ドローンの資格が取得できるJUIDAとはどんな団体?取得できる資格も解説

日本は今後ドローンを業務レベルで利用するため、航空法の改正や資格制度の導入など、本格的に動き始めています。

私たちがドローンに関してできることは現状、資格を取得してドローンの波に乗り遅れないことがあげられるでしょう。

資格を取得するには民間のドローンスクールに通う必要がありますが、今では数多く存在しており、比較するのが難しいほど増えています。

このようにスクールは数多く存在していますが、その中でも特に規模の大きいスクールが「JUIDA」です。

ドローンの資格を比較する上で必ずといってもいいほど出てくるので、一体どのような組織か気になる方もいると思います。

この記事ではJUIDAに関する情報をまとめ、これからドローン資格の取得を考えている方の力になれればと思います。

\いよいよ12/5よりドローン操縦免許の国家資格化がスタートしました!/

友だち追加

JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)とは?

JUIDAのTOPページ画像

出典:JUIDA

名称
一般社団法人 日本UAS産業振興協議会
設立日
2014年7月31日
代表
鈴木 真二
会員数 23,643会員 ※2022年10月時点
認定スクール数 307校 ※2022年10月時点
取得可能な資格
  • 無人航空機操縦技能
  • 無人航空機安全運航管理者
入会金
  • 正会員(個人):¥50,000
  • 正会員(団体):¥100,000
  • 準会員:¥5,000
  • 賛助会員:¥50,000
  • 公共会員:無料
年会費
  • 正会員(個人):¥10,000
  • 正会員(団体):¥120,000
  • 準会員:¥5,000
  • 賛助会員:¥50,000
  • 公共会員:無料
事務局 〒113-0033 東京都文京区本郷5-33-10 いちご本郷ビル 4F
TEL:03-5459-3244
FAX:03-5844-6755
URL:https://uas-japan.org/

JUIDA(ジュイダ)とは、一般社団法人日本UAS産業振興協議会の略で、次世代移動体システムの事業に関わっています。

その中の一つの事業にドローンスクールも対応しており、国土交通省認定の管理団体として登録されています。

そのため飛行申請を送る際、JUIDAの資格を保有していると、申請が受理されやすいでしょう。

JUIDAはドローンの教育だけではなく、市場の活性化につながる活動もしているので、今後のドローン業界を引っ張る存在となるでしょう。

さらに、海外との関わりもあり、スクールの受講生も活動の幅が広がるようなサポートを強化しています。

市場の発展を行いながら人材を育成する組織は滅多に存在しておらず、完全に初心者でも安心して受講できるスクールの一つです。

JUIDAの活動を支える4つの柱とは?

JUIDAの活動を支える4つの柱とは?

