

取手市観光協会は、2024年8月10日(土)に取手緑地運動公園で『第69回とりで利根川大花火』を開催し、昨年好評だったドローンショーも行われます。

イベント名 第69回とりで利根川大花火
日程 2024年8月10日(土)19:00~20:20(予定)※雨天時:翌日に順延
会場 取手緑地運動公園(〒302-0004 茨城県取手市東1丁目
主催 取手市観光協会
ドローンショー担当企業 調査中(昨年は「株式会社レッドクリフ(REDCLIFF, Inc.)」がショーを担当)
ドローン機体数 500機(予定)
SNS X(旧Twitter):https://x.com/toride_city?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCfZm4xIsRd7JSKw2tkP5zPA

「とりで利根川大花火」は、大利根橋開通を記念して昭和初期に始まった伝統的な花火大会であり、毎年10万人近くが訪れるイベントです。

今年は人気の有料観覧席(さじき席)を約1600席用意し、打ち上げ花火の数を例年より約3,000発増やし、約1万発の花火で取手の魅力を全国に発信します。

有料観覧席の販売は通常7月1日からですが、変更の可能性があるため事前に確認が必要です。

昨年の「第68回とりで利根川大花火」では、500機のドローンが日本の伝統的な風景を描いたアニメーションを披露し、観客を魅了しました。

第69回とりで利根川大花火が開催予定となっている茨城県取手市にある「取手緑地運動公園」は、首都圏からのアクセスも良く、昨年は10万人近くが訪れ、大成功を収めました。

【茨城県ひなちなか市で2024年8月17日~18日に開催】第30回ひたちなか祭り

第30回ひたちなか祭り実行委員会は、茨城県ひなちなか市で2024年8月17日~18日に『第30回ひなちなか祭り』でドローンショーを披露する予定となっています。

イベント名 第30回ひたちなか祭り
日程 2024年8月17日(土)~18日(日)
会場 未定
主催 第30回ひたちなか祭り実行委員会
ドローンショー担当企業 調査中
ドローン機体数 500機以上(予定)
SNS X(旧Twitter):https://x.com/hitachinakafes

今回のテーマは「ワクワクする未来を描こう!」で、500機以上のドローンによるショーが行われる予定です。


詳細はまだ発表されていませんが、X(旧Twitter)では、イベント開催前から多くの人がドローンが織りなす幻想的な夜空を楽しみにしています。

【神奈川県相模原市で2024年11月30日、12月1日、7日~8日に開催】すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー

サンエックス株式会社(以下、サンエックス)は、神奈川県の「さがみ湖MORI MORI」で実施された「さがみ湖イルミリオン」の一環として、「すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー」を成功裏に終了しました。

イベント名 すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショー
日程 2024年11月30日(土)、12月1日(日)、12月7日(土)、12月8日(日)
会場 さがみ湖 MORI MORI
〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634
電車・バス:JR相模湖駅から神奈中バス乗車、「さがみ湖 MORI MORI前」まで約8分、JR橋本駅から神奈中バス(急行バス)乗車、「さがみ湖 MORI MORI前」まで約40分
車:相模湖ICから約15分、高尾山ICから約20分
主催 相模湖リゾート株式会社
ドローンショー担当企業 不明(調査中)
ドローン機体数 500機
SNS X(旧Twitter):https://x.com/sagamikoresort
Facebook:https://www.facebook.com/sagamiko.resort
Instagram:https://www.instagram.com/sagamiko_resort/
Tiktok:https://www.tiktok.com/@sagamikoresort
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCPiQoEvzmYOE-EOkWSNnLCA

このイベントでは、標高370メートルの山頂エリアから約500機のドローンが一斉に飛び立ち、夜空を幻想的に彩りました。

ドローンライトショーでは、「すみっコぐらし」のキャラクターが空中に描かれ、多くの来場者を魅了しました。

また、観覧車のイルミネーションやライトアップされたリフト、山の地形を活かした光の演出と組み合わさることで、さがみ湖イルミリオンならではの魅力が存分に発揮され、訪れた人々に特別な時間を提供しました。

X(旧Twitter)などのSNSでは、すみっコぐらしさがみ湖ドローンライトショーを見た観客がショーの様子を投稿していました。

このショーは、「すみっコぐらし」の世界観と最新技術を融合させた斬新なエンターテインメントとして高い評価を得ています。

【東京都港区で2024年12月26日に開催】球団創設90周年

読売ジャイアンツは、球団創設90周年を祝う記念イベントとして、特別ライトアップとドローンショーを東京タワーで開催しました。

イベント名 球団創設90周年ドローンショー
日程 2024年12月26日(木)19:05~
会場 増上寺(東京都港区芝公園4-7-35
主催 読売ジャイアンツ
ドローンショー担当企業 株式会社レッドクリフ
ドローン機体数 400機
SNS X(旧Twitter):https://twitter.com/TokyoGiants
Facebook:https://www.facebook.com/yomiurigiantsofficial/
Instagram:https://www.instagram.com/yomiuri.giants/
TikTok:https://www.tiktok.com/@yomiuri.giants
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXxg0igSYUp0tqdd6luPEnQ

東京タワーはジャイアンツの象徴ともいえるオレンジ色に彩られ、増上寺の上空には400機以上のドローンが使用され、今シーズンの名場面やリーグ優勝の瞬間がアートとして表現された。

ゲストとして高梨投手と大勢選手が登場し、大勢選手は「ジャイアンツが東京の夜空を支配したみたいで感動した」と興奮した様子で語り、「来年も優勝して新たな歴史を刻みたい」と力強く宣言した。

X(旧Twitter)では、球団創設90周年ドローンショーを見た観客から、「ドローンショー凄いですね~」「ドローンショー綺麗だった!」というツイートが確認できるなど、イベントは大盛り上がりで幕を閉じました。

