FREEBIRDドローンスクールのアイキャッチ画像

FREEBIRDドローンスクールを紹介【京都府京都市のドローン教習所】

この記事では、京都府京都市にて開校している「FREEBIRDドローンスクール」について、コースの内容や特徴などを詳しく解説していきます。

おすすめのドローンスクールは?
おすすめのスクールを知りたいという問い合わせを多く頂くため、当サイトのおすすめドローンスクールを紹介します。
当サイトのおすすめのドローンスクールは「ドローン免許学校(旧NBドローンスクール)」です!
株式会社スカイリードドローン免許学校は株式会社スカイリードが名古屋を中心に全国展開中のドローンスクールです。
当サイトでも1番おすすめのスクールで、最も受講生をご紹介させて頂いています。
▼ドローン免許学校の情報
ドローン免許学校の概要
どのドローンスクールも教えられる内容には大差はなく、受講する生徒のほとんどが講師の人柄やアフターフォロー(仕事紹介)などでスクールを選択しています。
NBドローンスクール時代からも丁寧な事前説明〜受講〜受講後対応により、多くの方に選ばれています。
無料説明会を聞いてみる

FREEBIRDドローンスクールとは

FREEBIRDドローンスクールは、京都府京都市にある株式会社FREEBIRDが運営する、国土交通省「登録講習機関」に認定されているドローンスクールです。

FREEBIRDドローンスクール 概要
運営会社 株式会社FREEBIRD
住所 〒612−0000 京都府京都市伏見区向島柳島1番地 JPD京都ヘリポート
電話番号 TEL:070-9068-8784
取得できる免許の種類 ・一般操縦士(民間資格)
・二等無人航空機操縦士(国家資格)
・一等無人航空機操縦士(国家資格)
受講費用 ・一般操縦士(民間資格)
通常142,780円(税込)→キャンペーン価格109,780円(税込)・二等無人航空機操縦士(国家資格)
100,100円(税込) 学科試験に合格してる場合は49,500円(税込)・一等無人航空機操縦士(国家資格)
215,600円(税込)
受講日数 ・一般操縦士(民間資格)
学科講習10時間、実地講習10時間・二等無人航空機操縦士(国家資格)
学科講習4時間、実地講習2時間・一等無人航空機操縦士(国家資格)
学科講習9時間、実地講習10時間
ホームページURL こちらから