JUIDAは主に4つの事業を基盤に活動を行っていますが、各事業の特徴について紹介していきます。

冒頭でも紹介した通り、様々な視点で事業を行っているので、組織の全体像を把握できます。

スクールの比較で迷っている方も、他の事業を知ることでよりJUIDAの魅力を再認識できることでしょう。

多方面で事業を展開しているJUIDAの詳細を確認してみましょう。

教育

  1. JUIDA認定スクール
  2. JUIDAドローン資格
  3. JUIDA応用教育
  4. JUIDAジュニアサークル
  5. 試験飛行場

教育ではドローンスクールを展開しており、操縦できる人材の開発を行っています。

ドローンの資格を考えている方は、この教育の事業にお世話になります。

全国に300校以上構えており、国内でもトップクラスです。

また、国土交通省から認定を受けているドローンスクールなので、JUIDAの資格で飛行申請時に受理されやすくなる特徴があります。

更に飛行技術をより高めるために、専用の飛行場を作るなど、教育の場としてはとても快適な環境と言えるでしょう。

今後ドローンの需要が高まると言われていますが、それに伴い高度な飛行技術が求められるようになります。

ある程度プログラミングによって自動飛行が可能ですが、人が操縦しなくてはいけない場面も多くあるでしょう。

JUIDAでは高度な技術を身につけたインストラクターが、スクールを担当しています。

市場創造

  1. Japan Drone
  2. 展示会・セミナー

ドローンの技術を身につけた人の育成だけでは、市場は育ちません。

市場創造では「Japan Drone」と呼ばれるイベントを開催し、民生用や商業用のドローンの展示会を行いました。

イベントでは「技術」「製品」「将来ドローンはどのような使われ方をされるのか」など、一般ユーザーに向けた情報を提供しています。

イベントは既に7回も開催されており、ビジネス関係者が参加するようになりました。

機体の最新情報などもイベントで触れられるので、最先端技術を確認したい方にはおすすめのイベントとなるでしょう。

技術の向上や、ビジネスマンの増加により、今後はドローンを取り入れる動きが加速していくことが推測できます。

このようにJUIDAでは教育だけでなく、ドローン市場の発展にも力を入れています。

安全規格

  1. 安全についての取り組み
  2. JUIDA団体保険制度
  3. 社会貢献活動
  4. ドローン専用飛行支援地図サービス「SORAPASS」
  5. ドローン安全飛行支援サービス + ドローン保険「SORAPASS care」

ドローンが私たちの生活に溶け込むだけでは、安全な生活を保つことはできません。

安全規格では一般市民を守るために、安全面に関するガイドラインや、機体に関するガイドラインを作成しました。

ドローンの発展とともに、安全面を確保して健全なドローン社会を維持するために、JUIDAは安全面の取り組みを行っています。

ドローンが本格的にビジネスの場で利用されれば新たな問題も出て来るでしょう。

そうした場合にJUIDAはいち早く、問題解決に導きます。

国際関連

  1. 海外のUAS団体との連携
  2. 国際標準化活動

日本国内だけマーケットを拡大しても限界を感じてしまうのが事実でしょう。

そのためJUIDAでは海外の団体と連携し、世界中の最新情報や、日本の地位を構築する活動も行っています。

海外の組織との連携では、22カ国33団体とMOU(協力協定)を締結しており、世界中の情報をいち早く収集できる特徴があります。

その情報は JUIDA会員(スクールの受講生も含む)に共有されるほか、人員が必要な場合は会員から選ばれることも稀にあるでしょう。

グローバルな視点でドローンを見ていくには、国際標準化活動も重要になります。

JUIDAは国際ライセンスの検討も行っており、実現すればJUIDAの資格で海外でも利用できるようになります。

JUIDAで取得できるドローンの資格とは?

JUIDAで取得できるドローンの資格とは?

JUIDAでは資格を発行していることは既に知っていると思いますが、複数種類が存在しています。

取得する免許の内容によって今後の仕事内容も大きく変わるでしょう。

JUIDAは国内で一番歴史を持つドローンスクールで、過去に数多くの卒業生を輩出した実績を持っています。

現役でドローンを仕事にしており、ドローンスクールの中でも特に人気の組織です。

年々受講者が増加しており、更に人気のドローンスクールとなっております。

認定講師も若干ではありますが年々増えているので、これからより多くの受講者に向けて体制を整えていると推測できます。

無人航空機操縦技

​​無人航空機操縦技能はドローンを安全に飛行させる技術や、知識を有しているものに与えられる資格です。

日本で初めてドローンの資格として誕生し、保有者は2万人を超えています。

取得するには全国各地のJUIDA認定スクールで受講でき、プロのインストラクターからノウハウを教わります。

この資格を保有していることで、ドローンの飛行申請時に受理されやすくなるポイントになるので、これからドローンを仕事に利用する方には必要になるでしょう。

未成年は親の同意が必要ですが、16歳から受講できるので、時間を有効に利用できる学生にもおすすめです。

現在学生の方が将来社会に出る頃は、今よりもっとドローンが業務レベルで利用されていることでしょう。

無人航空機安全運航管理

上記で紹介した「操縦技能証明証」を保有して、かつ18歳以上になると受講できるようになる資格で、飛行以外の業務に携われる資格となります。

ドローンの仕事といえば「農薬散布」「物流」「点検作業」などが挙げられますが、どれも飛行させる業務となります。

ですが、ドローンの飛行方法を教える人や、現場の安全を管理するなど、飛行以外の人員も今後必要になることでしょう。

ドローンはプログラミングによって自動飛行させることも可能なので、そのような飛行も、高度な知識が必要になります。

将来的にドローンがどのように利用されるかはある程度推測はできますが、新たに展開するビジネスも誕生するでしょう。

その際に資格があると、各申請が通りやすいなどの推測ができます。

JUIDAのドローン資格を取得するメリット

JUIDAのドローン資格を取得するメリット

JUIDA以外にもドローンの資格は存在しており、中には国土交通省から認定を受けている資格も存在しています。

なので、飛行申請を送った際も受理されやすく、問題なくドローンを利用できます。

このことから、国土交通省から認定を受けている資格であれば、どれでもいいでしょう。

ですが、あえてJUIDAの資格を取得するメリットはいくつか存在しています。

この章ではJUIDAの資格を取得するメリットを紹介します。

仕事で有利になる

JUIDAの資格は日本のドローンの資格で最も歴史の長い資格なので、企業側としては安心材料となるでしょう。

企業側はなるべくリスクを減らすことに力を入れており、できるだけ知識や技術のある信頼できる人を求めることになります。

また、フリーランスとして活動する予定の方は案件ごとに面談するかもしれませんが、JUIDAの資格を保有していれば受注できる確率を上げられます。

日本企業の風潮としては資格を重要視するので、JUIDAの資格はあなたにとってプラスになるでしょう。

現在はドローンのことについて何も知識がない方が大勢いますが、ドローンが一般普及されれば知識が身につき、ドローンの資格といえばJUIDAと思う方も増えるでしょう。

海外との繋がりができる

JUIDAの特徴として海外とコネクションがある点です。

日本ではインフラの老朽化や、人員不足の影響によりドローンの需要が今後さらに増加しますが、人口減少によりマーケットが縮小する恐れもあります。

一部の業界では需要があるかもしれませんが、人口減少に直接影響のある仕事は、競争率がどうしても高くなってしまうでしょう。

ですが、海外にも視野を向ければ選択肢は増えるので、グローバルな環境で働けるようになるでしょう。

人口増加が見られ、道路インフラが整っていない国も存在しています。

そのような国はわざわざ道路をつくらず、ドローンを取り入れれば済む問題もあるでしょう。

ATMが普及する前にモバイル決済が普及した国も存在しており、ドローンも同じことが起こるのではないかと推測できます。

どちらにしろ、海外マーケットと繋がりがあれば選択肢が増えるので、将来的に海外展開したい方はJUIDAがおすすめです。

国土交通省から認定を受けている

様々な組織がドローンの資格を発行していますが、全ての資格が飛行申請に有効なわけではありません。

資格を取得する一つの基準として「国土交通省から認定を受けているか」が重要です。

認定を受けている資格は、飛行申請時に承認確率を上げることができます。

ビジネスの場でドローンを利用する場合、様々な飛行方法が想定されます。

資格を保有していると、その飛行方法の承認率が高まるので、仕事をする方に大きな影響があるでしょう。

また、認定を受けている資格は最新の航空法に沿って受講できるので、正しい知識が身につけられるメリットもあります。

国の審査がしっかり行われている証拠にもなるので、どのスクールにしようか迷っている方の判断材料の一つなります。

JUIDA認定スクールとは

JUIDA認定スクールとは

JUIDAには認定スクール制度があり、全国各地に存在するスクールは「認定スクール」となります。

例えば「​横浜ドローンアイティー・スクール​」​​というスクールは様々なコースがありますが、その中に「JUIDA認定取得コース」が存在します。

スクール名を見るとJUIDAに全く関係ないように思えますが、JUIDA認定校は監視のもと運営されているので安心です。

そのため、認定スクールに通えばJUIDAの資格を取得したことになるので、直接運営している場所まで行かなくても、全国各地から受講可能です。

全部で300校以上存在しているので、県外に出る必要がありません。

場所によっては地方の方がスクールの土地が広いので、思い切って飛行できるメリットもあります。

認定スクールに関してはこちらのページから確認できます。

JUIDA認定スクールに通うメリットとは?

JUIDAの認定スクールの制度についてお伝えしてきましたが、多くの方は認定スクールで受けることになるでしょう。

認定スクールに不安を抱く方もいると思いますが、教材などはJUIDAが管理しているので、最新の知識を身につけられます。

そのため、認定スクールで受講したとしても、資格を取得できれば飛行申請が通りやすい資格を取得できることになります。

今後ドローンを利用した仕事を考えている方や、とりあえず資格を取得したい方でもお勧めできるスクールです。

認定校を含めると300校以上存在しているので、全国どこにいても近場のスクールを受講できるメリットもあります。

認定校を卒業した方は、先ほど紹介した「無人航空機操縦技能証明証」もしくは​​「無人航空機安全運航管理者証明証」が交付されます。

各スクールにもベテランのインストラクターが在籍しているので、高度な技術や、知識などを教われるでしょう。

スクールによって飛行場の形が変わるので、近くに数箇所ある方は、その点も含めて比較しましょう。

スクールごとに公式ホームページが用意されているので、比較する際は全体を確認する必要もあります。

スクールによってはJUIDAの認定コースのほかに、独自のコースを準備しているところもあります。

認定校であっても、資格が国土交通省から認定を受けていない資格は、飛行申請時に評価ポイントとならないので注意しましょう。

近場で受講できる

認定校の最大のメリットは、近場で受けられる点です。

スクールによっては全国に数箇所と、県外に出る必要があることが多いでしょう。

ですがJUIDAは特にスクール数が多く、どの県にいても受講できる特徴があります。

認定校制度によって近場で受講できるようになり、全国各地でJUIDAの資格を取得できるようになりました。

地方独自のビジネスを展開している

認定校も一つの会社として存在しているので、JUIDAの資格以外の事業を手がけている可能性もあります。

例えば静岡県の「ドローンスクール静岡」では、スクール事業以外にも、スクールで開発したドローンが注目を集めテレビなどでも紹介されました。

ドローンスクール静岡では、スズメバチを駆除できるドローンを開発し、作業員の安全面を確保できるようになりました。

このように、ドローンスクールでもそれ以外の事業に携わっていることもあり、そこから新たな学びを受けられるかもしれません。

地方には地方なりの問題があるので、その地域に特化した事業が生まれているでしょう。

JUIDAのカリキュラムを受けられる

認定スクールでもJUIDAが開発した内容を受講できるので、日本全国で通用する知識を身につけられます。

先ほど紹介した、海外とのコネクションも存在しているため、認定スクールにいながら世界で通用する技術を身につけられるようになるかもしれません。

このことから、認定スクールであってもビジネスの場で通用する技術を身につけられるので、不安に思う必要はありません。

何度も繰り返しますが、JUIDAは国土交通省から認定を受けている資格なので、認定スクールであってもその情報に変わりありません。

認定スクールではどんなことが学べる?

スクールの受講後、まずは座学から始まります。

座学では「ドローンに関する知識」や「法律」などを学びます。

  • UAS概論(歴史・機種・原理、他)
  • 法律・ルール
  • 自然科学(気象・電波)
  • 技術(構造・制御、他)
  • 運用(安全・禁止、他)

座学が終了すると実技に移ります。

  • 点検
  • 手動操縦
  • 自動航行

以上が「操縦技能コース」ですが、「安全運航管理者コース」は座学のみとなります。

  • 安全管理の考え方
  • 機体・操縦・運用体制の安全
  • リスクアセスメント、ハザード

修了試験もコースによって異なります。

コース 試験
操縦技能コース 座学+実技
安全運航管理者コース 座学

JUIDAに関する良くある質問

JUIDAに関する良くある質問

ここからは、JUIDAに寄せられるよくある質問とその回答について解説していきます。

資格を取得しても、間違った認識をしていると資格が失効してしまい、最悪の場合一から始めなくてはなりません。

どのような疑問が寄せられているのか確認してみましょう。

入会費・年会費はどのように設定されていますか?