まとめ

本記事では、関東で2024年に開催予定のドローンショーを詳しく紹介しています。

また、関東で過去に開催されたドローンショー事例も徹底解説しています。

【まとめ】
・東京都港区台場で2024年12月28日~29日に『ODAIBA DRONE SHOW 2024』が開催予定
・千葉県ホテル三日月で2024年12月28日~29日に『Countdown Party』を開催予定
・兵庫県神戸市で2024年12月31日に『カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025 神戸イルミナージュ』を開催予定
・東京都江東区で2024年7月7日に『カルピス®水玉ドローンショー』が開催された
・茨城県取手市で2024年8月10日に『第69回とりで利根川大花火』でドローンショーが開催された
・茨城県ひなちなか市で2024年8月17日~18日に『第30回ひたちなか祭り』でドローンショーが開催された
・東京都豊洲で2024年3月22日に『目の愛護ショーin TOKYO』が開催された
・神奈川県横浜市で2024年6月2日に『第43回 横浜開港祭』が開催された

関東では、大手清涼飲料水メーカー「アサヒ飲料株式会社」と国内実績豊富な「株式会社ドローンショー・ジャパン」が、東京都江東区にて『カルピス®水玉ドローンショー』を開催します。

また、『第69回とりで利根川大花火』では、花火とドローンショーのコラボが見られるイベントも開催が予定されています。

過去には、関東で500機のドローンで幅100メートルを超える巨大な目を夜空に描いた『目の愛護ショーin TOKYO』なども開催されており、大きな盛り上がりを見せました。

その他にも関東では様々なドローンショーが開催されており、SNS等で拡散されることにより大きな宣伝効果が得られるなど、大勢の観客から注目を集めるイベントとなっています。

まだドローンショーを見たことがない方は、是非関東で開催されるドローンショーをチェックして、現地まで見に行ってほしいと思います。

]]>
【最新版】関西で2024年に開催予定のドローンショーはある?過去事例も合わせて紹介! https://www.cfctoday.org/column/drone-show-kansai-2024/ Fri, 27 Dec 2024 04:56:36 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=16051 夜空にアニメキャラクターやQRコード、文字など何でも表現できるドローンショーは、カップルや家族連れなどに人気で、ここ数年で注目を集めています。

ドローンショーは複数の機体が事前にプログラミングされた通りに動くため、衝突事故などの危険性が少なく、有害物質を発しないため、環境問題にも対応しています。

また、ドローンショーは全国各地に持ち運び、基本的にどこでもイベントが開催できる手軽さもあるため、多くの企業が宣伝目的として採用しています。

そこでこの記事では、関西で2024年に開催予定のドローンショーや過去に関西で開催されたドローンショー事例を詳しく紹介・解説します。

ドローンショーに興味があるなら聞こう
ドローンショーのお問い合わせはこちら

【本記事でわかること】
・関西で2024年に開催予定のドローンショー
・関西で過去に開催されたドローンショー事例

▼ドローンショーを徹底解説した動画はこちら▼

 

関西で2024年に開催予定のドローンショー

ここでは、2024年に関西で開催予定のドローンショーを紹介します。

【2024年に関東で開催予定のドローンショー】
・【兵庫県神戸市で2024年12月31日~2025年1月1日に開催】REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025

それではここから、2024年から2025年にかけて関西で開催予定のドローンショーを1つずつ詳しく紹介・解説します。

【兵庫県神戸市で2024年12月31日~2025年1月1日に開催】REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025

2024年12月31日(火)から2025年1月1日(水・祝)にかけて、兵庫県神戸市で行われる「神戸イルミナージュ」との共同企画として、レッドクリフが主催するドローンショープロジェクト『REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025』が初開催されます。

イベント名 REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025
日程  2024年12月31日(火)21:00~(予定)
会場 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
主催 株式会社レッドクリフ
ドローンショー担当企業 株式会社レッドクリフ
ドローン機体数 2025機(国内最大規模)
SNS Instagram:https://www.instagram.com/redcliff_drone/
X(旧Twitter):https://twitter.com/redcliff_drone
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCEX4sV_UZGkcaKLz_Xawbhg
TikTok:https://www.tiktok.com/@redcliff_drone

このイベントでは、2025機のドローンが織りなす圧倒的な光と演出で、国内最大規模のショーを展開し、新年を華々しく迎えます。

ショーは2部構成で行われ、特に第2部では、著名なクリエイティブディレクターである小橋賢児氏が手掛ける壮大な演出が予定されており、感動と驚きに満ちた空のパフォーマンスをお楽しみいただけます。

レッドクリフは2021年よりドローンショーの企画・運営を手掛けており、これまでにも数々の実績を築いてきました。

2024年には、勝尾寺でのカウントダウン・ドローンショーや元日の洋上ショーを成功させたほか、国内最多規模となる1,500機のテスト飛行、花火搭載ドローンによる日本初のショー試験、国内記録を更新する3,000機のドローンショー実験を実施しました。

また、中国深圳市では高巨創新(High Great Innovation Technology Development Co., Ltd)との協業で7,998機のドローンによるショーを実現し、「ディスプレイの大きさ」でギネス世界記録™を更新する成果を達成しました。

今回の「REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025」は、レッドクリフとして初めての完全自社主催イベントとなります。

「神戸イルミナージュ カウントダウン NEW YEAR フェスティバル2024-2025」とのコラボレーションにより、これまでにない光の祭典を実現したとのことで期待が高まります。

当日はカウントダウンのほか、花火搭載ドローンによる演出や、さまざまなテーマを持つショーを21時以降に予定しています。

詳細なスケジュールは近日中に公開予定となっているので、ぜひご期待ください。

2024年から2025年へのカウントダウン・ドローンショーは、“未来への翼”をテーマに、クリエイティブディレクター小橋賢児氏の演出のもと、壮大なパフォーマンスで新年の到来を祝います。

2025機のドローンが彩る夜空で、特別なひとときをお楽しみください。

関西で過去に開催されたドローンショー事例

ここでは、関西で過去に開催されたドローンショーの事例を紹介します。

【関西で過去に開催されたドローンショーの事例】
・【大阪市福島区で2024年5月14日に開催】くるぞ、万博。1 year to go. スペシャルドローンショー
・【和歌山県和歌山市で2024年1月27日から開催】WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan
・【京都府亀岡市で2024年8月11日に開催】第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会
・【兵庫県神戸市で2024年11月27日に開催】コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024 in神戸

それではここから、関西で開催されたドローンショーの過去事例を1つずつ詳しく紹介・解説します。

【大阪市福島区で2024年5月14日に開催】くるぞ、万博。1 year to go. スペシャルドローンショー

国内唯一のドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、200件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共催し、2024年5月14日(火)に「くるぞ、万博。1 year to go.スペシャルドローンショー」を中之島ゲート海の駅付近にて開催しました。

イベント名 くるぞ、万博。1 year to go.スペシャルドローンショー
日程 2024年5月14日19:30〜約10分間
会場 中之島ゲート海の駅付近(大阪市福島区野田
主催 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 約500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

本ドローンショーでは、約500機のドローンが夜空を舞い、大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクや、タグライン「ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。」、メインキャッチコピー「くるぞ、万博。」など12シーンを夜空に描きました。

今回のイベントを受け、株式会社ドローンショー・ジャパンの代表取締役である山本雄貴氏は、次のようにコメントしています。

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共催で、ドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」も開発する当社が、夜空の最新技術エンターテインメント「ドローンショー」で、沢山の方に大阪・関西万博1年前のPRに協力ができ、大変嬉しく思っております。この大役を通じて、創業(2020年4月)からまだ間もない当社の、急成長を実感する機会にもなりました。

今後も技術と芸術が融合したドローンショーの魅力を通じて、世界中の皆さまへ期待と興奮をお届けしてお届けして参ります。

引用元:株式会社ドローンショー・ジャパン

【和歌山県和歌山市で2024年1月27日から開催】WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan

株式会社ドローンショー・ジャパンは、「フェスタ・ルーチェ〜本当のクリスマスに出逢える場所〜」において、特別ドローンショー『WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan』を2024年1月27日(土)・28日(日)、2月3日(土)・4日(日)に和歌山県和歌山市で実施し、4日間で6,460人の来場者を迎えました。

イベント名 WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan
日程 2024年1月27日・28日、2月3日・4日
会場 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ(〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1527
主催 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 400機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

今回のイベントでは、和歌山県最大の400機のドローンショーが開催され、和歌山マリーナシティの来場者数としては、昨年同時期を大きく上回る昨対比212.3%となります。

今後もテーマパークや遊園地など、国内外のエンターテインメント施設で、夜空を彩るドローンショーで多くの人々に感動を届けてまいります。

【京都府亀岡市で2024年8月11日に開催】第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会

亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会が2024年8月11日に京都府亀岡市で開催する『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』では、環境に配慮した日本最大級のドローンショーと1万発の花火が夜空を彩る壮大なイベントとなります。

イベント名 第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会
日程 2024年8月11日(日曜日・祝日)19時30分開会
※小雨決行・荒天時は中止(延期なし)
会場 保津橋上流右岸(亀岡市 京都府 621-0005
主催 亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会
ドローンショー担当企業 調査中(昨年は株式会社ドローンショー・ジャパンが担当)
ドローン機体数 調査中(前回は100機)
SNS Facebook:https://www.facebook.com/kameokashiminhanabitaikai
X:https://twitter.com/kameokahanabi

花火は内閣総理大臣賞受賞歴のある株式会社マルゴーが手掛けており、西日本最大級の2尺玉を含む豪華なプログラムが予定されています。

さらに、ももいろクローバーZの人気曲と花火がシンクロする特別な演出も楽しめます。

有料観覧席は昨年より3000席増加し、カップルや家族連れに嬉しい様々な席種が用意されています。

また、地元住民向けの割引チケットや駐車場付きチケットは、6月1日から先行販売されています。

昨年の「第72回亀岡平和祭保津川市民花火大会」では、国内トップクラスの実績を誇る株式会社ドローンショー・ジャパンが担当し、今年は環境に配慮したリユース食品の取り組みなど、さらにパワーアップした内容で来場者をお迎えします。

第72回大会では、約100機のドローンショーと過去最多の約1万発の花火がコラボレーションし、大盛況となりました。

【兵庫県神戸市で2024年11月27日に開催】コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024 in神戸

2024年11月27日(水)、兵庫県神戸市でコカ・コーラが開催したイベント『コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024 in神戸』では、1,225機の壮大なドローンショーが実施されました。

イベント名 コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024 in神戸
日程 2024年11月27日(水)19:00~
会場 メリケンパーク(〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2
主催 日本コカ・コーラ株式会社
ドローンショー担当企業 株式会社レッドクリフ
ドローン機体数 1,225機
SNS LINE
https://page.line.me/051dnnbf
Instagram
https://www.instagram.com/cocacola_japan/?hl=ja
Twitter
https://twitter.com/CocaColaJapan
Facebook
https://www.facebook.com/cocacolapark/

このイベントでは、クリスマストラックやサンタクロース、クリスマスツリーなどの季節を象徴するデザインが、夜空に鮮やかに浮かび上がる光の演出で表現されました。

さらに、コカ・コーラのブランドイメージを象徴する爽快感が、美しいビジュアルとして空に描き出され、観客の心をつかみました。

参加者は、サンタクロースとの特別な乾杯セレモニーを通じて、コカ・コーラのドリンクを楽しむというユニークな体験も味わえました。

このドローンショーをきっかけに、神戸の街全体がクリスマスの雰囲気に包まれ、一夜限りの感動的なエンターテインメントとして来場者に忘れられない思い出を提供しました。

https://youtu.be/1EcxIyxqPU8

また、コカ・コーラの公式YouTubeチャンネルでは、この「クリスマスドローンショー」のライブ配信映像が公開されています。

ショーの開始は動画内の1時間6分ごろとなっているため、まだご覧になっていない方はぜひチェックしてください。

さらに、今後アーカイブ配信も予定されていますので、見逃した方もお楽しみいただけます。

【兵庫県神戸市で2024年12月21日~25日に開催】神戸ハイカラクリスマス

1868年の神戸港開港を契機に外国人居留地が設けられ、西洋文化や生活習慣が積極的に取り入れられたことで、神戸独自の「ハイカラ文化」が深く根付きました。

この神戸ならではの文化的な魅力をクリスマスと融合させたイベントが、メリケンパークで開催されました。

イベント名 神戸ハイカラクリスマス ドローンショー
日程 2024年12月16日(月)~12月25日(水)
16日(月)~20日(金):16:00~21:00
21日(土)~25日(水):11:00~21:00
会場 メリケンパーク(神戸市中央区波止場町2
主催 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローンショー担当企業 株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローン機体数 約500機
SNS YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpNLQLbDRyvucfGWbPoVFTg
Instagram:https://www.instagram.com/droneshowjp/reel/C6sQ2ZYvZOY/
X(旧Twitter):https://x.com/droneshowjp
Facebook:https://www.facebook.com/droneshowjp/?locale=ja_JP

イベントでは、光り輝くクリスマスツリーが立ち並ぶ森や、世界各国の料理が楽しめるフードマーケットなど、多彩なコンテンツが来場者を楽しませました。

また、イベント後半には約500機のドローンを使用した『FEEL KOBE Happy Xmas Drone Show』も実施されました。

このショーでは、雪の結晶や輝くクリスマスツリー、サンタクロースの姿が夜空に描き出され、幻想的な光の演出が訪れた人々を魅了しました。

静寂な冬の夜空に広がる壮大な光のスペクタクルは、多くの人々に特別なクリスマスの思い出を届けるものとなりました。

X(旧Twitter)では、神戸ハイカラクリスマスドローンショーを見た観客から「夢のある演出で素晴らしかった!」「ドローンショー凄くテンション上がった!」など多くのツイートが投稿されていました。

家族や友人と一緒に、心温まるひとときを過ごせるこのイベントは、神戸の冬の風物詩として記憶に残るものとなりました。

まとめ

本記事では、関西で2024年に開催予定のドローンショーを詳しく紹介しています。

また、関西で過去に開催されたドローンショー事例も徹底解説しています。

【まとめ】
・兵庫県神戸市で2024年12月31日~2025年1月1日に『REDCLIFF COUNTDOWN DRONE SHOW 2025』が開催予定
・大阪市福島区で2024年5月14日に『くるぞ、万博。1 year to go. スペシャルドローンショー』が開催された
・和歌山県和歌山市で2024年1月27日から『WAKAYAMA LIGHTS in FeStA LuCe produced by Drone Show Japan』が開催され、4日間で6,460人の来場者数を達成した
・京都府亀岡市で2024年8月11日に『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』でドローンショーを開催した
・兵庫県神戸市で2024年11月27日に『コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024 in神戸』が開催された
・兵庫県神戸市で2024年12月21日~25日に『神戸ハイカラクリスマス ドローンショー』が開催された

2024年8月11日には、京都府亀岡市にて花火とドローンショーのコラボレーションが見られる『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』が開催予定となっており、イベント前からX(旧Twitter)などのSNSでは盛り上がりを見せています。

また、過去には国内でドローンショー専用機体を開発・製造し、200件以上の国内ドローンショー実績がある株式会社ドローンショー・ジャパンが公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共催し、『くるぞ、万博。1 year to go.スペシャルドローンショー』を開催しています。

関西でも多くのドローンショーが行われており、SNSでの拡散により大きな宣伝効果を生み出し、多くの観客の注目を集めるイベントとなっています。

まだドローンショーを見たことがない方は、ぜひ関西で開催されるドローンショーをチェックして、現地でその迫力を体感してみてください。

]]>
ドローンを飛ばせる場所や飛行NGな場所はどこ?【2024年最新】 https://www.cfctoday.org/column/drone-flying-locations/ Fri, 27 Dec 2024 01:39:11 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=16154 2022年12月から、ドローン免許制度(国家資格化)がスタートしましたが、2024年現在ではドローンの免許がなくても誰でもドローンを飛ばせるのが現状です。

そんな誰でも飛行操縦可能なドローンですが、数多くの飛行禁止エリアが設けられており、知らずに飛ばすと法律違反になり罰金や懲役刑に科せられる可能性があります。

そこでこの記事では、ドローンを飛ばせる場所・飛ばせない場所を徹底解説します。

また、ドローン飛行における規制やルール違反をしてしまった場合にはどうなるのかも解説しています。

さらに、ドローンを飛ばせる場所を探せるアプリやサイトも紹介しているので、参考にしてください。

【本記事でわかること】
・ドローンを飛ばせる場所
・ドローンを飛ばせない場所
・無許可でドローンを飛ばせる場所
・ドローン飛行における規制やルールに違反した際の処遇
・ドローンを飛ばせる場所を探せるおすすめアプリ

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローン国家資格についてもっと詳しく▼

ドローンを飛ばせる場所は?

ドローンを飛ばす際には、飛行が禁止されている区域に該当しない場所を選ぶ必要があります。

そこでここでは、具体的にどこでドローンを飛ばせるのか、どのような場所を避けて飛行させるべきなのかを徹底解説します。

【ドローンを飛ばせる場所】
1.地上または水面から150メートル未満の空域
2.DID地区(人口集中地区)以外の場所
3.国の重要施設とその近辺300m以外の場所
4.空港・空港周辺の上空以外の場所
5.国の重要文化財に指定されている場所とその周辺以外の場所
6.自治体が管理している公園以外の場所
7.他人が管理する私有地の上空以外の場所

それでは1つずつ解説します。

1.地上または水面から150メートル未満の空域

ドローンは、地上または水面から150メートル未満の空域であれば飛行可能です。

反対に、地上または水面から150メートル以上の高さの空域では、以下の理由からドローンの飛行が禁止されています。

【150メートル以上の高さの空域でドローンが飛ばせない理由】
・ドローンが制御不能になった際にどこへ飛んでいくのか予測できなくなるため
・飛行機やヘリコプターなどと接触するリスクがあるため
・ドローンが落下した際の衝撃が強くなる可能性があるため

上記のような飛行が禁止されているため、ドローンを飛ばす際は150メートル未満の高度を保つ必要があります。

2.DID地区(人口集中地区)以外の場所

ドローンは、DID地区(人口集中地区)以外の場所であれば飛行可能です。

人口が密集する地域では、ドローンの落下により事故が発生するリスクが高いため、飛行が禁止されています。

また、総務省統計局では、人口集中地区の基準を以下のように設定しています。

人口集中地区の設定に当たっては、国勢調査基本単位区及び基本単位区内に複数の調査区がある場合は調査区(以下「基本単位区等」という。)を基礎単位として、1)原則として人口密度が1平方キロメートル当たり4,000人以上の基本単位区等が市区町村の境域内で互いに隣接して、2)それらの隣接した地域の人口が国勢調査時に5,000人以上を有するこの地域を「人口集中地区」とした。
引用元:総務省統計局

これらの地域は、5年ごとに実施される国勢調査の結果に基づいて決定されており、東京、大阪、名古屋などの主要都市の大部分が含まれます。

ドローンが制御不能になったり操作ミスが発生したりして、機体が人や建物に衝突する事故を避けるためにも、人口が密集していない場所でドローンを飛ばすようにしましょう。

3.国の重要施設とその近辺300m以外の場所

ドローンは、国の重要施設とその近辺300m以外の場所であれば飛行が可能です。

反対に、国の重要施設とその周囲300メートル以内では、ドローンの飛行が制限されています。

【国の重要施設の例】
・国会議事堂
・内閣総理大臣官邸
・原子力事業所
・外国公館など

これらの施設やその周辺でドローン事故が発生した場合のリスクを考慮すると、飛行を避けるべきエリアとなります。

万が一上記例の場所でドローンを飛ばしているのが見つかった場合は、小型無人機等飛行禁止法関係に基づき、『1年以下の懲役又は50万円以下の罰金』に処せられる可能性があるため十分に注意してください。

4.空港・空港周辺の上空以外の場所

飛行機が離着陸する空港やその周辺では、航空機との衝突を避けるためにドローンの飛行が制限されています。

ドローンを飛ばす前に、以下の制限範囲に該当しないことを確認する必要があります。

【飛行禁止範囲】
・羽田、成田、中部、関西、大阪国際、那覇などの主要空港の周囲:24キロメートル以内
・地方の小規模な空港の周囲:6キロメートル以内

また、空港の敷地内だけでなく、飛行機が離着陸するための経路となる空域でもドローンを飛行させることはできないので覚えておきましょう。

5.国の重要文化財に指定されている場所とその周辺以外の場所

国の重要文化財に指定されている場所やその周辺では、ドローンの飛行が禁止されていることがあります。

これらの場所には、ドローンの飛行を禁止する旨の看板が設置されていることがあるため、ドローン飛行の際には注意が必要です。

また、重要文化財の管理者が敷地内やその周辺の上空でドローンの飛行を禁止している場合、その指示に従う必要があります。

6.自治体が管理している公園以外の場所

各自治体が管理している公園では、条例によりドローンの飛行が禁止されている場合があります。

公園は公共の場所であることから、ドローンを飛ばすのに適していると思われがちですが、事前に飛行が許可されているかどうかを必ず確認することが重要です。

例えば、東京都が管理しているすべての公園や庭園では、ドローンの飛行が全面的に禁止されています。

このような規制は他の自治体でも見られるため、飛行させたい場所の管理規則をしっかりと調査する必要があります。

7.他人が管理する私有地の上空以外の場所

ドローンは、他人が管理している私有地の上空では基本的には飛ばせません。

土地の所有権について、民法第206条では以下のように規定されています。

所有者は、法令の制限内において、自由にその所有物の使用、収益及び処分をする権利を有する。
引用元:民法

この規定に基づき、他人が管理する場所の上空で許可なくドローンを飛ばすことはできません。

無許可でドローンを飛ばせる場所はどこ?

ここでは、無許可でドローンを飛ばせる場所を詳しく紹介・解説します。

【無許可でドローンを飛ばせる場所】
1.ドローン練習場やドローンスクール
2.飛行禁止区域に該当しない河川敷
3.自分が保有する私有地
4.家の中

それでは1つずつ解説します。

1.ドローン練習場やドローンスクール

ドローン練習場やドローンスクールでは、特別な許可がなくてもドローンを飛ばせます。

周辺にドローンを飛ばせる適切な場所がない場合、これらの施設を利用するのがおすすめです。

また、ドローンスクールでは経験豊富なインストラクターから直接指導を受けられるため、効果的にスキルを磨くことも可能です。

本サイトでは、愛知県名古屋市でドローン国家資格を受講でき、受講後のアフターサポートが充実している『ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)』をおすすめしています。

ドローンを始めて触る方でも優しく教えてくれるため、初心者の方でも受講しやすい特徴があります。

ドローン練習場は、東京都を始め全国各地にあるため、お近くの施設を利用しましょう。

中にはドローンスクールの受講とセットで練習場を無料貸し出ししている施設もあるので、事前に練習場サイトをチェックしておくことをおすすめします。

2.飛行禁止区域に該当しない河川敷

飛行禁止区域に該当しない河川敷では、ドローンを自由に飛ばせます。

例えば、「150m以上の上空での飛行」や「人口集中地区での飛行」といった規制に該当しない場合や、自治体の条例や管理者による特別な飛行禁止措置がない場合が挙げられます。

飛行前には、必ず地元の規制や管理者の指示を確認し、周囲の安全に配慮した上で飛行させましょう。

3.自分が保有する私有地

自分が所有する私有地では、基本的に自由にドローンを飛ばすことが可能です。

しかし、自分の土地であっても、人口集中地区に該当する場合や、国の重要施設が近隣に存在する場合は、飛行が制限されることがあるため注意が必要です。

飛行前には、該当する法規制や地域の規則を確認し、安全な飛行を心掛けることが重要です。

4.家の中

家の中などの屋内であれば、法的な制約を受けることなく自由にドローンを飛ばせます。

特にトイドローンなどの小型ドローンを室内で飛ばすことで、操縦技術の練習が可能になります。

屋内で飛ばす際は、周囲の家具や人に十分注意し、安全に配慮した環境で飛行させるように心がけましょう。

許可申請に関係なくドローンを飛ばせない場所は?

ドローンを飛ばす際に注意が必要なエリアの一つとして、『緊急用務空域』があります。

この空域は、警察や消防などの緊急業務に使用される航空機が飛行する可能性がある場合に設定され、原則としてドローンの飛行が禁止されています。

緊急用務空域では、仮に空港周辺や人口密集地域の飛行許可を取得していたとしても、ドローンを飛行させることはできません。


また、この空域に関する情報は、国土交通省の公式ウェブサイトやX(旧Twitter)などを通じて随時公表されています。

ドローンを飛ばす前には、予定している飛行エリアが緊急用務空域に該当していないか、事前に確認することが大切です。

緊急用務空域について、詳しい情報を知りたい方は国土交通省「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」を参照してください。

ドローンの飛行における規制やルールに違反した場合はどうなる?

ドローンの飛行に関するルールを破ったり、飛行禁止区域において無断でドローンを飛ばすと、厳しい罰則が科せられることがあります。

以下に、一般的な違反行為とその罰則について詳しく説明します。

違反行為 罰則 説明
無許可での飛行 最大50万円の罰金や1年以下の懲役 許可が必要な場所や条件下で無許可でドローンを飛ばした場合
飛行禁止区域での飛行 最大50万円の罰金や1年以下の懲役 空港周辺や人口密集地、国の重要施設周辺など、飛行禁止区域でドローンを飛ばした場合
安全確保義務違反 罰金や懲役の対象 ドローンの飛行中に安全を確保する義務を怠り、事故やトラブルを引き起こした場合
飛行許可申請の虚偽申告 罰金、許可取り消し、追加制裁措置 飛行許可を得る際に虚偽の情報を提供した場合
夜間飛行や目視外飛行の違反 最大50万円の罰金や1年以下の懲役 規定に反して夜間にドローンを飛ばしたり、目視範囲外でドローンを操作した場合

ドローンを飛ばす際は、事前に関連する法律や規則を確認し、適切な手続きを行うことが重要です。

ドローンを飛ばせる場所を探せるおすすめアプリ厳選3選

ここでは、ドローンを飛ばせる場所を一目で確認できる便利なアプリを厳選して3つ紹介します。

これらのアプリを利用することで、日常生活の中や地図を見て、簡単に飛行可能な場所を特定できます。

【ドローンを飛ばせる場所を探せるおすすめアプリ】
1.SORAPASS
2.DJIフライトマップ
3.ドローンフライトナビ

それでは1つずつ解説します。

1.SORAPASS

SORAPASSの画像

出典:SORAPASS

SORAPASSは、ドローンの飛行禁止区域をブラウザ上で確認できるサービスです。

アプリ・サイト名 SORAPASS
機能 ・飛行日誌の自動作成
・各種保険
・DIPSコネクト(飛行許可申請簡略化)
・気象情報提供
・飛行可能、禁止エリアの表示
・ライセンス
・操縦者情報、機体情報の管理
利用方法 会員登録後、サービス利用可能。外部サービスも提供
価格 一部機能有料(気象情報等)
対応OS Windows 10, 11(Google Chrome、Microsoft Edge、Safariの最新版が推奨)

このサービスでは、マップ上に「人口集中地区」や「空港」「国の重要施設」などが赤や黄色で表示されるため、飛行が制限されているエリアを簡単に特定できます。

さらに、ドローンの飛行が安全に行えるJUIDA認定の飛行試験場も表示されるので、適切な飛行場所を見つけやすいのが特徴です。

SORAPASSの説明画像

出典:SORAPASS

利用方法は、まず「SORAPASS」のウェブサイトにアクセスし、アカウントを登録します。

初めての利用者は無料でユーザー登録を行う必要がありますが、ブラウザ上で表示されるため、パソコンやスマートフォンなど、様々な端末からアクセス可能です。

有料プランに登録すると、飛行禁止区域に加えて、上空の風速や風向き、日の出と日の入りの時間など、飛行に関連する詳細な情報も閲覧できます。

有料プランに加入することで、ドローンの飛行許可が必要かどうかの判断材料として活用できます。

SORAPASSは、ドローン操縦者にとって非常に便利なツールであり、飛行の安全性を高めるための多くの情報を提供しています。

2.DJIフライトマップ

DJIフライトマップの画像

出典:DJI

DJIフライトマップは、DJI社が提供するドローン飛行禁止区域の地図で、DJI社の公式ホームページから閲覧できます。

アプリ・サイト名 DJIフライトマップ
機能 ・GEOゾーンマップ(飛行可能エリアの表示)
・ビデオダウンリンク信号強度表示
・バッテリー情報
・飛行モード切り替え
・ウェイポイント飛行
・POI(興味のある地点)設定
・ルート設定
・マルチトラックビデオ編集、SkyPixelとの連携(写真・動画の共有)
利用方法 iOSおよびAndroidデバイスでDJI Flyアプリをインストールして使用。
飛行地図を使用してウェイポイントやPOIを設定し、飛行経路を計画・管理可能。
ウェイポイントは200個までピン留め可能
価格 無料。ただし、追加機能やサービスにより料金が発生する場合あり​
対応OS ・iOS 11.0以降(iPhone 8以降、iPad Proなど)
・Android 6.0以降(Samsung Galaxy、Huawei、Xiaomiなどの主なモデル)

地図には各国の飛行禁止区域が表示されており、これにより飛行場所の選定が容易になります。

しかし、全ての飛行禁止区域が網羅されているわけではないため、最新の情報を確認することが重要です。

本サービスを利用することで、ドローン操縦者は法規制に従い、より安全にドローンを飛行させられます。

利用の際には、常に最新の規制情報をチェックすることをおすすめします。

3.ドローンフライトナビ

ドローンフライトナビは、iOSデバイス専用のアプリで、ドローンの飛行禁止区域を確認できるサービスです。

アプリ・サイト名 ドローンフライトナビ
機能 ・飛行制限確認地図
・人口集中地区の表示
・空港周辺空域の表示
・日出、日没時刻の自動表示
・小型無人機等飛行禁止法の適用区域表示
利用方法 アプリをダウンロードして使用。Web版もベータ提供中
価格 無料
対応OS iOS、Android

このアプリでは、「人口集中地区」「空港、ヘリポート、自衛隊基地(進入表面なども対応)」「小型無人機等飛行禁止法」に基づく飛行禁止区域など、すべての関連エリアが表示されます。

アプリの利用にはログインが不要で、ダウンロードするだけですぐに飛行エリアを確認できます。

アプリを起動するだけで、マップ内に飛行禁止区域が表示されるため、使い方も非常に簡単です。

表示されるエリアは次のように色分けされています

赤色:人口集中地区
青色:空港などの周辺
黄色:小型無人機等飛行禁止法による飛行禁止区域

これにより、飛行予定の場所がどのような制限を受けているかを一目で確認できます。

また、アプリを利用することで、飛行計画の立案がスムーズに行えるため、安全にドローンを運用するのに役立ちます。

まとめ

本記事では、ドローンを飛ばせる場所や反対に飛ばせない場所を徹底解説しました。

また、ドローンを飛ばせる場所を探せるおすすめアプリ厳選3選も紹介しています。

ドローンは国家資格がなくても誰でも飛ばせますが、ドローンを飛ばせる場所と飛ばせない場所の両方を把握しないと、気づかずに規制やルールに違反してしまう可能性があります。

ドローン飛行において、規制やルールに違反すると「最大50万円の罰金」や「1年以下の懲役」が科せられます。

そこで、ドローンを飛ばす方は『ドローンを飛ばせる場所を一目で確認できるアプリやサイト』がおすすめです。

ドローンを安全に、有効的に活用するため、ドローンの法規制などの知識を習得しましょう。

ドローンの知識は独学でも習得可能ですが、ドローンスクールの受講をおすすめしています。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

]]>
ドローンの包括申請とは?メリット・できることを徹底解説! https://www.cfctoday.org/column/drone-comprehensive-applicationdrone-comprehensive-application/ Fri, 27 Dec 2024 01:07:09 +0000 https://www.cfctoday.org/?p=17114 ドローンを飛行させる際、航空法で規制されているエリアでは、事前に国土交通省に飛行許可申請を提出する必要があります。

毎回個別に申請する手間やコストがかかりますが、その負担を軽減する方法としておすすめなのは、複数の飛行計画をまとめて申請できる『包括申請』という手続きです。

同じ申請者が一定期間内に繰り返し飛行させる場合、継続的な飛行を計画している際に活用できる申請になります。

そこでこの記事では、包括申請の概要や、個別申請との違い、メリットを詳しく解説します。

また、包括申請でできることや申請の流れ、代行申請についても紹介しています。

この記事でわかること
・ドローン包括申請の概要
・包括申請と個別申請の比較
・包括申請2種類の概要
・包括申請のメリット
・包括申請でできること
・包括申請の具体的な流れ
・包括申請の代行申請について

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

▼ドローン飛行許可申請が必要なケース・不要なケースについて▼

ドローンの包括申請とは?

包括申請とは、ドローンを定期的に飛行させる際に、最大1年間を飛行期間、飛行エリアを日本全国と設定して行う申請方法です。

同じ申請者が一定の期間内に繰り返し飛行させる場合や、継続的な飛行を計画している場合に活用できます。

この申請では、具体的な飛行ルートを定める必要がなく、飛行期間は基本的に3か月(最長で1年)以内とされています。

包括申請と個別申請の違いを比較

個別申請とは、特定の日付や飛行経路に限定してドローンの飛行を1回のみ承認する形式の申請方法を指します。

この申請は、飛行スケジュールや経路を確定させた後に実施する必要があり、飛行ごとに毎回許可を申請しなければならない点が特徴です。

包括申請に比べて承認されやすい場合が多い一方で、許可を得た後はスケジュールや飛行経路の変更ができません。

これに対して、包括申請は「一定期間内で繰り返し飛行したい」あるいは「複数の場所で飛行したい」といったケースに適しており、一度の申請で希望する期間や場所をまとめて許可が得られる申請方法です。

申請方法 包括申請 個別申請
申請のタイプ 包括的に複数の条件を網羅 個別の状況に応じて都度対応
利用可能な期間 指定された一定の期間中に有効 特定の日付に限定
飛行可能な範囲 複数の場所で飛行が可能 特定の場所のみに限定
申請の回数 最初の1回のみで手続き完了 飛行するたびに申請が必要

包括申請は2種類に分類される

包括申請には、『期間包括申請』と『飛行経路包括申請』の2種類があります。

それぞれの申請方法によって、申請内容が異なります。

申請の種類 概要
期間包括申請 一定の期間内で同じエリアで繰り返しドローンを飛行させる際に必要となる手続き
飛行経路包括申請 複数の異なる場所でドローンを運用する際に取得が求められる手続き

それではここから、包括申請2種類を詳しく解説します。

1.期間包括申請

期間包括申請とは、同一の場所で一定期間内に繰り返しドローンを飛行させることが可能となる手続きです。

この申請を行うことで、期間内であればその都度許可申請を提出する必要がなくなるため、天候や予定変更に柔軟に対応できる点が大きなメリットです。

なお、飛行可能な期間は最大で1年間と定められています。

2.飛行経路包括申請

飛行経路包括申請とは、ドローンを複数の場所で飛行させる際に必要な手続きの一つです。

この申請を行うことで、複数の飛行場所に関する許可を一括して取得できます。

さらに、具体的な飛行経路が定まっていない場合でも、県や市全域といった一定の範囲が把握できていれば、この申請を活用することが可能です。

包括申請の3つのメリット

ここでは、包括申請のメリットを紹介します。

【包括申請のメリット】
1.ドローン資格がなくても誰でも飛ばせるため
2.受講料金が高額なため
3.スクール卒業後に就ける就職先が少ないため

それではここから、1つずつ詳しく解説します。

1.ドローン飛行の度に飛行許可申請せずに済む

個別申請では、ドローンを飛行させるたびに申請書を作成し、提出する必要があります。

そのたびに承認を待つ時間が発生し、効率が低下しますが、包括申請することで、複数の飛行計画を一括して申請できるため、繰り返し申請する手間が省けるメリットがあります。

これにより、管理業務が簡略化され、スムーズな運用が可能となります。

2.手数料が減り、コスト削減が可能

個別申請の場合、申請するたびに手数料が発生します。

その結果、頻繁にドローンを飛ばす業務では、手数料が積み重なりコスト負担が増大するデメリットがあります。

一方で、包括申請は、手数料が一度の支払いで済むため、費用を大幅に削減できるメリットがあります。

また、手続きにかかる人件費や時間の削減効果も期待できます。

3.悪天候による急なスケジュール変更も対応可能

個別申請では、天候不良やその他の予期せぬ事態でスケジュールを変更する場合、新たな申請手続きが必要になることがあります。

しかし、期間包括申請を活用すれば、一定期間内での飛行が包括的に許可されているため、急な変更にも柔軟に対応できます。

これにより、業務の進行が滞るリスクを低減し、効率的な運用が可能となります。

包括申請でできることとは?

ドローンの飛行に関して、包括申請が認められる飛行方法は以下の通りです。

【包括申請が認められている飛行方法】
・目視による操作ができない範囲での飛行
・夜間の飛行
・人口集中地区(DID地区)での飛行
・人や物との間隔を30m未満で飛行する場合
・物件を上空から落下させる飛行
・危険物を輸送する飛行

これらの飛行は航空法により規制されており、飛行には許可を取得する必要があります。

上記の条件に該当する場合、個別に申請する方法だけでなく、包括申請による許可を得ることも可能です。

包括申請(全国包括許可承認申請)の流れ

ここでは、包括申請の流れを1つずつ詳しく紹介します。

【包括申請の流れ】
1.包括申請が可能な確認する
2.申請書作成と送付を行う
3.飛行日誌を作成する

それではここから、詳しく解説します。

1.包括申請が可能か確認する

包括申請する際は、まず申請が可能な状態かを確認します。

包括申請は、全ての人や状況で利用できるわけではありません。

飛行させる場所や高度によって、包括申請が可能なケースとそうでないケースがあります。

また、業務を目的としない飛行では包括申請ができず、個人の趣味で使用する場合は『個別申請』が必要となります。

2.申請書作成と送付を行う

次に、申請書の作成と送付を行います。

包括申請の作成および提出方法には、以下の選択肢があります。

・申請書を紙面で作成し、「窓口」または「郵送」にて提出する方法
・DIPS2.0を利用して、オンライン上で作成・提出する方法

紙面での申請は記入や手続きに時間がかかるため、オンラインのシステムを活用することで、より効率的に作業を進めるためにオンラインでの申請を推奨します。

3.飛行日誌を作成する

最後に、飛行日誌を作成します。

2022年12月の法改正により、飛行実績の報告は義務ではなくなった一方で、飛行日誌の作成が義務付けられるようになりました。

この飛行日誌には、飛行の記録だけでなく、日常点検や整備点検の記録も所定のフォーマットに従って記載する必要があります。

また、飛行実績の報告が任意化されたとはいえ、必要に応じて提出を求められることがあるため、日々の記録は欠かせません。

飛行日誌のフォーマットや取扱要領・ガイドラインなどが記載された資料は、以下から確認・ダウンロードできます。

関連記事:国土交通省「飛行計画の通報・飛行日誌の作成」

包括申請は代行申請も可能

包括申請は、様々な手続きが必要なため、書類作成に時間を割けない方は、代行業者を利用するのがおすすめです。

ここでは、包括申請の代行依頼について詳しく解説します。

代行依頼は誰でも可能

包括申請は、誰でも代行依頼が可能です。

ただし、有償で行政書士以外の人に官公署へ提出する書類作成を頼むと、行政書士法に違反に該当するため注意が必要です。

もちろん、包括申請における申請書も「官公署への提出書類」に該当するため、十分に注意が必要です。

行政書士に依頼する場合は問題ありませんが、それ以外の個人や企業にお願いする場合は、無償である場合のみ認められています。

行政書士などの『包括申請代行専門業者』にも依頼可能

セキド「飛行申請代行サービス」の画像

出典:SEKIDO

包括申請代行を依頼する際、無償であれば一般の方でも対応可能ですが、書類の作成における正確性や効率を考慮すると、行政書士に依頼するほうが安心です。

行政書士に依頼する場合、多くの方がまず行政書士事務所を思い浮かべると思います。

しかし、それ以外にも行政書士と連携してサービスを提供している「ドローン飛行許可申請代行」の専門業者が存在します。

これらの専門業者はドローンに関する法令知識を深く理解しており、正確かつ迅速に許可申請を行う点が大きな特徴です。

書類作成に時間を割けない方や、申請手続きの負担を軽減したい方には、このような申請サービスを検討してみてください。

また、ドローンの包括申請を業者や行政書士事務所に代行依頼する際、特に気になるのは費用だと思います。

そこで、包括申請代行サービスを提供しているいくつかの業者や事務所の料金を調査したので紹介します。

会社名 料金目安 主な条件
株式会社drone supply & control(ドロサツ!!) 39,000円 DID地区、30m未満、夜間飛行、パイロット3名まで、DJI製品に限る
中島行政書士事務所 22,000円~ パイロット3名・機体3機まで追加無料、1年間有効
株式会社セキド 27,500円 1年間、1都道府県内、DID地区、30m未満(会員価格)

また、申請内容によっては料金が変動する場合があります。

ただし、基本的に包括申請代行専門業者に依頼する際の料金相場は、概ね22,000円から39,000円程度といえます。

まとめ

本記事では、ドローンの包括申請の概要や「包括申請」と「個別申請」の違い、メリット、できることを徹底解説しました。

また、包括申請の流れや代行申請についても触れています。

包括申請は、ドローンを定期的に飛行させる場合に最大1年間の飛行期間と飛行エリアを日本全国として設定する申請方法のことを指します。

個別申請に比べ、「一定期間内で繰り返し飛行させる場合」または「複数の場所で飛行させたい場合」に適しており、一度の申請で希望する期間や場所をまとめて許可が得られます。

包括申請は、全ての人や状況で利用できるわけではなく、飛行させる場所や高度によって包括申請が可能なケースと不可能なケースに分けられます。

さらに、飛行記録だけでなく、日常点検から整備点検の記録も所定のフォーマットに従って記載する必要があることを覚えておきましょう。

包括申請の手続きや書類作成に時間が割けない方や、失敗したくない方は行政書士などに代行依頼することをおすすめします。

]]>