国土交通省「登録講習機関」に認定されたドローンスクールということで、一等・二等無人航空機操縦士が取得できるコースを用意しています。

また、マンツーマンで丁寧に指導してくれるため、ドローンに触れたことのない初心者の方でも国家資格の取得を目指せます。

本スクールは、京都をはじめとして千葉・山形・石川でドローンスクールを展開し、ドローン関連の資格取得サポートを実施しています。

さらに、FREEBIRDドローンスクールは、車でJR京都駅から約15分、久御山ICから約10分となっており、車で通いやすい教習所となっています。

FREEBIRDドローンスクールの特徴①:Eラーニングで学べる

FREEBIRDドローンスクールは、スクールの学科講習にEラーニングを導入しています。

Eラーニングは、時間や場所を問わず好きな時に好きなペースで学習できるという利点があり、難しい箇所も繰り返し学べるため、理解度をより深められます。

また、ドローンの実地講習は外で行われるので体力を消耗し、学科講習まで集中力が続かないという受講者も多いため、Eラーニングでの学習は効率的と言えます。

スクールまで通う時間があまりないという方にも、学習しやすいシステムを取り入れています。

そして、このEラーニングの導入によって、品質を保障したまま大幅な受講費用の削減を実現しました。

FREEBIRDドローンスクールの特徴②:屋外での実地訓練がある

FREEBIRDドローンスクールは、京都で唯一の民間ヘリポート「JPD京都ヘリポート」にあります。

そのため、すべての実地講習を屋外で実施でき、より実務に近い環境でドローンを操縦できます。

風による影響や、雨の時に注意しなければいけない点、温度の管理、高度のある飛行の場合など、屋外の飛行時に気を付けることをよりリアルに学ぶことが可能です。

FREEBIRDドローンスクールの特徴③:個々に合わせた丁寧な指導

FREEBIRDドローンスクールは、個々の能力に合わせた指導を行っています。

ドローンの操縦は人によって得手・不得手があり、全員に同じ指導をしても習得にばらつきが生じます。

そこでFREEBIRDドローンスクールでは、マンツーマンでの指導をメインにし、受講者が技術を習得できるまで講師が丁寧に指導します。

ドローンを触ったことがなく操作に自信がないという方でも安心して受講でき、上達が早い方は難易度を上げて指導するなど、すべての人が満足できる講習内容になっています。

FREEBIRDドローンスクールで受講可能な国家資格の実地講習

FREEBIRDドローンスクールで受講可能な国家資格の実地講習を下の表にまとめました。

一等:基本 一等:25kg以上 一等:夜間 一等:目視外
×
二等:基本 二等:25kg以上 二等:夜間 二等:目視外
×

上の表の通り、FREEBIRDドローンスクールでは、一等/二等の基本講習・夜間飛行・目視外飛行の講習が受講できます。

25kg以上の実地講習は、FREEBIRDドローンスクールでは受講できないので注意してください。

FREEBIRDドローンスクールの写真

FREEBIRDドローンスクールのカリキュラム・コース

FREEBIRDドローンスクールでは、無人航空機の国家資格が取得できる「一等・二等操縦士(国家資格)」コースをはじめ、受講者のニーズに合わせてさまざまなコースを用意しています。

・一般操縦士(民間資格)
・二等操縦士(国家資格)
・一等操縦士(国家資格)

順番に解説していきます。

FREEBIRDドローンスクールの一般操縦士(民間資格)

FREEBIRDドローンスクールでは、『一般操縦士(民間資格)』が受講可能です。

コース名 一般操縦士(民間資格)
受講日数(必要時間) ・学科講習10時間
・実地講習10時間
受講料 通常:142,780円(税込)
キャンペーン価格:109,780円(税込)※期間限定
取得可能資格 一般操縦士(民間資格)

FREEBIRD一般操縦士は、スクールで定めた基準による民間資格を取得できる講習になります。

講習概要

趣味でドローンを操縦したい方、国家資格の取得を目指しているがまだドローンの操縦をほとんどしたことがない方、ドローンを使用した空撮をしたい方に向けた、基本的なドローンの操作技術と知識を学べるコースです。

実地講習

実地講習は10時間設けられており、内容は以下の通りです。

◆基本操作
・離陸着陸
・正面ホバリング
・対面機首固定水平垂直斜め移動
・機首指定水平斜め移動
・学科講習

◆応用操作
・対面機首固定水平垂直斜め移動
・対面ホバリング
・対面機首固定水平垂直斜め移動
・水平移動+上昇降下組み合わせ飛行
・サークル飛行
・8の字飛行

◆緊急捜査
・リターントゥホーム機能の設定
・リターントゥホーム始動方法と操作介入
・目視外着陸及び離陸
・緊急停止動作

これらの項目を最低習得操縦スキルとして訓練を実施し、自分一人だけでドローン操縦するのに問題ないスキルを身に着けます。

学科講習

学科講習は10時間設けられており、内容は以下の通りです。

・航空5大項目座学(法規/工学・構造/気象/通信/航法)
・無人航空機の特徴にかかる知識(ドローンの特性/バッテリーの取り扱い方/航空機との事故の危険予測/事故例から学ぶ飛行の危険性など)
・無人航空機の特徴にかかる知識(動力/機能/免許・申請)
・安全運航管理者講座(航空従事者心得/航空機事故のリスクアセスメント)

これらの項目で、ドローン操縦に必要な基礎知識を身につけます。

FREEBIRDドローンスクールの二等操縦士(国家資格)

FREEBIRDドローンスクールでは、『二等無人航空機操縦士』の講習が受講可能です。

コース名 二等操縦士(国家資格)
受講日数(必要時間) ・学科講習4時間
・実地講習2時間
受講料 ・通常:142,780円(税込)
・キャンペーン価格:109,780円(税込)
取得可能資格 二等操縦士(国家資格)