 

入会金 年会費
正会員(個人) ¥50,000 ¥10,000
正会員 (団体) ¥100,000 ¥120,000
準会員 ¥5,000 ¥5,000
賛助会員 ¥50,000 ¥50,000
公共会員 無料 無料

JUIDAでは資格取得費用以外にも費用が発生します。

証明証申請ができません。(よくあるエラー)

よくあるエラーにつきましては、下記事項となります。

・ファイル容量が5MBを超えている。
・ファイル形式が違っている。 (JPG、PDF以外はアップロードができません。)
・必須項目に未入力の箇所がある。
・必須項目に間違いの箇所がある。

上記に該当する場合はエラーメッセージが表示されます。
上記に該当しないエラーの場合は、お問い合わせフォームからご連絡くださいますようお願い申し上げます。

ドローンの資格も車の資格のように、更新制度があります。

資格の更新はスマホから手続きができますが、入力項目や必要な写真などがあります。

写真のファイルサイズや型式、入力項目の抜け落ちに関しては十分に注意しましょう。

日本ではiPhoneのシェアがダントツですが、写真を撮影すると「HEIF」という特殊なファイルで保存されます。

そのため、アプリで「JPG」に変換するか、LINEのアルバムに送信して保存するなど、写真のファイル形式を変換しましょう。

証明証の交付スケジュールを教えてください。

証明証グッズの送付について
Web 申請締切日…毎月20日
お振込み締切日…毎月月末(最終銀行営業日まで)
グッズ発送…翌月末/証明証交付日…翌々月1日

(例)
6/21~7/20Web 申請完了
7/31までにお振込み完了
8 月末にグッズ発送
証明証交付9月1日

証明書の交付もオンラインで受け付けており、締切の20日までに終わらせる必要があります。

20日を超えると来月の扱いになるので注意しましょう。

証明証は一度取得すると恒久的に使用できますか?

証明証には期限があり、交付日から2年後に期限を迎えます。
更新のお知らせはメールにてご案内致します。

JUIDAの資格は発行から2年間有効で、2年立つ前に更新作業する必要があります。

更新はスマホからでもできるので、車の免許のように1日時間を空ける必要はありません。

まとめ

ドローンの資格が取得できるJUIDAとはどんな団体?取得できる資格も解説

JUIDAの特徴について紹介してきましたが、ご理解いただけたでしょうか。

JUIDAは日本で一番歴史のあるドローンの資格で、スクール数も300校以上と、全国各地で受講できます。

国土交通省の認定を受けているので、飛行申請時に受理されやすい特徴を持っており、これからドローンを仕事で利用する方におすすめの資格です。

スクール以外にも事業を展開しており、その中でも海外との連携があるのがとても魅力的なポイントです。

JUIDAの資格を保有することで世界に通用する技術を身につけられ、海外での仕事も夢ではありません。

JUIDAは様々な組織と連携しているので、スクール以外の動きにも注目しておきましょう。

民間資格で迷っている方はぜひJUIDAの資格を検討してみましょう。

関連記事

  1. 「ドローンスクール 千葉」のアイキャッチ画像

    【千葉県版】ドローンスクールのおすすめ9選!特徴やコース・料金を解説

  2. 【宮城県版】ドローンスクールのおすすめ8選!取得できる資格や料金を解説

  3. 神戸市で国家資格・免許が取得できるドローンスクールのおすすめ7選!

    神戸市で国家資格・免許が取得できるドローンスクールのおすすめ7選!

  4. 【奈良県版】ドローンスクールのおすすめ4選!特徴やコース・料金を解説

  5. 【横浜版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

    【横浜版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説

  6. 【長野県版】ドローンスクールのおすすめ7選!取得できる資格や料金を解説のアイキャッチ画像

    【長野県版】ドローンスクールのおすすめ6選!取得できる資格や料金を解説

おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから
おすすめのドローンスクールはこちら
無料説明会はこちらから