講習概要

本スクールで一般操縦士の民間資格を取得した方、または経験者の方が受講できるコースです。

よりドローンの知見を深めたい方、業務などで資格取得が必要な方、一等資格の取得を目指す方に向けた内容になっています。

実地講習

実地講習は2時間設けられており、自らで無人航空機を操縦する際に必要な安全意識を持ち、自信を持って無人航空機を飛行させられるスキルの習得を目指します。

定められた修了審査試験に合格できる技量だけではなく、無⼈航空機の国家資格取得後の運⽤やトラブル発⽣時の対処法などを習得できるカリキュラムとなっています。

学科講習

学科講習は4時間設けられており、無⼈航空機の基礎知識および運⽤知識を学びます。

FREEBIRDドローンスクールの講師陣は、ドローンに精通したベテランインストラクターで構成されています。

国⼟交通省よりアナウンスされている基礎内容に加え、空撮などの運⽤現場で培ってきた経験・ノウハウを学科教材に落とし込み、安全で⽣産性の⾼い⾶⾏を実現するために必要な要素を学ぶことが可能です。

FREEBIRDドローンスクールの一等操縦士(国家資格)

FREEBIRDドローンスクールでは、一等無人航空機操縦士講習の講習が受講可能です。

コース名 一等操縦士(国家資格)
受講日数(必要時間) ・学科講習9時間
・実地講習10時間
受講料 215,600円(税込)
取得可能資格 一等操縦士(国家資格)

ドローンの国家資格にあたる一等無⼈航空機操縦⼠の講習内容は、国⼟交通省により内容基準が定められています。

それに基づき、無人航空機操縦者技能証明の登録講習機関であるFREEBIRDドローンスクールが、講習内容を作成しています。

講習概要

本スクールで二等操縦士の資格を取得した方が受講できるコースです。

業務などで資格取得が必要な方、第三者上空を補助者なしで飛行実施する方、より操縦スキルをアップしたい方に向けた内容になっています。

実地講習

実地講習は10時間設けられており、自らで無人航空機を操縦する際に必要な安全意識を持ち、自信を持って無人航空機を飛行させられるスキルの習得を目指します。

定められた修了審査試験に合格できる技量だけではなく、無⼈航空機の国家資格取得後の運⽤やトラブル発⽣時の対処法などを習得できるカリキュラムとなっています。

学科講習

学科講習は9時間設けられ、無⼈航空機の基礎知識および運⽤知識を学びます。

FREEBIRDドローンスクールの講師陣は、ドローンに精通したベテランインストラクターで構成されています。

国⼟交通省よりアナウンスされている基礎内容に加え、空撮などの運⽤現場で培ってきた経験・ノウハウを学科教材に落とし込み、安全で⽣産性の⾼い⾶⾏を実現するために必要な要素を学ぶことが可能です。

FREEBIRDドローンスクールの住所・アクセス

FREEBIRDドローンスクールの住所やアクセス方法を下の表にまとめました。

事務所所在地 〒612-0000 京都府京都市伏見区向島柳島1番地 JPD京都ヘリポート
電話番号 070-9068-8784
アクセス方法 車:
・国道一号線宇治川大橋南詰西側、JR京都駅から約15分
・久御山ICから約10分

関連記事

  1. 岩手ドローンスクール公式サイトの画像

    岩手ドローンスクールを紹介【岩手県奥州市のドローンスクール】

  2. 無人航空機国家ライセンスセンター岐阜中津川校のアイキャッチ画像

    無人航空機国家ライセンスセンター岐阜中津川校を紹介【岐阜県中津川市のドローン教習所】

  3. SKY FRIENDS ACADEMY

  4. 東日本ドローンスクール盛岡校HPの写真です。

    東日本ドローンスクール盛岡校をご紹介【岩手県盛岡市のドローンスクール】

  5. JULC 青森教習所

  6. JULC 埼玉教習所を紹介【埼玉県久喜市のドローン教習所】

  7. TOKOドローンスクールのアイキャッチ画像

    TOKOドローンスクールを紹介【秋田県大館市のドローン教習所】

  8. JULC 長崎教習所を紹介【長崎県長崎市のドローン教習所】

  9. Dアカデミー東北

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから